タグ

ブックマーク / www.mztn.org (6)

  • Orange Pi PC2 の性能と Ubuntu のインストール

    今回は、軽量なデスクトップ環境である Ubuntu_Desktop_Xenial_xfce4_PC2_V1_0_0.img.xz を Google Drive のリンクからダウンロードしました。 Ubuntu のインストールは、Dragonboard 410C や HiKey に比べて簡単で、Raspberry Pi と同じようにイメージファイルをSDカードに書き込んで、SDカードをセットして電源を入れるだけで Ubuntu が起動します。 イメージをSDカードに書き込み Ubuntu_Desktop_Xenial_xfce4_PC2_V1_0_0.img.xz 圧縮フォーマットが xz 形式なので、こちらの Linux 環境 で行いました。 $ ls -l Ubuntu_Desktop_Xenial_xfce4_PC2_V1_0_0.img.xz -rwx------ 1 jun jun

    Orange Pi PC2 の性能と Ubuntu のインストール
  • Raspberry Pi メモ (42) Raspberry Pi2 の非互換性

    GPIOのコントロール ピンヘッダに出ている GPIO を簡単に使用するには、仮想ファイルシステムである Sysfs を使います。 /sys/class/gpio/export に対してGPIO番号を書き込むと対応する番号のディレクトリ ( /sys/class/gpio/gpio番号/ ) ができます。 次に /sys/class/gpio/gpio番号/direction に "in" または "out" を書き込むとGPIOを入力モードか出力モードに設定できます。LED を点滅させるためには、 /sys/class/gpio/gpio番号/direction に "out" を書き込みます。 例えば「sudo bash」して、ルートの権限で実行する必要があります。 コマンドラインから次のコマンドを実行して17番のGPIOをコントロールすることで、11番ピンの GPIO 出力を変更でき

    Raspberry Pi メモ (42) Raspberry Pi2 の非互換性
  • Raspberry Pi メモ (39) Raspberry Pi2 始動

    Raspberry Pi2 始動 (2015/02/07) Raspberry Pi 2 Model B が2015年2月2日に発表されて、その日のうちに購入できるようになりました。 気が付いたのが比較的早かったため、2月6日に入手することができました。 Raspberry Pi Model B+ と同じ価格($35)で、メモリが2倍の1GBになって、CPUもシングルコアの700 MHz ARM11 ARM1176JZF-S(BCM2835) からクアッドコアの900MHz Cortex-A7(BCM2836) に変更されています。 また、Raspberry Pi 専用の Debian 系 Linux である Raspbian も Raspberry Pi 2 の登場に合わせて新イメージが 公開されました。 2015-01-31-raspbian とファイル名から wheezy の名前が消

    Raspberry Pi メモ (39) Raspberry Pi2 始動
  • Raspberry Pi メモ (34) デスクトップの軽量な日本語化

    Raspberry Pi の軽量な日語化 (2014/11/03, 2015/02/17) Raspberry Pi のデスクトップ環境もチューニングが進んで、実用的に動作するようになってきました。 私自身はこれまでほとんどデスクトップ環境 (X Window System) で使ってこなかったのですが、そろそろ軽くなってきたデスクトップで Raspberry Pi を使ってみようと思います。 Raspberry Pi の公式 OS の Raspbian の現在の最新のイメージ 2014-09-09-wheezy-raspbian を日語環境に設定したメモです。2014年12月以降の新しいデスクトップのデザインについても追記しました。 いろいろな Raspberry Pi の日語化のページでは task-japanese と task-japanese-desktop をインストール

    Raspberry Pi メモ (34) デスクトップの軽量な日本語化
  • Raspberry Pi (ラズベリーパイ) メモの目次 - Jun's homepage

    --> 逆引き Raspberry Pi メモ Raspberry Pi(ラズベリーパイ) メモの目次 Raspberry Pi メモ(55) (2022/11/30) 64ビット版のUbuntu 22.04LTS を Raspberry Pi 4B にインストールして、システムコンテナのLXC気で使うための解説です。 Raspberry Pi メモ(54) (2021/11/23) Raspberry Pi 4B に Debian 11 (bullseye) をインストールします。 また、Lazarus(ラザロ) をちょっと使ってみる。 Raspberry Pi メモ(53) (2021/04/18) Raspberry Pi Pico の C/C++ の開発環境で MH-Z19C と Pimoroni Pico Display Pack を使って CO2 センサーを作成する。 Ra

  • Raspberry Pi メモ (9) - Jun's homepage

    ラズベリーパイ 50%増量 (2012/09/20) Raspberry Pi が最大50%高速化されたそうです。2012/09/20現在、最新の公式ディスクイメージ 2012-09-18-wheezy-raspbian では、ファームウェアが変更され、オーバーボルテイジ(電圧)と 1.0GHz までのオーバークロックが保証範囲内で可能となったとのことです。 これまで規定以上の電圧を使う設定にするとCPU内部のビットが切り替わって、保証が無効になっていましたが、今回の変更で保証範囲内のオーバークロックが可能になりました。 その他にもCPU温度やクロックの表示、USBドライバーの改善で10%の高速化、無線LANのドライバがサポート、OpenGL ES2を使ったゲーム (PenguinsPuzzle) がインストール済みなど盛りだくさんです。 2012-09-18-wheezy-raspbia

  • 1