タグ

Raspberry piとOpenCVに関するsotokichiのブックマーク (6)

  • Raspberry Pi3で自動ノート取り装置を作った - いきるちから

    はじめに 数理情報工学実験第二という演習で、Raspberry Piをつかって何かを作ることになりました。そこでAMATERASUという自動ノート取り装置を作ったので紹介します。 そもそもRaspberry Piって? Raspberry Pi3 Model B ボード&ケースセット (Element14版, Clear)-Physical Computing Lab 出版社/メーカー: TechShareメディア: エレクトロニクスこの商品を含むブログ (3件) を見る これです。安くて小型で色んなセンサーをつけて遊べるコンピュータです。今回はカメラモジュールを使いました。 自動ノート取り装置とは 自動ノート取りの目標は、講義を撮影した動画*1を処理することで、ノートの代わりとして使える画像を出力することです。具体的には次のgifのような画像を次々出力していくのを目標にしています。黒くな

    Raspberry Pi3で自動ノート取り装置を作った - いきるちから
  • Raspberry Pi のカメラモジュールとOpen CV3で顔認識する - Qiita

    Raspberry Pi のカメラモジュールを使って顔認識をしてみた忘備録です。 環境 Raspberry Pi3 (RASPBIAN JESSIE WITH PIXEL 4.4 / node.js v6.8.1) Raspberry Pi カメラモジュール Raspberry Pi Camera Board Raspberry Pi カメラモジュール専用 Blackケース パルプ・フィクション/ サミュエル・L・ジャクソン ジュールス・ウィンフィールド 13インチ トーキングフィギュア カメラモジュールの写真をsocket.ioで送信する 以前こんな風に試してみました。 Raspberry Pi のカメラモジュールとNode.jsで写真を撮る - Qiita Raspberry Pi のカメラモジュールとNode.jsでストリーミング - Qiita どちらも撮影した画像をクライアントサ

    Raspberry Pi のカメラモジュールとOpen CV3で顔認識する - Qiita
  • 【妄想企画】Raspberry Pi 2 と OpenCV 3でラジコンの自動運転!?レースできたらおもろそう

    Raspberry Pi 2にOpen CV2 を入れて、画像処理、Pythonでニューラルネットワークを作って自動運転しているようです。センサーはカメラと、1組の超音波センサがフロントについていますね。 OpenCVのページを見ていると、ニューラルネットワークもどうやら入っているようですね。 NVIDIAがこの世界は牛耳っているって思ってた こないだから、自動運転ラジコンでやれないか、探していて・・やっぱりNVIDIAかなあ??って、この記事を読んでいたんです(笑) NIVIDIA JETSONの開発キットは、だいたい12万円もするので、ラジコンもってても、カメラかったりいろいろ買うと高いなぁ・・って思ってたんですが、

    【妄想企画】Raspberry Pi 2 と OpenCV 3でラジコンの自動運転!?レースできたらおもろそう
  • Raspberry PiとProcessingとOpenCVで顔認識してアヘ顔になるアプリが動いた - karaage. [からあげ]

    Raspberry Pi Advent Calendar 2015 - Qiita参加記事です。 Raspberry PiでProcessingとOpenCV 以前下記記事でRaspberry Pi(ラズパイ)とProcessingとOpenCVの組み合わせで顔認識してアヘ顔になるソフト動かそうとしてあえなく撃沈していました。 ところが、なんとブログ公開して少しするとProcessingをRaspberry Piに移植した作者様から「テストありがと、どうだい?」とコメントが。「めっちゃクールだけど、OpenCV動かないのが残念でごわす」と江戸なまりのブロークンイングリッシュで伝えると、なんと「ベータバージョンあるから試してみてよ」という素敵な提案。 @karaage0703 needs updating, try this beta version for Pi: https://t.co

    Raspberry PiとProcessingとOpenCVで顔認識してアヘ顔になるアプリが動いた - karaage. [からあげ]
  • Raspberry Pi への OpenCV インストール

    ※こちらに改めてセットアップに関して記述しています。 相変わらず、GR-SAKURA のI2Cが上手く扱えず、Arduinoを主力で行くか悶々としている日々が続いているのですが、気分転換に Raspberry Pi へ OpenCV のインストールを行なってみました。Raspberry Piで画像処理が出来れば、センサやサーボ制御周りはロボット上のArduinoにやらせて、コントローラまでロボットに載せてしまいたいときはRaspberry Piを一緒に載せて、リモートブレイン的にいくときはBluetooth等の無線経由でパソコンで処理といった選択肢が広がります。そうなると、自分の知識ではI2C(のライブラリが他のArduinoやRaspberry Piと同じようにやっても)を思ったように動かせないGR-SAKURAの出番はますますなくなっていくわけですが・・・。 当初、日語で解説されてい

    Raspberry Pi への OpenCV インストール
  • 『Raspberry Pi でOpenCV を試す』

    Raspberry Pi でOpenCV を試す Raspi をロボットの中に入れたい人が多いらしい。 じゃ、画像の入力と、画像認識の初歩をやってみないと… ↓に、すでに行っている先哲がっ! そのまま、真似をさせて頂きます。 Raspberry Pi への OpenCV インストール.by いしわたむねお氏 顔認識もやりました。 これも先哲の成果を、ほぼそのままパクリさせて頂きました。 OpenCV家の"cvHaarDetectObjects"の顔認識例 raspberrypi/OpenCVを使って顔認識しました by 竹浩氏 カメラを接続する あたくしは、手元にあった、安い Logitech の WebCam をつないでみた。 ロジクール Logicool QCAM-E2500 [USB接続 30万画素 Logicool Qcam E 2500](ヨドバシ) -- 2013/JUL/

    『Raspberry Pi でOpenCV を試す』
  • 1