タグ

ブックマーク / good2nd.hatenablog.com (17)

  • 工夫→勘違い→通報→叱責…理不尽だ - good2nd

    背中に「死ね」と書かれたワイシャツを着た少年が今月15日、高知市のJR高知駅などで確認された。沿線の高校には「いじめではないか」という電話が複数あり、110番通報で出動した警察官が路上で職務質問したところ、「劇団員が志望で、度胸試しのためだった」と“告白”した。警察官はカンカンで、少年は平謝り。電話があった高校は16日、緊急幹部会を開き、教頭は「いじめの風評が広がると困る」とぶぜんとしていた。 そんな格好した少年がいたら心配する人がちゃんといるっていうのは、見方によっては結構なことかもしれないとは思います。高校生に見えたら高校に電話してみるというのも、過敏といえば過敏かもしれないけど、それにそんなに気になったら直接話かけてみてもよかったんじゃないかとも思うけど、でもまあ、ヘッドフォンから音が漏れてるのが気になるってくらいのことでも、直接注意したりしない世の中ではあるので、むべなるかな、とい

    工夫→勘違い→通報→叱責…理不尽だ - good2nd
    soulstice
    soulstice 2008/08/25
    イタリアでロケの『冷静と情熱の間』って映画見たら、都市景観を遠い視点からとったほとんどのシーンで主役の2人以外だれも人がいなかったんだけど、あれはへんなTシャツ着てる人が写らないようにする配慮?
  • グリーンピースによる鯨肉横領告発 - good2nd

    痛いニュース(ノ∀`):グリーンピース、“鯨肉横領疑惑の証拠品”として運送会社倉庫から鯨肉を無断で持ち出し、べる この見出しだと「無断で持ち出した肉をべた」みたいに見えますけど、そんな話がグリーンピース側から出てるの? 今回の告発については、 Greenpeace 鯨肉横領行為の全貌究明を! から詳しいレポート(pdf)がリンクされてます。その中の第8章「市場での調査における証言」にこうあります。 4月15日に日新丸が東京港に入港する前後、グリーンピース・ジャパンでは函館、釧路、札幌、長崎、下関、広島、鹿児島、東京などの各地で鯨肉販売店やレストランを巡り、船員が横領しているという鯨肉についての情報を集めた。それらの情報は、明らかに正規のルートではないところで鯨肉が市場に出回っていることを示唆する また、参考資料としてつけられているものの中に「広島県内の寿司屋の話」というのがあり、寿司屋

    グリーンピースによる鯨肉横領告発 - good2nd
    soulstice
    soulstice 2008/05/17
    骨を断たれた側に肩入れするときは、肉を切らせての部分を拡大解釈すればいいと思う人々。 鯨の命を人命と同じに考えていれば、緊急避難的な手段もありになるんだから、そりゃなりふりかまわんでしょう、当然。
  • 表現の自由を脅かすもの - good2nd

    ユニセフ協会の児童ポルノ規制キャンペーンについて、前にこのように書きました。 僕としては、単純所持を処罰の対象とすることそのものには、実は賛成してもよいと思っています。しかし、そのための条件が整っていないのです。警察による恣意的な運用を抑えられるという保障、捜査の可視化、代用監獄の撤廃などがその条件です。従って、僕に言わせれば単純所持の処罰を実現するのに一番邪魔なのは、現在の警察のあり方そのものなのです。 ここで触れている恣意的な法の適用や捜査の不透明性、代用監獄といった問題が、まさにまとめて出てきた事件について、最高裁判所が判決を出しました。 「立川テント村事件」です。 東京都立川市の防衛庁(当時)宿舎の新聞受けに、自衛隊のイラク派遣に反対するビラを許可なく入れたとして、市民団体のメンバー三人が住居侵入罪に問われた事件の上告審判決で、最高裁第二小法廷(今井功裁判長)は十一日、「表現の

    表現の自由を脅かすもの - good2nd
    soulstice
    soulstice 2008/04/13
    早朝のさお竹屋や拡販員や防災無線の爆音に、抗議する人間が集まらないと中島義道が嘆いてるし、「プライバシー権」とか「公共の福祉」に関心あって叩いてる人はマイノリティーだよね。別の感情が問題なのであって
  • 日本ユニセフ協会の「なくそう!子どもポルノ」キャンペーンの問題点 - good2nd

