タグ

マインドコントロールに関するsotokichiのブックマーク (6)

  • 東京新聞:戦後教育はマインドコントロール 首相、衆院委で発言:政治(TOKYO Web)

    安倍晋三首相は二十日の衆院予算委員会で、教育改革に関し「教育法は(第二次大戦後の)占領時代につくられたが、衆参両院で自民党単独で過半数をとっていた時代も手を触れなかった。そうしたマインドコントロールから抜け出す必要がある」と意欲を示した。 安倍晋三首相は二十日の衆院予算委員会で、戦後に長く教育法を見直さなかったことを「マインドコントロール」と表現し、教育改革に意欲を示した。 首相は第一次安倍内閣で掲げていた「戦後レジーム(体制)からの脱却」とのうたい文句について「あえて使っていないが、捨てたわけではなく、変わらない」と強調。「憲法や教育制度を私たちの手で変えていくことこそが、戦後体制からの脱却になる」と力説した。 憲法については「(戦後の)占領時代につくられ、時代に合わない仕組みもある。不磨の大典ではない」と述べた。政府・自民党は今国会で、自治体の教育委員会のあり方を見直す関連法改

    sotokichi
    sotokichi 2014/02/21
    『憲法については「(戦後の)占領時代につくられ、時代に合わない仕組みもある。不磨の大典ではない」と述べた』 時代に合わない仕組みもあるが、お前みたいなカルトから国民の人権を守るために、今絶対守るべき。
  • 創価学会の彼女と別れたホントの理由

    世間では昔からよくある話。 付き合った彼女か彼氏かが創価学会の人で、強烈に勧誘を受けて拒否反応が起こって別れてしまうって話。 好きだったするもんだから結構苦しく辛い別れだったりする。 十年以上前の話だけど、そういう経験をした。 付き合った人の中で一番いい子だった。 だからものすごく好きになった分だけ別れるのもものすごく辛かった。 聖教新聞を有無を言わさず購読させられたり、集会に連れて行かれて猛烈に勧誘受けたけど、当時の時代背景もあって、めちゃくちゃ拒否反応が起きた。 しかし、一向にいい返事をしない俺と、妄信的になっているとしか見えない彼女。 関係が悪化し、壊れるのは結構早かったと思う。 それから十年以上たち、再会した。 お互い結婚を経て子供もいる。 二人とも別れてから割とすぐに結婚してた。 ただ、彼女は離婚してしまってた。 その旦那さんは俺とは違い、何ら拒否反応を起こさず、あっさり創価学会

    創価学会の彼女と別れたホントの理由
  • カオスちゃんねる : マインドコントロールってそんなに簡単にされちゃうものなの?

    2021年11月24日22:00 マインドコントロールってそんなに簡単にされちゃうものなの? 過去のおすすめ記事の再掲です 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/23(火) 18:14:35.59 ID:JLIPKQKC0 具体的にどんな感じでコントロールしてくんだろう 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/23(火) 18:15:28.12 ID:1rghEy/40 おまいの周りに20人の人がいます その人たちは毎日おまいがしらない事を常識だとばかりに続けます おまいは自分が間違ってると気付きます ありがたや ありがたや 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/23(火) 18:17:58.77 ID:JLIPKQKC0 >>3 さすがに20人もい

    sotokichi
    sotokichi 2012/10/25
    自己防衛のために覚えておきたい。
  • マインドコントロールってそんなに簡単にされちゃうものなの? : キニ速

  • 手記「池田大作創価学会名誉会長と私」<1> « G2 講談社のノンフィクション新機軸メディア『G2』

    戦後の政界、宗教界を牛耳ってきたニッポンのドン・池田大作創価学会名誉会長。その素顔を知るものはほとんどいない。かつて「側近」だった元公明党最高幹部が、マインドコントロールという頸木〈くびき〉から逃れ、いま初めて自分の体験を明かす。戦後の政界、宗教界を牛耳ってきたニッポンのドン・池田大作 創価学会名誉会長。その素顔を知るものはほとんどいない。 かつて「側近」だった元公明党最高幹部が、 マインドコントロールという頸木〈くびき〉から逃れ、 いま初めて自分の体験を明かす。 語られない池田氏の「生〈なま〉」の姿を 公称八二七万世帯(学会発表)の信者を擁す創価学会。いくら政教分離などときれいごとを言っても、その創価学会と公明党が不可分な一体関係にあることは世間一般もよくご存知であろう。公明党はあらゆる一挙手一投足において、学会の指示を仰ぐ。具体的な証拠は後で挙げるが、公明党は学会の隷属的な下部

  • なぜ、「働く」とこと「内面」がここまで結び付けられるのか? - 隠フェミニスト記

    日記サブプライムとかいうやつのあとに、とうとう日も若年層の雇用が危なくなる国の仲間入り?していますね。そこで、既得権益どうのこうのは別にどうでもいいや。何かとの対立を煽って気が済むのならばやればいいんじゃない? それよりも、私が憤りを感じるのは、企業が労働者を採用するときの「自己PR」をどんどん先鋭化させていくところだ。 人間が他者に侵害されてはならない、「啓発」も「啓蒙」もそう簡単に許してはならない「ココロ」のありようを審査しようとする就活とは何なのか? エントリーシートを書くために自分史を再構築する 今の就活の企業向け「自分語り」を無理やり構築しなければならない。大学の新卒組は3年生ぐらいから、エントリーシートを書くために、小学校一年生から自分史をさかのぼり、企業にアピールできる部分を抽出し、「自分はこんな人間です」という漠然とした疑問に企業が喜ぶ自己像を作り上げる作業をする。 対企

  • 1