母親に学校や周囲の人には 「フンッとしてればいいんだよ」「口をきくな」と 教わって来ました。 そういう母は逆に周囲にとても愛嬌を振りまきます。 母親に学校や周囲の人には 「フンッとしてればいいんだよ」「口をきくな」と 教わって来ました。 そういう母は逆に周囲にとても愛嬌を振りまきます。 大人としてそれは世渡りであって、良い接し方だと思いますが 何故私には逆を教えてきたのでしょう? 小中学校では、母の教えをありがたく思い実行し 愚かな真似をしたと反省しました。 父や親戚の悪口を毎日聞かされました。 中でも従妹の事を「あいつを信用するな」と言いつつ、人の前では 一人っ子同士だから仲良くして?と涙目で言って来ます。 私は母に「お母さんは何人いるの?」と聞いてしまいました。 言葉にするのが難しいですが 魚の釣り方は教えず、人が見てる前でだけ私に魚を与える感じ? 殴られるのは日常でしたが暴力よりも私
![母親に学校や周囲の人には「フンッとしてればいいんだよ」「口をきくな」と教わって来ました。そういう母は逆に周囲にとても愛嬌を振りまきます。 ... - Yahoo!知恵袋](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/1d07bee2b75b182ba712690f3a3464c29972e28b/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fs.yimg.jp%2Fimages%2Fks%2Fclap%2Fimage%2Fogp%2Fogp.png)