タグ

古代に関するsota344のブックマーク (13)

  • ギリシア文明って何がすごいの? : 哲学ニュースnwk

    2012年10月02日19:30 ギリシア文明って何がすごいの? Tweet 1:名無し募集中。。。:2012/07/20(金) 21:19:57.29 ID:0 教えて 4: 名無し募集中。。。:2012/07/20(金) 21:21:04.23 ID:0 小宇宙を燃やせ!! 5: 名無し募集中。。。:2012/07/20(金) 21:21:52.27 ID:0 パルテノン神殿はどの角度から見ても黄金長方形に見えるように設計されている 9: 名無し募集中。。。:2012/07/20(金) 21:24:16.47 ID:0 当たり前のように奴隷に身の回りの世話をやらせて 自分はやる事がないから哲学を考えつづけた所 戦士であり政治家でもある古代ギリシア人は労働を蔑み女性や奴隷に任せて、体力の鍛錬と政治談義に日々を過ごし、その中でギリシア哲学や科学が発達した。また年長者が精神的・肉体的に年少者

    ギリシア文明って何がすごいの? : 哲学ニュースnwk
  • 世界広がる7つの謎 : カラパイア

    過去30年間のめまぐるしい技術進歩により、これまで「謎」とされてきた様々な現象が解明されつつある。新たなる研究により、その正体が解明されつつあるものもある一方、いまもって謎につつまれたものもある。ここでは、世界に広がる「謎」とされる7つの事象についてみてみることにしよう。

    世界広がる7つの謎 : カラパイア
  • 「外国人が自国で使われていた古代の鎧を紹介するスレ」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by Anonymous 08/29/12(Wed)09:09 No.5717392 (ギリシャ) やあみんなこのスレでは君たちの国にあるカッコいい古代の鎧を紹介していってくれ。 ちなみにこの画像はアレキサンダー時代の鎧だよ boards.4chan.org/int/res/5717392 Comment by Anonymous 08/29/12(Wed)09:10 No.5717403 (イギリス) 神よ女王陛下を守りたまえ。 ※イギリスの国歌です。 Comment by Anonymous 08/29/12(Wed)09:18 No.5717464 (スイス) Comment by noko Anonymous 08/29/12(Wed)09:18 No.5717465 (イギリス) Comment by Anonymous 08/29/12(Wed)09:22 No

    「外国人が自国で使われていた古代の鎧を紹介するスレ」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
  • 古代ローマの文化とか歴史でおもしろい話ない? : 哲学ニュースnwk

    2012年06月06日08:00 古代ローマの文化とか歴史おもしろい話ない? Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/05(火) 21:31:44.70 ID:bltQYLe60 なんか 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/05(火) 21:32:58.67 ID:+tUB5C4o0 全市民頭よすぎるから政治家はクジ引きで決めてた 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/05(火) 21:33:34.58 ID:9ItK85NX0 追い炊き機能ある風呂入って道路をアスファルトで舗装してたバケモノ文明だぞ 68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/05(火) 22:41:47.31 ID:WCyDz1Vu0 あと >>3 それ古代ギリシアな そもそも全市民が

    古代ローマの文化とか歴史でおもしろい話ない? : 哲学ニュースnwk
  • 超古代文明は存在したのか : 哲学ニュースnwk

    2012年01月05日06:20 超古代文明は存在したのか Tweet 1: 土木施工”管理”技師(神奈川県):2012/01/04(水) 16:44:11.05 ID:eiLL7B7x0 クフ王の墓として知られるギザの大ピラミッド。 その真実に迫るドキュメンタリー映画『ピラミッド 5000年の嘘』のパネルディスカッションが昨年末に行われた。 菊川匡古代エジプト美術館館長、考古学ジャーナリストの倉橋日出夫、 グラハム・ハンコック「神々の指紋」翻訳者・大地舜、古代オリエント博物館学芸部長の宮下佐江子、サ イエンスエンターテイナーの飛鳥昭雄、実家がピラミッドのすぐそばという エジプト専門旅行代理店ARGトラベル代表取締役のアミール・ゴネイムが出席し、 U-STREAMでも中継されたディスカッションの模様をお伝えする。 映画では、現在「常識」となっているピラミッドに関する学説の真偽を徹底的に検証

    超古代文明は存在したのか : 哲学ニュースnwk
  • エジプト神話ストーリー

    このコーナーで使用している資料/詳細 筑摩世界文学大系1  古代オリエント集  杉勇・三笠宮祟仁 編訳 エジプトの神話  矢島文夫  原書房 エジプト神話物語  ジョナサン・ディー  原書房 古代エジプトの物語 矢島文夫編  社会思想社

  • カオスちゃんねる : 日本書紀ってどこまでが本当の話なの

    2011年08月20日16:00 日書紀ってどこまでが当の話なの http://ja.wikipedia.org/wiki/日書紀 日書紀は奈良時代に成立した日歴史書である。 日における伝存最古の正史で、六国史の第一にあたる。舎人親王らの撰で、養老4年(720年)に完成した。 神代から持統天皇の時代までを扱う。漢文・編年体をとる。 全30巻、系図1巻。系図は失われた。 3 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/08/17(水) 17:45:36.71 ID:X0C184Qc0 初期の方 9 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/08/17(水) 17:46:32.21 ID:Iscs0usN0 初期エピソードは全部嘘 6 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage] 投稿日:2011/08/17(水) 17:4

