タグ

クロスバイクに関するsotokichiのブックマーク (12)

  • クロスバイクにおすすめなペダルの種類と交換方法 | ピントル

    クロスバイクの手軽で効果の大きいカスタムとして「ペダル」が挙げられます。多くのクロスバイクにはフラットペダルが標準装備されていますが、これをハーフクリップ等に変更するのは、効果的で人気のカスタムです。各ペダルごとの効果や、ペダルのメンテナンス方法についてご説明します。 クロスバイク乗りから人気のペダル3種類 移動に便利で高グリップのフラットペダル >>フラットペダルを探すならコチラ ペダルには大きく分けると「フラットペダル」と「ビンディングペダル」の2種類に大別できます。「ビンディングペダル」とは、専用のシューズをペダルに固定するものです。固定することにより、踏み込む力だけではなく、引き上げる力も無駄なく伝えることが出来ます。 ロードバイクはほとんどが「ビンディングペダル」であり、レースでは使用率が100%のペダルです。次に「フラットペダル」とは、いわゆるママチャリなどの一般的な自転車につ

    クロスバイクにおすすめなペダルの種類と交換方法 | ピントル
  • サイクルベースあさひ

    株式会社あさひのネット通販ページです。

    サイクルベースあさひ
  • 健康になろうと自転車通勤を始めたら、逆に不健康になった話 - 今日学んだこと

    結論から先に書くと、横紋筋融解症なる病気になりました 自転車を買ったのです! 少し前に引っ越したんですが、その理由が「駅前に住んでると、夜中まで酔っ払いがうるせえ!」だったので、できるだけ駅から遠いところに引っ越したんですよ。 で、引っ越したのが都内なのに駅まで4キロくらいかかるという超絶立地な場所。静寂を求めて引っ越したのにお隣のギシアンが毎晩聞こえてくる環境だったのは誤算でしたが(窓閉めれば聞こえないのが救い)。 そんな環境なので自転車が必要となり、毎日使うものなら少しは良いものをと購入したのが写真のクロスバイクです。 予算諸々込みで8万円でと自転車屋で伝え、オススメしてもらったこちらのTREK FX 7.2が我が愛車となりました。 お高いチャリすごい! 僕からしたら相当お高いチャリですが、この業界(?)の中ではエントリーモデル。だけど僕はそんなこと知りません。今まで乗ってきた自転車

    健康になろうと自転車通勤を始めたら、逆に不健康になった話 - 今日学んだこと
    sotokichi
    sotokichi 2015/11/10
    最近Ingressで自転車多用してるから気をつけよう。
  • 【格安】ロードバイク、クロスバイク、自転車の室内保管方法【簡単】 - Tanyの殴り書き

    ども~、タニーです。 最近は寒くて自転車移動がなかなか億劫になってくる時期です。 でも、今日も元気に自転車を漕ぐ。そしてちゃんと室内保管する。 ロードに比べたらやっすいクロスバイクですが、それでも盗難とか悪戯は怖いので室内保管です。 今回は僕が行っている簡単な室内保管方法を紹介しますよん。 【動画】ロード(クロス)バイク初心者や自転車女子が絶対に役立つ知識!これから乗りたいなと思ってる人もぜひ! 伸縮パイプハンガーダブルを使用 こんな感じで2台保管しております。 アイリスオーヤマ パイプハンガーダブル ブラック PE-E280 出版社/メーカー: アイリスオーヤマ(IRIS) メディア: ホーム&キッチン この商品を含むブログを見る 僕はニトリで購入しましたが、こんな感じのやつに1台は上にのっけて、 もう1台はフックでかけてるだけ。 僕が購入したハンガーラックは全体耐荷重:約20kgなので

    【格安】ロードバイク、クロスバイク、自転車の室内保管方法【簡単】 - Tanyの殴り書き
  • クロスバイクはメンテナンスも楽しいんよ - 機械

    先日のエントリで予告してたメンテナンス用品の話など。 自転車は機械ですから、パフォーマンスを保つために適切なメンテが必要なのは言うまでもありません。 といっても消耗品交換やメカ部の調整なんかはそんなに頻繁にやるものでもないので、違和感を感じた時点で店に持ち込めばOK。その辺もできるようになった方が楽しいし愛着も湧くのでおすすめですが、今回は主に洗車、その中でも特にチェーン洗浄の話。 クロスバイクに乗るにあたり、比較的短いサイクルで行うべきメンテとして空気圧の管理とチェーン洗浄&注油が挙げられます。前者は言われずともみんなやってると思いますが、後者は買ったきり放置していると思われるバイクを時折見かけます。 チェーンは真っ黒、スプロケットはサビまくっていて、ひどい場合は金属の擦れるキイキイいう音まで。実に勿体無い。 クロスバイクの軽い走りが台無しになっていることもそうですが、何より楽しいチェー

    クロスバイクはメンテナンスも楽しいんよ - 機械
  • メンテナンス・カスタム講座 | サイクルベースあさひ

    トップページメンテナンス・カスタム講座 メンテナンス・カスタム講座自転車やパーツのメンテナンスやカスタムまで動画付きで分かりやすくご紹介します。

    メンテナンス・カスタム講座 | サイクルベースあさひ
  • ロードバイク買ったら、マジで簡単に遠くまでいけて捗りすぎる もっと早く買えばよかった : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    ロードバイク買ったら、マジで簡単に遠くまでいけて捗りすぎる もっと早く買えばよかった Tweet 1: サーバル(千葉県):2013/05/19(日) 19:12:17.05 ID:Yzqlysl70 ロードバイク、クロスバイク、電動アシスト、ミニベロ、通勤用自転車ならどれ? 自転車乗りに最適な季節の到来だ。この時期に思い切って自転車通勤に挑戦しようという人も増えている。電車のラッシュやクルマの渋滞から解放され、毎日心地よい全身運動を満喫できる。初心者の方はタイプ別にそれぞれの特徴を押さえてみよう。 ○type 01 ロードバイク レース仕様で街乗りもOK 上級者モデル 重さと価格の目安になるのがフレームの素材。軽量かつ高価な順にカーボン、アルミニウム、クロモリなどがある。剛性面は大差がない。 自転車の個々の特性はタイヤ幅で明確になる。ロードバイクの場合20C、23C、25Cが一般的。数字

