タグ

アートとIngressに関するsotokichiのブックマーク (2)

  • 【Ingress】首里城をフィールドアードで復元!|Kitokito.world

    こんにちは、Kitokitoです。 Ingressには基的な遊び方のほか、いろんな遊び方があります。 その一つにフィールドアートがあり、これはIngressのリンクやフィールドを利用してアートを描くというものです。 今回、このフィールドアートで首里城が復元されたのでそのお知らせです! フィールドアートで首里城を復元! 2019年10月31日、世界遺産で沖縄のシンボルである首里城が焼失。衝撃的なニュースが衝撃的な映像とともに朝から流れました。 首里城にもIngressのポータルが多数あり、AGも親しんできた場所…ということで沖縄のAGさんたちが今回の作戦を立ち上げました。 沖縄で活動しているINGRESS AGのthemaximumです! 12/7(土)に首里城を復元しようという、大規模フィールアートを行います! ENLとRES、両陣営で協力して構築していきますので、どの陣営のAGでも参加

    【Ingress】首里城をフィールドアードで復元!|Kitokito.world
    sotokichi
    sotokichi 2019/12/10
    素晴らしい!🙌🙌🙌 #ingress
  • Ingressという「神々の遊び」の中で行われた10の作戦が凄すぎるので紹介してみる #ingadv2015

    これはIngress Advent Calendar 2015の19日目の記事です。画像も多いためPCでの閲覧推奨です。 はじめに AG名は「yugiohhack」と申します。 まず、先に残念なお知らせです。当初予定されていました「野良にスキャナーをつけてTrekker稼がせてみたらいつの間にかガチ勢になっていた」という企画は、そのがついにエリアボス化してしまったので中止とさせていただきます。 そこで代替案として考えたのが、今回の僕の選んだIngressガチ勢による多重・フィールドアートを10例です。ソロで作ったものから100名以上で行ったものまであります。 2015年中に制作された多重CFやノヴァ、フィールドアート等の中で、主観にもとづいて紹介します。いや、しかし多すぎです。日だけでなく海外も含めると膨大な数になりますし、一般公開されていないものもあるので全部は把握しきれませんでし

    Ingressという「神々の遊び」の中で行われた10の作戦が凄すぎるので紹介してみる #ingadv2015
  • 1