sorexのブックマーク (68)

  • 機能変更、お知らせなど - はてな技術発表会日記 - 5月8日の技術勉強会

    8月17日の技術勉強会 - Flexレイアウト手書き勉強会 8月17日に行われました技術発表会の内容を撮影した動画ファイル/資料を公開いたしました。内容は以下のとおりです。 テーマ Flexレイアウト手書き勉強会 発表者 d:id:secondlife 勉強会動画 ダウンロード…

    機能変更、お知らせなど - はてな技術発表会日記 - 5月8日の技術勉強会
    sorex
    sorex 2008/07/25
  • A List Apart: Articles: Paper Prototyping

    As interfaces become ever more complex and development schedules seem to get shorter and shorter, you may find it useful to give up your user-interface modeling software for awhile in favor of something simpler. All you need is paper, pens, scissors, and your imagination. Everyone loves paper#section2 Just as a political party aims to be a “big tent,” product development teams should seek input fr

    A List Apart: Articles: Paper Prototyping
    sorex
    sorex 2008/07/25
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    sorex
    sorex 2008/07/25
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    sorex
    sorex 2008/07/25
  • suVeneのあれ: PlaggerとSubscription・CustomFeedの概要

    2006年09月02日 PlaggerとSubscription・CustomFeedの概要 Perl の勉強がてら Plagger のソースを読んでみた。 ソース張っつけてごちゃごちゃ書くのもあれなので、大体の流れを絵にしてみた。 昨日、Plagger について何となく説明してみたけど、Pluginといっても大まかに分類がある。 簡単に言うと入力系、加工系、フィルタ系、出力系(通知系)があり、この図は主に入力系の話。 Plugin の作り方は、自分の register ってメソッドで、$context(plaggerのインスタンス) の register_hook に対して、エントリーポイントとコールバックをフックする。 入力系の簡単な流れは、subscription.load で、基礎となるデータを持ってきて、customfeed.handle でリンクされる詳細データを加工したりする

    sorex
    sorex 2008/07/25
  • ruby でRSSの解析 その1

    NasuaはRuby on Railsで作ったメモ帳WEBアプリです。って今ではすっかりRailsな話題を取り上げるだけとなってしまいました。。 http://blog.tofu-kun.org/071212191752.php こちらを参考に、RSSを読み込んでタイトルとURLを表示するスクリプトを作成 インストールする必要があったのはnet-discover tarball を展開して ruby setup.rb を実行 require 'net/discover' require 'open-uri' require 'rss' feeds = URI.parse(ARGV[0]).discover_rss feeds.each{|url| puts url rss = RSS::Parser.parse(open(url).read) rss.items.each{ |item|

    ruby でRSSの解析 その1
    sorex
    sorex 2008/07/25
  • Drizzle in Launchpad

    7.2.3 Released on 2012-08-02 Fix for CTRL-Z for shutdowns. Many updates for JSON server. Improvements comp... 7.1.36 and 7.2.2 Released on 2012-05-23 7.1.36 is maintance release. 7.2.2 includes new work enabling SSL connections... 7.2.1 on 2012-05-08 First alpha release. 7.1.35 has been released. on 2012-05-08 7.1.35 is a maintenance release for 7.1. Fremont beta is out! on 2011-10-25 That's right

    sorex
    sorex 2008/07/25
  • ウチのワカイシがやっていること - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    学生さん達に手伝ってもらっています。ジッサマの僕から見ると、彼らは子供達という感じなんだけど、「ウチの子」と呼ぶとホントの子供達と紛らわしいし、成人もしているのだから失礼でもあるし。青年達、僕の田舎の言葉でいえば「わかいし」だな。カタカナ書きでワカイシとでもしましょうかね。 そのワカイシ達がいま作っているモノがあります。ソフトウェアです。なんとか動くようですが、システムとしてはアルファ以前の段階。ですが、紹介しておきます。 一言でいえば、ブラウザ-ブラウザのあいだでの双方向リアルタイム通信を行う仕掛けです。次の図のような感じ。 通信路(リンク)は双方向で、n個のブラウザが通信(対話)に参加すれば、リンクのトポロジーはn頂点の完全グラフになります。いったん通信路が確立してしまえば、どのブラウザがどのブラウザに話しかけるのも自由ですし、同報(マルチキャスト)も行えます(同報の実装はできてないけ

    ウチのワカイシがやっていること - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    sorex
    sorex 2008/07/25