2023年6月7日のブックマーク (5件)

  • Apple、ひょっとしたらもうダメなのか?

    Apple関係の仕事してるから、Appleアンチではない Apple、ほとんどMaciPhoneの2発屋になってない? いやAirPodsとAppleWatchと、後はむかしはiPodsもあったか うーんヒット率高いっちゃ高いか? ちょっと気になってるんだけど、Apple完璧主義に陥ってない?高品質病というか 一般時に手が出せない金額になりつつある、iPhoneが高いと感じるのは日だけじゃないはず iPadProもエグい値段してるし、今のMacも、てかAppleWatchの新しいやつも インフレが酷い まるでどこまで上げて売れるのか試してるくらいに酷い 単品で製品として完結するものは良いんだけど Vision Proみたいな、ソフトウェアが重要になるもので高いのってまずくないか? Apple製のソフトだけで賄う自信あるってことか? そこらへん心配 WatchもiPadProももっと安く

    Apple、ひょっとしたらもうダメなのか?
    sotonohitokun
    sotonohitokun 2023/06/07
    信者の期待し過ぎ感はあると思うが、一般企業としては世界一強いと思う(シェアとか財務とかビジネススキーム含)、皆がスマホ手放さない限り3割の納税があるので全く無問題、低所得者の方が担税率が高いけどw
  • 「ChatGPT」に使われる言語モデル「GPT」からうまく答えを引き出すためのOpenAI公式ガイド

    対話型AIChatGPT」は人間の言葉を受けて自然な文章を返してくれますが、人間が求める答えをうまく引き出すにはちょっとしたコツが必要です。ChatGPT開発元のOpenAIは「GPTのベストプラクティス」と題し、ChatGPTに使われるモデル「GPT」からより良い結果を得るための6つの戦略をまとめて公開しました。 GPT best practices - OpenAI API https://platform.openai.com/docs/guides/gpt-best-practices OpenAIが提唱する戦略は以下の6つです。 ・明確な指示を書く ・参考テキストを提供する ・複雑なタスクをよりシンプルなサブタスクに分割する ・GPTに考える時間を与える ・外部ツールを利用する ・パフォーマンステストを実施する ◆1:明確な指示を書く 関連性の高い答えを得るには、ユーザーは文章

    「ChatGPT」に使われる言語モデル「GPT」からうまく答えを引き出すためのOpenAI公式ガイド
    sotonohitokun
    sotonohitokun 2023/06/07
    なんとなく後で役立つかなーとブクマはしたが、生成系モデルで生産性を上げる為の仕事が無いww
  • 「Apple Vision Pro」を先行体験! かぶって分かった上質のデジタル体験

    Apple Vision Pro」を先行体験! かぶって分かった上質のデジタル体験(1/3 ページ) Appleが「初の空間コンピュータ」として発表した「Vision Pro」。これをかぶって体を右手でつかみ、人差し指がくる位置にあるデジタルクラウン(リュウズ)を押し込むと、目の前にiPhoneのホーム画面にあるようなアプリのアイコンが突然、現れる。 どんなアイコンがあるのだろうと視線を動かすと、視線の先にあるアイコンが立体的に動いて反応する。起動したいアプリアイコンに視線を合わせた状態で、右手の親指と人差し指をくっつけると、アプリが起動する。 話題のVision Proを一足早く、日のメディア関係者としては1人だけ先行して体験する機会を得た。筆者がこれまでAR/VRのヘッドマウントディスプレイ(HMD)に対して懐疑的で「Appleには出してもらいたくない」と否定的なことばかりを書い

    「Apple Vision Pro」を先行体験! かぶって分かった上質のデジタル体験
    sotonohitokun
    sotonohitokun 2023/06/07
    う~む50万以上の生産性をこの機械で叩き出せる人って相当限られるとおもう(生産性向上って意味では生成AIの方が全然利得が大きそう
  • 生成AIの衝撃と教育(下) 英語学習の見直し不可避 金丸敏幸・京都大学准教授 - 日本経済新聞

    生成AI人工知能)の基幹技術である自然言語処理に詳しく、京都大学の全学英語カリキュラムの改定にも携わった同大学の金丸敏幸准教授は、生成AIの発達により英語学習は根的な見直しが避けられないと指摘する。「ChatGPT(チャットGPT)」などの言語生成系AIは多くの産業分野や職業に影響を与えるだろうといわれている。ニューヨーク大学経営大学院のシーマンズ准教授らは生成AIの持つ技能が各職業にどの

    生成AIの衝撃と教育(下) 英語学習の見直し不可避 金丸敏幸・京都大学准教授 - 日本経済新聞
    sotonohitokun
    sotonohitokun 2023/06/07
    テンサー見る限り文字起こしはローカルで可能だが生成系は未だクラウドだろうけど、チップの発達でローカルに行けるなら、そもそも外国語学習自体不要になりそう。当然ラグは有るので日常会話には不向きだろうが
  • 新しいステージに突入した日本の少子化 - 備忘録

    年6月に公表された厚生労働省『人口動態調査(概数)』によれば、2022年の出生数は約77万人(前年約81万人)、合計特殊出生率は1.26(同1.30)となり、少子化が加速している。このうち出生数は、母数となる女性人口が減少しており、それに伴う減少要因と、出生率低下による減少要因を分けることができる。なお、女性人口の減少は今後も避けられず、少子化対策はあくまで出生率の向上を目指すものとなるため、それぞれの規模感を把握しておくことには意味がある。 さらに日では非嫡出子が非常に少ないため、出生率は、女性の有配偶率によって大きな影響を受ける。当ブログで以前行った分析では、1995〜2000年、2000〜2005年のそれぞれの間、女性の有配偶率低下は合計特殊出生率に大きなマイナス効果を持ち、当該効果を除いた場合、合計特殊出生率はプラスであったことがわかった。 traindusoir.hatena

    新しいステージに突入した日本の少子化 - 備忘録
    sotonohitokun
    sotonohitokun 2023/06/07
    日本の「皆と行動を合わせがち」な文化的性質と合わさって、一気に「結婚しない 、出産しない事」が主流になりそう。個人的に10年以内に1を割って最終的に0.7位迄落ちていきそうな予感。