タグ

2019年5月11日のブックマーク (4件)

  • 東大生の「英作文テク」が実践的でスゴすぎた

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東大生の「英作文テク」が実践的でスゴすぎた
  • Web最新テクニックはこれ!コピペで実装できるすごいHTML/CSSスニペット68個まとめ

    この記事では、Webサイトやモバイルアプリにあっと驚くエフェクトを、コピー&ペーストで実装できる最新 HTML/CSS スニペットをまとめてご紹介します。 スニペット(英: Snippet)とは、一般的に「切れ端、断片」といった意味で、ウェブサイトなどのプログラミングで簡単に切り貼り、再利用できる部品を指します。 これらのスニペットを利用すれば、他のサイトではあまり見かけない差のつくデザインエフェクトを実現できます。今後のウェブ制作に活用してみてはいかがでしょう。 ここでは、カテゴリー別に分けて新しいオンラインツールをまとめています。 コンテンツ目次 1. イメージスライダー系 2. テキストエフェクト系 3. テキストエフェクト系スニペット 4. ページレイアウト系 5. ナビゲーションメニュー系 6. ホバーエフェクト系 7. SVGアニメーション系 8. 便利、面白系スニペット 9.

    Web最新テクニックはこれ!コピペで実装できるすごいHTML/CSSスニペット68個まとめ
  • ドラクエ4風のAIバトルを深層学習で作ってみた - Qiita

    はじめに みなさんはRPG、そしてAIバトルと聞いて、何を想像しますか? 著者にとって真っ先に思い出されるのは、それは、1990(平成2年)に当時のエニックス社から発売されたドラゴンクエストIV(以下ドラクエ4)に他なりません。バトル上での経験がその後のプレイヤーの行動パターンに影響を与えるという、その斬新なシステムに衝撃を受けた記憶が今でも鮮明に残っています。 さて、ドラクエ4はバトル上の経験を学習して、次の行動に影響を与えるという点で、ある意味で現代の機械学習に通ずるものがあります。もちろん1983年(昭和58年)発売のファミリーコンピュータ(1.79MHzの8bit機)では、スペック上の理由により高度な推論は到底望めません。ですが令和の今なら深層学習(ディープラーニング)を使って、もっと思い切ったことが出来るよね、というモチベーションで記事を書いてみました。 なお、私自身はRPG

    ドラクエ4風のAIバトルを深層学習で作ってみた - Qiita
  • エンジニアの評価制度、他社は一体どうやってるの!?まとめて紹介! - paiza times

    Photo by Wonderlane こんにちは。倉内です。 ITエンジニアを対象にしたアンケート調査で、今の職場環境や仕事内容に不満を感じていると答えた人が挙げた理由でもっとも多かったのが「仕事上の評価が正当でないと感じるから(給料が安い)」という結果が出ています。 でも正直なところエンジニアの評価って難しいですよね…。技術力で測るといっても、「そもそも技術力とは?」に対して簡単に答えを出せるなら苦労しません。 エンジニア仕事は短期間で結果が出ないものも多いですし、コードが書ければ業績や経営課題への貢献度を一切考慮しなくていいのかという悩みもあります。ましてや頑張り度なんかで測れるものでもありません。 ただ、最近はさまざまな企業が評価制度を公開していて、技術力をどういった定義で評価しているか、制度としてどのような工夫がされているか…などを知ることができます。 そこで今回は評価制度を公

    エンジニアの評価制度、他社は一体どうやってるの!?まとめて紹介! - paiza times