タグ

コミュニケーションとセキュリティに関するsotokichiのブックマーク (3)

  • 「Appleには協力できない」と嘆いていたバグ研究者が認めたAppleの変化とは?

    関連キーワード Apple | 脆弱性 Appleが自社製品の脆弱(ぜいじゃく)性発見者に報奨金を贈呈する「Apple Security Bounty」(ASB:Appleセキュリティバウンティ)は2019年、一般の研究者からの報告を受け付けるようになった。2021年秋には複数のセキュリティ研究者が「Appleに協力するのは困難だ」と話した。その批判は、Appleによる 一貫性のないコミュニケーション 報奨金の支払い拒否 報告された脆弱性を公表したり、研究者の功績に触れたりせずに問題を修正する「サイレントパッチ」 などに言及した。 研究者が実感したAppleの「改善」 併せて読みたいお薦め記事 Appleの脆弱性との向き合い方 脆弱性を探すバグハンターは、なぜAppleにうんざりするのか セキュリティ研究者が「iOS」脆弱性“怒りの公表”に踏み切った理由 そうした批判に応えて、Apple

    「Appleには協力できない」と嘆いていたバグ研究者が認めたAppleの変化とは?
  • 「Googleが古いAndroidのサポート終了」なんて大きな間違い! その理由を解説

    先週「古いAndroidのサポート終了か」といったタイトルの記事がインターネットを騒がせたようだが、調べて見ると、あるブログ記事が元になっていて、元ブログは「炎上マーケティング」のようにも思える。どうして大手ニュースサイトまでこんな記事を扱う? というレベルの記事であり、それに追従するバイラルなサイトの「煽り」もあって、ちょっとした騒ぎになっている。 問題が大きくなったのは、「Googleが9億台のアンドロイドを見捨てた」といった表記があったからだが、そもそも、出荷されたスマートフォンやタブレットをサポートするのは出荷したメーカーや販売した事業者であり、Googleは直接サポートしていないため、そもそも「見捨てる」ことは「不可能」である。もともとサポートしていないのだから、グーグルが「サポートしない」と言ったからといって「見捨てた」というのは正しくない、というか完全に論理的な「誤り」である

    「Googleが古いAndroidのサポート終了」なんて大きな間違い! その理由を解説
    sotokichi
    sotokichi 2015/01/21
    Googleは元々消費者サポートしてない(除Nexus)からGoogleは悪くない、9億台すべて放置されるワケではない、と。どのメーカー・キャリアがどの程度サポートし、全体としてどの程度のサポート状況かの調査とかないの?
  • 予備校の「合格体験記」はSNS時代にはすごく危険

    そろそろ気で警告しとこうかな、と思う。 あ、タイトルで「合格体験記」に限定しているのは、 自分がそれを活用したってだけで メディアで名を出すこと全般に言えると思う。 きっかけは予備校の電車広告電車に乗っていると予備校の広告ってけっこうあるよな? 受験が終わってから今ごろの時期ぐらいが多いと思う。 一年前の四月ごろそれをボォーっと見ていて、思ったんだ。 それはある学生の合格体験記を載せたものだった。 「あれ? こいつってフェイスブックで検索したら出てくるんじゃね?」 ふと思ってその場で実行してみるとこれがヒット。 ご丁寧にも「○○大学在学中」とプロフィールにあってそれも一致。 ふ~んと興味位で何人かやってみると、ほぼヒット。 これの発見に俺の頭がピコーンと悪いこと考えた。 おっ、これで女子大生とお近づきになれるんじゃね? 「合格体験記」は個人情報の塊さっそく「合格体験記」でググってみる

    予備校の「合格体験記」はSNS時代にはすごく危険
  • 1