タグ

熊本地震とiPhoneに関するsotokichiのブックマーク (5)

  • iPhone7シリーズのカメラはソニーの代わりにLGが担当―熊本地震など理由 - iPhone Mania

    iPhone7シリーズのカメラモジュール出荷を予定していたソニーが熊地震で影響を受けたため、LGが代わりにサプライヤーの役割を担うことが分かりました。 ソニーはデュアルカメラを担当せず? 野村證券のアナリストであるChris Chang氏によると、これまでiPhoneに搭載するカメラモジュールのサプライヤーとして中心的な役割を果たしてきたソニーは、iPhone7シリーズにおける供給を見合わせる可能性が高いとのことです。 理由としては、(1)予測よりも利益が下回ること、(2)4月に発生した熊地震で生産工場が被害を受けたことの2つが挙がっており、代わりにLG(LG Innotek)がデュアルカメラなどの生産を請け負う予定です。 また同氏は、iPhone7シリーズでは4.7インチモデルにも、現行では5.5インチモデルのみの静止画・動画撮影時での光学手ブレ補正(Optical Image St

    iPhone7シリーズのカメラはソニーの代わりにLGが担当―熊本地震など理由 - iPhone Mania
  • 【熊本地震】iOS向けアプリ「家庭の医学」が1,900円→無料に - iPhone Mania

    保健同人社は、14日に発生した熊地震の被災者、および被災者を支える人々の生活に役立ててもらうため、2,000ページ近い家庭医学辞書を凝縮したiOS向けアプリ「家庭の医学」を、5月31日までの期間限定で無償提供すると発表しました。 家庭医学辞書を凝縮したアプリ、被災者支援で5月末まで無償提供 「家庭の医学」は、医師へのかかり方、けがなどの応急処置の方法、体に異常を感じたときの対処法やセルフケアなど、適切な判断をとるための症状別の解説、また病気の解説や検査、今後の治療法などをわかりやすく解説したアプリです。 そのほかにも、薬の知識、妊娠・出産、育児、アンチエイジングなど、各年代を通して健康に過ごすために注意しなくてはならない最新の情報も提供しています。 このアプリは通常1,900円で販売されている有料アプリですが、5月31日までの期間限定で、無料でダウンロードできます。大きな災害などの緊急時

    【熊本地震】iOS向けアプリ「家庭の医学」が1,900円→無料に - iPhone Mania
  • 地図アプリ「MapFan+」、九州・沖縄エリアのオフライン地図を無償提供 - iPhone Mania

    デジタル地図大手のインクリメントPは、4月14日夜に発生した熊地震を受けて、被災地での場所の確認や支援活動などに役立てられるよう、iPhone/iPad/iPod touch向け地図ナビアプリ「MapFan+」内の九州・沖縄エリアのオフライン地図を無償提供すると発表しました。 5月18日までの期間限定で無料ダウンロード可能 「MapFan+」は、地図データを端末にダウンロードして利用できる地図アプリで、インターネットに接続していないオフラインの状態でも使用できるのが特徴です。 オフライン地図データは通常、アプリ内購入で有料のオプションとなっていますが、2016年5月18日までの期間、九州・沖縄エリアのオフライン地図データが無料でダウンロード可能となっています。 アプリはオフライン地図がなくても動作可能で、オンライン地図での音声ガイド付きナビゲーションや検索などは、日全国無料で利用できま

    地図アプリ「MapFan+」、九州・沖縄エリアのオフライン地図を無償提供 - iPhone Mania
  • 熊本地震でソニーのCMOSセンサー工場が操業停止、iPhone7にも影響か - iPhone Mania

    県を中心として発生している大規模地震は、次期iPhoneの生産にも影響を及ぼす可能性もあります。 熊地震の影響でソニーのCMOSセンサー工場が操業停止 ロイターの報道によると、ソニーが熊県内に持つCMOSイメージセンサーの工場は、地震の影響で操業を停止しています。 操業再開に向けては、依然として続く余震の収束を待って調査が必要ですが、現時点では見通しがはっきりしていない模様です。 CMOSセンサーで40%のシェア誇るソニー、主要顧客にはAppleも ソニーは、iPhoneなどスマートフォンのカメラの心臓部とも呼べるCMOSイメージセンサーで40%の高いシェアを誇り、Appleを主要顧客に抱えています。 ソニーの広報担当は、長崎県にもイメージセンサーの工場があることから、出荷にすぐに影響が出ることはない、とコメントしています。 ロイターの取材に対し、Appleからは回答が得られていな

    熊本地震でソニーのCMOSセンサー工場が操業停止、iPhone7にも影響か - iPhone Mania
  • 熊本地震が次世代iPhone【iPhone 7】の生産に与える影響

    A logo of Sony Corp is seen outside its headquarters in Tokyo, Japan, January 27, 2016. REUTERS/Yuya Shino 2016年4月14日に発生した、熊県熊地方を震源とする、マグニチュード6.5、最大震度7の地震【熊地震】。4月16日には同じ震源地で更にマグニチュード7、最大震度6強の地震も発生した。この地震は日だけではなく、当然ながら国際社会の関心も集めている。 そしてテック業界からすると、この二度の地震がもたらす損失は非常に大きなものだ。日のソニー(SONY)は地震発生後、スマートフォン用のCMOSセンサーの工場の一部を操業停止としている。なぜならソニーのCMOSセンサーの量産拠点は全て九州に集中しているからだ。AppleがソニーのCMOSセンサーの最大の客先であることを考えると、

    熊本地震が次世代iPhone【iPhone 7】の生産に与える影響
  • 1