タグ

ブックマーク / nipponnostalgie.hatenablog.com (3)

  • 【食堂】大阪・福島区 にのみや食堂 - 全国ノスタルジー探訪

    先に言っておくと、ここの堂は空間や空気を含めてトータルで味わうお店でした。なのでとにかく一度是非行ってみて欲しいという思いをまずはお伝えいたします。 自分も数年来の宿題店だったのですが、遂にチャンスが訪れて入店成功。なにせ平日の昼のみ営業、と東京の人間的にはかなり難易度が高いのです。 まず、お願いしてかなり大量に撮らせてもらった写真を貼ります。こちらで少しでも雰囲気が伝われば幸いです。 店のマダムは「こんなボロっちい建物を…」みたいに謙遜されたのですが、時間がつくり出した渋みはこちらみたいな若造からしたらかけがえのないものなのです。丁度お昼時にも関わらず入店から退店まで客は自分ひとりだったのですが、特にこの光線の入り具合が最高すぎて完全に心を奪われました。 ………あらためて通常のご紹介です。大阪市は福島区にある「にのみや堂」は最寄りはJR新福島駅/阪神福島駅、あるいはJR福島駅(大阪

    【食堂】大阪・福島区 にのみや食堂 - 全国ノスタルジー探訪
  • 【純喫茶】阿佐ヶ谷・アロウ - 全国ノスタルジー探訪

    何度か書いていますが、私は阿佐ヶ谷に結構長く住んでいます。そして、こういうブログをやっているくらいなので喫茶店などが好きで、興味の無い人から比べたらソッチ方面のアンテナ張って生活しているので僭越ながら多少は詳しいぞ、という自負があるわけです。 しかしながら、そのホームタウン阿佐ヶ谷に知らない喫茶店が存在していることをつい最近知り、ちょっとショックを受けました。そして最近、訪問できるタイミングがあったので早速行くことにしました。 それがこちらの喫茶店、「アロウ(ARROW)」です。JR阿佐ヶ谷駅北口から徒歩で2分程度。スターロードという飲店街の中にあります。 ストリートビューで見るとこんな感じ。散々通っている場所だけど、風景に同化しすぎて失礼ながら潰れた店かと思ってました……。 なぜ今の今まで知らなかったのか、という言い訳になるがこちら。営業時間が午前中のみ、しかも土日祝日休み。基的にカ

    【純喫茶】阿佐ヶ谷・アロウ - 全国ノスタルジー探訪
  • 岡山 倉敷・萬福食堂 - 全国ノスタルジー探訪

    まずこの写真を見て、「営業中の飲店です」という時点で興味津々ではありませんか。少なくとも弊ブログをいつもご覧の方はそう思われると思います。私もどこかでこの堂の存在を知り、宿題店としてメモっていました。そして岡山方面を訪れるチャンスができたので旅程に組み込みました。 萬福堂は岡山県倉敷市に位置し、最寄りは倉敷駅ですが徒歩はほぼ不可能な距離です。今回はJR倉敷駅に隣接する水島臨海鉄道の倉敷市駅構内にあるレンタサイクル店にて自転車を借りて訪れました。自転車でも10分ちょっとかかったと思います。車で訪れる場合は駐車場が何台分かあったと思います。 2016年に撮影した写真、しかも現役のお店、と言って信じてもらえるでしょうか。 ……のれんがでていても「やってる」とはニワカに信じがたい外観ですね。しかし実はやってるかどうか電話確認してきたので(遠路はるばる過ぎて空振りがイタすぎるため)遠慮無く入店

    岡山 倉敷・萬福食堂 - 全国ノスタルジー探訪
  • 1