米Appleは4月16日(現地時間)、22日のアースデイを前に、同社の環境への取り組みと進捗状況を発表した。グローバルな温室効果ガス排出量を2015年比で60%以上削減したという。同社は2020年に、2030年までに全事業でカーボンニュートラルを達成するという目標を掲げている。 Appleは、サプライヤーとの協力により、2030年までにApple製品の製造に関わるエネルギーを100%再生可能エネルギーに移行させることを目指している。現在、Appleのグローバルサプライチェーン全体で17.8ギガワットの再生可能電力が稼働しており、2024年にはサプライヤーによる再生可能エネルギーの調達により、2180万メートルトンの温室効果ガス排出を回避した。 また、26社の半導体サプライヤーが、Apple関連製品の製造施設において2030年までにF-GHG(フッ素系の温室効果ガス)を少なくとも90%削減す