    Yahoo! の特集ページにある統計のグラフを見ると、児童ポルノによる検挙数は2005年には470件にのぼっており、決して小さな問題とは言えないでしょう*1。児童ポルノの生産・流通は被害児童に対する重大な人権侵害であり、是非とも撲滅すべき非人間的な犯罪だと思います。 しかしながら、日ユニセフ協会による今回のキャンペーンには大きな問題があり、残念ながら僕はこれに署名することができません。 日ユニセフ協会・特集 子どもポルノから子どもを守るために 問題は大きく3つあります。単純所持の処罰、非実写ポルノの規制、児童を演じるポルノです*2。 単純所持の処罰 児童ポルノの単純所持が違法でない状態では、一旦流通した児童ポルノは消費者の手に残り続けることになります。制作者や販売者が処罰された後でも、それが消費され続けるならば、被害児童は真に救済されたとは言いがたいでしょう。したがって、単純所持自体が

    日本ユニセフ協会の「なくそう!子どもポルノ」キャンペーンの問題点 - good2nd
    soulstice
    soulstice 2008/03/15
  • 罫線を撲滅したい - good2nd

    センスのいい、美しいデザインの履歴書 | コリス こういう綺麗にデザインされた履歴書って、日語のもので就職活動に実際使ってる人ってどれくらいいるんだろうか。いや履歴書ってさ、市販のものに手書きすることも多いでしょうけど、日語のものと欧文のものって随分違いますよね。ワープロ用の書式が用意されてる場合でも、なんでか罫線がいっぱい引いてあったりする。そんで職歴欄の行が足りなくてどうやって調整しようかとか悩む。 いろんな事務書類が電子化されても、どういうわけか日語の書類ってやたらと罫線が多いですよね。用意された書式もなんか巧みな表組みがされてたりして。でもちょっと内容が長いとそのキッチリしたレイアウトが崩れてしまったりするので、フォントのサイズを変に一部だけ小さくしたり、すごく四苦八苦する。四苦八苦するたびに、なんかものすごい不毛なことしてるんじゃないかって感覚に襲われます。なんで罫線なんか

    罫線を撲滅したい - good2nd
    soulstice
    soulstice 2008/03/08
    人力で文字組をやったものって、ズレを含めて惚れ惚れするけど、それをデジタルでやったら同じレイアウトでもウザく感じることがある。 丁寧の基準をそのまま持ってこないで、「認知科学的」とか別の基準が必要そう
  • 「コンセプトアート」≠「コンセプチュアル・アート」なのか… - good2nd

    圧倒的画力のグラフィックを次々と紡ぎ出すコンセプトアーティスト「Mathias Verhasselt」 - GIGAZINE GIGAZINE が!?と思って一瞬ビビったけど、違ったみたい。へえ、最近は(前からかもしらんけど)そういうのを「コンセプトアート」っていうのかぁ。コンセプトって、何か一定の設定とかがある世界を想定して、その雰囲気なんかを視覚化するってことなのかな。Wikipedia を見ると、英語でも Concept art って言葉を使ってるようですね。映画とかゲームとか、そっち方面では結構普通の言葉になってるんだろうか。ふーむ。 僕はてっきり「コンセプチュアル・アート」のことを GIGAZINE が記事にしたのかと思って驚いちゃいましたよ。たいていは「コンセプチュアル・アート」というけど、たまに「コンセプトアート」と表記されることもありますから。いやーびっくりした。 あ、コン

    「コンセプトアート」≠「コンセプチュアル・アート」なのか… - good2nd
    soulstice
    soulstice 2008/03/06
    ぐぐった所、「Concept design 画集」 と「設定資料集」が似たような扱いらしいから、和訳して「設定芸術」とか「構想芸術」とかは? まあいくら名前を変えてもそれが本当に示しているジャンル名は・・・
  • 「暮しの手帖」を買ってみた - good2nd

