Linux Daily Topics 2014年2月19日40ノードクラスタ&製作費3000ドルのラズパイ自作マシンに見る“プチスパコン時代”の幕開け いまや世界最高峰のスーパーコンピュータ、たとえば「天河2号(中国国防技術大学)」「Titan(Cray)」「Sequoia(IBM)」などに載っているOSは、言わずもがなLinuxである。かつて世界一に輝いたこともある理化学研究所の「京(富士通)」も、CPUはSPARC64だが搭載OSはLinuxだ。いまではスパコンOSといえばデフォルトでLinuxを指すと言っても過言ではない。 昨年、京を超えるスパコンを日本から!と東大や富士通が協力してLinuxではないスパコンOSを開発するという発表が行われたが、仮にプロジェクトが順調に進んだとしても、スパコンOS=Linuxというトレンドを覆すほどの成果を出すことは…たぶん甘