タグ

2008年2月2日のブックマーク (2件)

  • 文化を産業としてしか見ない人 - good2nd

    中国では、日の人気アニメの登場人物を違法にコピーした商品が大量に出回っているが、浮世絵など知的財産権の対象になりにくい日の伝統文化にも中国の業者が着目した格好だ。(共同) アニメなどの知的財産権の対象を違法にコピーしてもらってはもちろん困るんだが、浮世絵については(物と偽らなければ)何の問題もない。「知的財産権の対象になりにくい」などという言い方はおかしくて、そもそも対象ではないはず。誰がコピーしたって一向にかまわないわけです。ていうか、ミロのヴィーナスの複製とか、モナリザの複製とか、いくらでもあるじゃないですか。 確かに記事はハッキリとは批判していないけど、書き方に嫌味が滲んでますよね。中国人が日のものを利用して儲けてる、けしからん、という気持なんじゃないかと。冷静に考えれば誰の権利も侵害されていないけど、なんかムカつく、といったところでしょうか。 この記事を書いた人のように「日

    文化を産業としてしか見ない人 - good2nd
    soulstice
    soulstice 2008/02/02
    美術について一家言持とうとするうちに,いつの間にか「文化産業アナリスト」に成り下がってしまうんですよ、日本の文化情報は基本的にそのようにしか流通してないから。
  • 日本にいても結構見れる西洋美術 - good2nd

    死ぬまでに見ておくべき50の芸術作品 | p o p * p o p 自分は日からほどんど出てないので、遺跡とか壁画とかランドアートとかは全滅です。だけど、日にいても美術館にマメに行けば、そこそこいいもの見れますよ。特に東京に住んでる人は美術館多いし、わりに見る機会はあると思う。このリストに載ってるような西洋の画家の作品なんか、上野の西洋美術館で何年か特別展を見てれば結構カバーできるはず。このリストにある「その作品」じゃないかもしれないけど。 というわけで自分が「作品を見たことのある作者」で記憶にあるものを。すぐ思い出せるものだけ、なので最近の展覧会が多いですが。 ゴームリー - 彫刻の森にある。あと新宿のオペラシティのエレベーターホールのあたりにもある。 ターナー - どこで見たか忘れたけど、何度か企画展で見た。日にも所蔵館は案外あるはず。 モネ - オランジュリーの見たい。西美の

    日本にいても結構見れる西洋美術 - good2nd
    soulstice
    soulstice 2008/02/02
    セラは文献読んでも、日本で見るかぎり、どれも障害物みたいにしか見えない。モニュメンタルなものへの共同主観とか、石畳の町並みのなかで立ち上がってくる様相とか、文化的限定を背負って作られている感じ。