    普段雑誌ってあまり読まないんですけどね。たまーにキオスクでヒマつぶしに買うことはあるけど。でもよく読んでる人のところで言及されてたのを見て、なんとなく一度買ってみたくなったわけです。 暮しの手帖 2008年 02月号 [雑誌] 出版社/メーカー: 暮しの手帖社発売日: 2008/01/25メディア: 雑誌購入: 1人 クリック: 19回この商品を含むブログ (32件) を見る なにしろこの「ひと口で冬じゅう温かいスープ」というのにひかれてしまいました。で、期待どおり料理の記事はなかなか参考になります。ノリというか雰囲気としても、僕は例えば「クロワッサン」とかよりこっちのほうが好きかも。この号に載ってる「ミートボールとねぎのスープ」はもう作ることにしました。近いうちに。 いやマジで意外といい雑誌かもしれない。社外広告とってないそうなので、雑誌にしちゃ極端に広告が少ないのも好印象。自社広告だけ

    「暮しの手帖」を買ってみた - good2nd
    soulstice
    soulstice 2008/02/17
  • 犠牲者をダシにすんな - good2nd

    たまたま続けて読んだ産経の記事2。 一つはこれ。 仲良し家族が…“安い中国製に押され”足立・4人死傷(産経新聞) - Yahoo!ニュース 中国脅威論を言いたいのは構わないが、そのためにこんな痛ましい事件をダシにする性根が信じられない。 もう一つはこちら。 【政論探求】「反基地」勢力が叫ぶいかがわしさ (1/2ページ) - MSN産経ニュース それにしても、一部メディアのヒステリックな伝え方はいったいどう理解したらいいのか。事件事件、安保は安保、と冷静に切り離し、日米同盟の死活的な重要さに思いをはせてこそジャーナリズムだ。 「住民自決は軍命令」と信じて疑わない体質と共通する情緒的反応の弊害を、そこに指摘しないわけにはいかない。 なにこれ。笑うとこですか?「事件事件、安保は安保」と切り離して、かわりに何の脈絡もなく住民自決の問題をネジこむのがジャーナリズムとはね。 「知らない人について

    犠牲者をダシにすんな - good2nd
    soulstice
    soulstice 2008/02/13
    夜中に出歩く少女が襲われるから夜中に出歩いている男は全員ペドファイルです。自称中道は産経新聞でも聞く耳を持つし、産経の記者はペドファイルの気持ちにもなれるから、自称中道は全員ペドファイルです。
  • 文化を産業としてしか見ない人 - good2nd

    中国では、日の人気アニメの登場人物を違法にコピーした商品が大量に出回っているが、浮世絵など知的財産権の対象になりにくい日の伝統文化にも中国の業者が着目した格好だ。(共同) アニメなどの知的財産権の対象を違法にコピーしてもらってはもちろん困るんだが、浮世絵については(物と偽らなければ)何の問題もない。「知的財産権の対象になりにくい」などという言い方はおかしくて、そもそも対象ではないはず。誰がコピーしたって一向にかまわないわけです。ていうか、ミロのヴィーナスの複製とか、モナリザの複製とか、いくらでもあるじゃないですか。 確かに記事はハッキリとは批判していないけど、書き方に嫌味が滲んでますよね。中国人が日のものを利用して儲けてる、けしからん、という気持なんじゃないかと。冷静に考えれば誰の権利も侵害されていないけど、なんかムカつく、といったところでしょうか。 この記事を書いた人のように「日

    文化を産業としてしか見ない人 - good2nd
    soulstice
    soulstice 2008/02/02
    美術について一家言持とうとするうちに,いつの間にか「文化産業アナリスト」に成り下がってしまうんですよ、日本の文化情報は基本的にそのようにしか流通してないから。
  • 日本にいても結構見れる西洋美術 - good2nd

    死ぬまでに見ておくべき50の芸術作品 | p o p * p o p 自分は日からほどんど出てないので、遺跡とか壁画とかランドアートとかは全滅です。だけど、日にいても美術館にマメに行けば、そこそこいいもの見れますよ。特に東京に住んでる人は美術館多いし、わりに見る機会はあると思う。このリストに載ってるような西洋の画家の作品なんか、上野の西洋美術館で何年か特別展を見てれば結構カバーできるはず。このリストにある「その作品」じゃないかもしれないけど。 というわけで自分が「作品を見たことのある作者」で記憶にあるものを。すぐ思い出せるものだけ、なので最近の展覧会が多いですが。 ゴームリー - 彫刻の森にある。あと新宿のオペラシティのエレベーターホールのあたりにもある。 ターナー - どこで見たか忘れたけど、何度か企画展で見た。日にも所蔵館は案外あるはず。 モネ - オランジュリーの見たい。西美の