    ロードバイク買ったら、マジで簡単に遠くまでいけて捗りすぎる もっと早く買えばよかった : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
  • 自転車のメンテナンス&トラブル(クロスバイクのメンテナンス)|クロスバイクでいこう!

    空気圧点検&空気継ぎ足し クロスバイクのようなスポーツタイプの自転車はタイヤの空気圧が高く、乗らないでいても少しずつ空気が抜けてしまいます。メンテナンスを見ると、「毎週空気圧を点検したほうが良い」と書いてあるではありませんか! 空気圧が低すぎると、段差を越えるときにリム打ちしてパンクし易いのと、摩擦が大きくなりスピードも出なくなります。クロスバイクのようなスポーツバイクでは、空気圧のこまめな管理は基中の基らしいです。さっそく空気圧の点検&空気の継ぎ足しをしてみました。 スポーツバイクのバルブは写真のような仏式バルブが多いです。仏式バルブは高い圧力で空気を入れられます。空気を入れる時は、バルブの位置はなるべく上にするとラクに高圧まで入るそうです。まず、バルブキャップをはずします。バルブを緩め指でバルブの先端を押すと、「プシュ!」っと音がします。 ポンプ(空気入れ。例はTOPEAK

  • クロスバイクでいこう!

    ■クロスバイクとは?■ 「クロスバイクとはどんな自転車?」との質問について、正確な回答は実は存在しません。自転車メーカーのサイトでも、ロードバイクやマウンテンバイクのように明確に「クロスバイク」とカテゴリー分けされるケースは少ないようです。一般的な特徴としては次のような仕様のバイクがクロスバイクと呼ばれています。 ・ホイルーサイズはロードバイクと同じ「700c」が中心。タイヤの幅は「28mm〜35mm」前後。 ・ハンドルの形状は「フラットバータイプ」か「セミアップタイプ」。 ・ブレーキはマウンテンバイクで普及している「Vブレーキ」装備が多い。少数だがロードバイクと同じ「カンチブレーキ」や上級マウンテンバイクと同じ「ディスクブレーキ」装備のモデルもある。 ・サスペンションはあったりなかったり。 一口にクロスバイクと言っても、フラットな路面を高速で走ることを得意とするスポーツ系モデ

  • クロスバイク アクセサリー

    ヘルメット/サイクルコンピュータ/ヘッドライト/テールライト/スタンド/鍵/裾留めテープ/サバイバルギアボックス/工具セット/パンク修理キット/チェーンクリーナーキット保冷ボトル・ボトルケージ/ハーフクリップ/ビンディングシューズ・ペダル/パンツクリップ/サドルバッグ/スポーツグラス/空気入れ(その1:室内携帯兼用)/空気入れ(その2:室内用、携帯用)/OH!KIME バイカーズパンツ/28Cのタイヤ 同時購入したもの ベル、ペダルおよび前後のリフレクター、タイヤ内のリフレクターは標準装備なので、それ以外の最低装備も同時に購入した。事前にAMAZONなどである程度実売価格を見ておいたが、ほとんどの製品はAMAZONでも値引きはないかわずか。 まずはヘルメット。 ヘルメットは4千円くらいから3万円くらいまでピンキリで普通は1万円程度らしい。が、 超軽量を唱ったこの製品がフィット感もよく当初見

  • クロスバイクにかっこいいスタンドをつけよう!

    クロスバイクを購入すると、そのままの状態では普通はスタンドがついていません。僕もそうでした。 自転車ショップでクロスバイクを購入したときは、スタンドをつけるかどうか、お店の人に必ず聞かれると思います。 スタンドをつけるかどうかは個人の自由ですが、クロスバイクを買おうと思っている人は、自転車でお店によったり、買い物したりするでしょうから、スタンドはつけておいた方がいいと思います。 スタンドの種類 スタンドというと、リヤタイヤの軸付近につけるものと思われがちですけど、そんなことはなくて、クロスバイクのセンター、クランク中心に取り付けるスタンドもあります。 どっちにするかは、これまた個人の自由ですが、かっこよさで選ぶなら断然センタースタンドをおすすめします! 「センタースタンド」を楽天で探す 「センタースタンド」をYahooショッピングで探す 「センタースタンド」をAmazonで探す 僕もセンタ

    クロスバイクにかっこいいスタンドをつけよう!
  • クロスバイクで快適生活 -初心者のためのクロスバイク情報-

    クロスバイクの選び方から、人気モデルの紹介、改造・メンテノウハウを初心者の方にもわかりや~すく紹介します! クロスバイクでダイエット節約をして、人生を快適に過ごそう! このサイトでは、選び方から、メンテナンス方法、改造方法などなど、クロスバイクの徹底活用ノウハウをお届けしています。 このサイトで、メンテナンス方法、改造方法などいろいろと勉強して、快適な自転車ライフを送りましょ~♪

    クロスバイクで快適生活 -初心者のためのクロスバイク情報-
  • 1