タグ

2018年5月12日のブックマーク (4件)

  • 一人でサービス作ってわかった、個人開発における3つの重要なこと - paiza times

    こんにちは、フジワラ(@Fujiyama_Yuta)です! 普段はフリーランスエンジニアとして働いています。仕事の合間や、休日のプライベートの時間を使って個人で勤怠管理サービスの開発・運用も行なっています。2ヶ月前にリリースして、現在は保守・運用をしつつ、ちょっとずつ改良をしています。 私もそうでしたが、エンジニアだったら「自分で考えたサービスを作ってみたい!」って思うことありますよね。でも、何から手をつけたらいいのか、どうしたらいいのかわからない...って人もきっと多いはずです。 今回の記事では、私が実際にサービスの企画・開発・運用までやってみてわかった、個人開発するメリットや、個人開発において大事なこと、モチベーション維持についてなどの知見を共有したいと思います。 個人開発、やってみたい!興味ある!という人の参考になればと思います。 1. 作ったもの - OFFICECLOCK 作っ

    一人でサービス作ってわかった、個人開発における3つの重要なこと - paiza times
    sotukenyou
    sotukenyou 2018/05/12
  • ソースコードの形状ルール | 吉本式BEM設計(BEM設計ベース)

    HTMLのソースコードの形状ルール 今回のこの記事に対しての反響について 日頃から他の実装者が制作したWebサイトのソースコードを見るようにしていますが、美しいソースコードだと思えるソースコードにはなかなか出会えません。 「美しいソースコード」という意味には、単に「美しい」だけではなく「見やすい」という意味も含めて使用しています。 タイトなスケジュールに追われて、ソースコードを整える余裕がないというのが現状でしょうか。 中でも最も気になるのが、インデントです。 Webサイトのソースコードを見ると8割程度の割合で、インデントが付いています。 なぜインデントを付けるのかを聞くと「コーディングミスが防ぎやすい」「作業効率が良くなる」という回答がきます。 これについて否定はしませんが、ではインデントを付けないとコーディングミスが起きやすく、作業効率が悪いのかというと、そんなことはありません。 私は

    ソースコードの形状ルール | 吉本式BEM設計(BEM設計ベース)
  • 独自の例外クラスを複数作る理由 - Qiita

    弊社の新入社員の子たちにJavaを教えていた後輩から、こういった質問がありましたって聞いた気がしたので自分もアウトプットしておきます。 実際に業務のソースコードを見ると、複数の独自例外クラスを定義している場合が多々あります。例えば、以下の例ではMyException1、MyException2、MyException3がそれにあたります。なぜ独自例外クラスを複数定義するのか?(複数じゃない場合もありますが) それは、(以下のコメントにもある通り)発生した例外の種類によって処理を分けたいからです。 あまりイメージがわかないかもしれませんが、実際の業務では、発生した例外の種類によって処理を分けたいといったケースが多々あります。そういった理由から独自の例外クラスを複数作っています。 try { // ~ // 何らかの処理 // ~ } catch (MyException1 e) { // M

    独自の例外クラスを複数作る理由 - Qiita
  • 新人エンジニアに勉強してもらいたいこと・オレオレバージョン - Qiita

    ※ 今後各項目をImplementしていくための目次項目(2015/07/31) 新卒エンジニアに理解しておいてもらいたいこと 1. LAMP環境への基的かつ全般的な理解 プログラミング言語を扱えること サーバ言語一つとJavaScriptをきちんと理解することが重要(PHP, Ruby, Python, Java / JavaScript etc...) フレームワークを一つきちんと理解しておくことが重要(PHP ---- Laravel, Ruby ---- Ruby on Railsなど) データベースを扱えること MySQL, MariaDBのいずれか(とりあえず) サーバの基的な設定などを自力でできること 基的なコマンド操作ができるようになること Vimなどのエディタの基操作ができるようになること 上記に基づくそれぞれに対する基的な理解 ネットワークに関する知識 2.

    新人エンジニアに勉強してもらいたいこと・オレオレバージョン - Qiita