    日本にいても結構見れる西洋美術 - good2nd
    soulstice
    soulstice 2008/02/02
    セラは文献読んでも、日本で見るかぎり、どれも障害物みたいにしか見えない。モニュメンタルなものへの共同主観とか、石畳の町並みのなかで立ち上がってくる様相とか、文化的限定を背負って作られている感じ。
  • 9.11陰謀説とか - good2nd

    9.11同時多発テロがアメリカ政府による陰謀(自作自演)だったのではないかという話が、いろいろなバリエーションで語られています。ある方面のブログなんか*1でも時々見かけますが、特に、アメリカ政府に批判的な立場の人々のあいだでは結構人気があるようですね。案外、息が長い。 どの程度までこの種の話が広がってるかというと、一般のブロガーだけの話じゃなくて、例えば9条ネットから出馬した天木直人のブログに「9.11六年目の真実」とかいう DVD の広告が載っていたり、国会議員が陰謀論を基に発言したりする(ペンタゴンに突入したのは飛行機なのか?とか言ってる)くらいの状況ではあります。 しかし、この「疑惑」とやらをいろいろ挙げている人達の文章を見ていると(kikulog - 陰謀のふたつの顔 とかで。頭に悪い影響がありそうなので、あまり熱心には読まないようにしてますが…)、なんというかこう、頭がボーッとし

    9.11陰謀説とか - good2nd
    soulstice
    soulstice 2008/01/31
  • 疑似科学、批判、道徳 - good2nd

    左のほうの「水からの伝言」騒動を観察する - 玄倉川の岸辺 いやー面白いろいろ考えさせられますね。この正月は、はてな界隈では南京事件が注目されていてまったく知らなかったので、完全に今北産業状態なわけですが、いろいろな問題を含んでいた騒動だったようです。 発端は、ぶいっちゃんさんの「らんきーブログ」で2006年3月に書かれた文章に例の「水からの伝言」が肯定的に言及されていて、そのエントリにたんぽぽさんが疑似科学を信じている例として言及。これにぶいっちゃんさんが反発、彼の周囲の人々も同調してたんぽぽさんを批判。他のブロガーも巻き込んで二手に分かれてしまい、騒動に。 問題点 読んだ限りでは、ぶいっちゃんさんが過去の記事に批判的に言及されたことに動揺してしまって、冷静に受け止められなかったということに尽きると思います。そのために、水伝に肯定的なエントリを書いてしまったという以上に問題のある発言・対

    疑似科学、批判、道徳 - good2nd
    soulstice
    soulstice 2008/01/22
  • ダウンロード違法化には反対だし、違法アップロードはいい加減にしろと思う - good2nd

    はてなブックマーク - 反対意見多数でも「ダウンロード違法」のなぜ (1/2) - ITmedia News ダウンロードの違法化には甚だ疑問を感じます。基的に反対。それよりは違法アップロードを有効に防ぐほうに注力すべきだと思う。 権利者の保護強化という流れには反対な僕ですが、しかし、この種の保護強化の話が出るたびに、権利侵害の横行を棚にあげて権利者のことを口をきわめて罵しる人がたくさんいて閉口する。「消費者・ユーザの立場」というつもりなんだろうけど。つまり、一方で違法アップロードをあてこんだサービスを手放しで絶賛してる人が、何ご立派な事言ってんの?と思ってしまうんです。権利者を非難してる人達、例えばはてなの Rimo を絶賛してなかった?前にも書いたけど、どう見たって違法アップロードが大量に存在することをあてこんだサービスじゃん。今久々に見たけど、やっぱりテレビのキャプチャがいっぱい流

    ダウンロード違法化には反対だし、違法アップロードはいい加減にしろと思う - good2nd
    soulstice
    soulstice 2007/12/21
  • 10年前の自分に教えたい料理の始めかた - good2nd

