タグ

Javaと歴史に関するsotokichiのブックマーク (2)

  • Javaと偽Javaの話。 - なるようになるかも

    qiita.com これの話。ブコメに書こうとしたら4000字は入らなかった。 Microsoft Java VM かつての WIndows には MS 製の Java VM が搭載されていました。 古代の Java は「Write once, run anywhere」を掲げていた通り、クライアントサイドで Java アプレットとして利用されるのが主流でした(サーバーサイドで動くようになって、真価を発揮した感じがあります)。 しかし Java VM の仕様は、パフォーマンスについての記述は曖昧になっており、OS ごとの実装の違いによって、実行速度に顕著な差がありました。 Windows の Sun 純正の Java VM は性能が悪かったため、MS は独自の Java VM を開発し、Internet Explorer にバンドルしました。調子に乗った MS は Windows GUI

    Javaと偽Javaの話。 - なるようになるかも
  • Java版Foundationのこと、覚えてる? - なるようになるかも

    qiita.com 素朴な疑問があったので投稿してみました。これはその補足みたいなもの。 CoreData CoreDataって凄く独特な世界観を持っていて扱いづらいと思った人が多いのではないでしょうか。 なんでこんなのがXCodeやInstrumentsのテンプレートに居座っているのか理解できない、関連張ると動作が重くなりすぎて使い物にならない、CoreData内部の良く分からないエラーに悩まされている、普通にSQL書きたいからFMDB使ってます、幻滅しましたRealmに移行します、そんな雰囲気だと思います。 CoreDataの原型は、NeXTのFoundationが用いられた最初の製品であるEnterprise Objects Frameworkです。 20年前にデータベース製品の学習コストの高さと、オブジェクト指向言語とのインピーダンスミスマッチの問題に取り組んだこの製品は、普及はし

    Java版Foundationのこと、覚えてる? - なるようになるかも
  • 1