  • 人類史に刻まれた、宇宙人の関与が想像できるミステリー10選

    by Norman B. Leventhal Map Center at the BPL 発見された時代や場所とまったくそぐわない性能を持った遺物を「オーパーツ」と呼びますが、それらを作ったのは人類ではなく、他の惑星からやってきた宇宙人が当時の人々に超高度な技術を授けて手助けをしたか、もしくは宇宙人自らが作ったのだと主張する「古代宇宙飛行士説」という説があります。この説では人類を創造したのも宇宙人としていますが、謎に包まれたままの遺跡や遺物などをそういった観点からみていくと、合点がいくような部分もあるのではないでしょうか。 ※「古代宇宙飛行士説」は広く認められた説ではなく、学問とも考えられていません。この記事は、あくまで知的好奇心を満たすための小話として捉えて下さい 10 More Ancient Alien Mysteries 10:ナスカの地上絵 「ナスカの地上絵」は、ペルーのナスカ川

    人類史に刻まれた、宇宙人の関与が想像できるミステリー10選
  • カオスちゃんねる : 【閲覧注意】昔の処刑方法怖過ぎワロタwwwwwwwwwww

    2011年07月25日17:30 【閲覧注意】昔の処刑方法怖過ぎワロタwwwwwwwwwww 1 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/06/27(月) 00:52:48.24 ID:Eq60GtcL0 釜茹で…沸騰したお湯の中に落として蓋をして煮て殺す http://ja.wikipedia.org/wiki/釜茹で 凌遅刑…村人達が少しずつ体の一部を切り落として殺す ※リンク先に画像があるので閲覧注意 http://ja.wikipedia.org/wiki/凌遅刑 牛裂き…四肢を紐で牛と繋ぎ同時に走らせバラバラにして殺す http://ja.wikipedia.org/wiki/牛裂き 23 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/06/27(月) 00:58:03.95 ID:DFOIlGHN0 ハムナプトラ3

  • 人類滅亡カウントダウン

    ■編集元:ガイドライン板より 945 水先案名無い人 :2011/07/09(土) 19:08:28.81 ID:lDZmBJTf0 383 名前:当にあった怖い名無し 投稿日:2011/07/09(土) 18:10:56.00 ID:cEGN0xcF0 いや2012年12月21日という中途半端な日付で終わってるんだよ マヤ文明と宇宙人の関係 マヤ暦の起算点は、紀元前3113年であることが発見され、こんな古代になぜこれだけ精密な天文知識を持っていたのか謎とされています。「マヤ文明を築いたのは宇宙人だった」という説が生まれた理由もここにあるようです。 古代マヤ人は、非常に進んだ数学の知識を持っていたことも明らかにされています。すでに5000年前に、エジプトのピラミッドよりも壮大なピラミッドを建設していますが、そのピラミッドは精巧な数学知識がなければとても完成できるものではありま

  • カオスちゃんねる : 古代エジプトの知識晒してよ

    2011年07月12日18:00 古代エジプトの知識晒してよ 1 名前: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 [] 投稿日:2011/05/17(火) 22:41:13.12 ID:mrM4xQ/Ji タイトル通り。 お願いします 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/17(火) 22:42:18.14 ID:7qqAutem0 クレオパトラが目の周りに塗っているのは、ハエ避けのため 165 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/17(火) 23:33:55.49 ID:QtVnXtAm0 エジプト人のアイシャドウは魔除けだと言われているが、直射日光を避けるという実用的な意味ももちろんあった ちなみにあのアイシャドウは深い青色で、孔雀石の粉末である 5 名前: 忍法帖【Lv=40,xx

  • 「紀元前200年の電池」や「最古のアナログコンピュータ」など、いまだ科学で解明できていない不思議な6つの発見

    by Norman B. Leventhal Map Center at the BPL 何世紀も前に生きた人々が残したいくつかの遺物は、発見された時代や場所とまったくそぐわない性能を持っており「オーパーツ」とも呼ばれますが、それらは現代の優れた科学者たちの頭をいまだに悩ませ続けています。 中には「紀元前200年ごろに使われていた電池」や「最古のアナログコンピュータとも呼ばれる装置」といった、明らかに当時の技術では実現できないような物体や、まったく解明できていない現象などがあるわけですが、はたしてどのようなものなのでしょうか。 いまだ科学で解明できていない不思議な6つの発見は以下から。6 Insane Discoveries That Science Can't Explain | Cracked.com 1:解読不能の奇書「ヴォイニッチ手稿」 今年の初め頃にようやく作成された年代が特定さ

    「紀元前200年の電池」や「最古のアナログコンピュータ」など、いまだ科学で解明できていない不思議な6つの発見
  • 古代オリエント史まとめたwwwww : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/17(日) 21:00:20.92ID:tT/QP+b80 :.:.. .:. ...:..::::::...::..:: .:: : .. .. .  ..               ,,、、,,,,;;;´" ...::..:::..:::.. . ..::...::.: .: . ...                  ,;;'":::.:.....::.::... ,.,, :.. . ..::...::.: .: . ...                 ,,.r'":::.:.....::.::....::... ;;;,;ヽ、                   ,,、、-'';":`::::::.:.....::.::...:...,..::... ;;;;,';;;;ヽ;,             

    古代オリエント史まとめたwwwww : まめ速
  • 1