    もうすっかり教育されて、そこそこの事なら一応まともなものが作れるようになってきました。しかも意外と俺うまくね?才能あんじゃね?などと思いつつ…まあこう思ってしまうあたりがの思うツボなのでしょうが、なぜ結婚するまでやらなかったんだろう…なんて考えたり。ま、もちろん今だって面倒くせーなー、という日も少なくないのですが。 それにしてもですよ、一人暮らしは10年以上やってたんですが、ついにその間は自炊の習慣は身につきませんでしたよ。なんでだろうな。何度かやろうとしたんだけどなあ。よくわからないけど、でももし「よし、自炊するぞ」と思ってる10年前の自分に会ったら、どんなアドバイスをするだろうかとか、ちょっと考えてみました。ライフハック(笑)*1。 節約を目標にするな 「金がないから自炊」というのは、お前には向いてない。ろくに料理も知らないくせに、ジャンクフードよりも安上がりに、かつ長期的に自

    10年前の自分に教えたい料理の始めかた - good2nd
    soulstice
    soulstice 2007/11/24
  • 趣味が悪くてもいいんですってば - good2nd

    だって、そんな大した欠点じゃないじゃないですか。それくらい。運動が苦手とか音痴とかと似たようなもんでしょう。あふれる教養がありながら悪趣味という人もいるのだし。逆に教養があふれすぎて勢い余って悪趣味に走る人もいるけど。 僕はただ「どんなに人それぞれなんていってみても、やっぱり悪趣味は実在するよ」と言いたかっただけで、ラッセンには別に恨みはないです。ラッセンが好きな人にも。ただわかりやすい例かなと思っただけなので。お好きなんだったら、どうぞ末長く大事にして下さい。悪趣味だとは思うけど、別に非難してるわけじゃありません。 なんであんな嫌らしい話を書いたかっていうと、ものの良し悪しがわかるでもなく、自分の美意識を信じているわけでもないくせに、その自信のなさを糊塗しようとして、きいた風な口で「人それぞれだから押し付けはよくない」とか言う、そういうごまかしが僕は嫌なんです。ケータイ小説でもなんでも、

    趣味が悪くてもいいんですってば - good2nd
    soulstice
    soulstice 2007/11/15
  • 趣味の悪さというもの - good2nd

    女の子の部屋に行って壁に架けてあるのが動物写真のカレンダーなんかだったら害がなくていいのですが、ラッセンの絵が貼ってあったら僕は「うわ、趣味悪いな」と思わずにはおれないでしょう。決して「この子は自分とは好みが違うんだな」ではない。口では「僕とは好みが違うかなぁ」と言うかもしれないけど、実際には「趣味が悪い」と思うのであって「自分と違う」と思うのでは絶対にない。 ある作品なり何なりを良いと思うかどうかは人によって違いますが、それが人気があるかどうかということと同様に、それが優れたものであるかどうかということもまた別の話です。「優れているかどうか」という評価も人によって差があることは確かですが、それはある程度までであって、完全に相対的ではありません。つまり、駄目なものがあり、駄目なものを好む人がいる。 趣味の悪さを指摘されると「自分の価値観を押しつけるな」などと言う人がいるわけですが、そうでは

    soulstice
    soulstice 2007/11/12
    トラバも含めて興味深い。
  • 作品よりも人柄なのか - good2nd

    Yahoo!映画 - クローズド・ノート - 作品ユーザーレビュー 作品の評価そっちのけで「女優が気にくわない」と主張する人々。作品の出来なんかどうでもいいんだなぁ。 見ても あの女優のTVでの奇天烈行動が目に浮かび映画そのもの自体が嘘ぽく見え・・・受け入られませんでした正直1800... [ 続きを見る ] なんでしょ?あの舞台挨拶??演出かと思いましたがマジですか。予告編を見て気にはなっていましたが、主演女優があんな態度... [ 続きを見る ] 主演の雌豚が酷すぎる。共演者や製作者側の苦労が全て水の泡。グラドルから出直せ。 [ 続きを見る ] 試写会の時、なぜあんな態度をとったかのか知らないけど、私に言わせればまだまだ子供。何が気に入らないのかカメラやファン... [ 続きを見る ] 映画作成中に監督や共演者と何かもめごとがあって不機嫌になってるの?て勘ぐってしまうほど、この映画の宣

    作品よりも人柄なのか - good2nd
    soulstice
    soulstice 2007/10/06
    youtubeで、出演したテレビ番組が5つに分けてアップされてて、それぞれのコメント欄に同じような順番で同じような罵倒コメントがされていた。面と向かって切れられた訳でもないに粘着質だよなー。
  • 1