タグ

原発に関するsoup1のブックマーク (10)

  • 第28講:首相官邸前の大規模デモとソーシャルメディア

    毎週金曜日、多くの人々が首相官邸を取り囲んで、「再稼働反対!」と叫んでいる。50年前の「60年安保闘争」では、組合、学生運動などの党派とともに市民がデモに参加して大運動に発展した。それに対し、今回のデモは、組合、党派ではなく市民中心の運動だ。実に半世紀ぶりの市民による公共圏の危機への大規模な意思表示という意味では、特筆に値する社会現象である。 このコラムでは2011年5月時点の「第22講:原発過酷事故、その『失敗の質』を問う」で、原発シンジゲートの組織間関係に注目して原発問題の質の一端を洗い出してみた。そして、「第24講:体制変革運動『Occupy Wall Street』とソーシャルメディア」では、チュニジア、エジプトから大西洋をまたいで、米国でもソーシャルメディアが体制変革運動を伝搬、創発させてきた姿を描写した。 そして日。今年3月29日以降、首相官邸前で市民が原発の再稼働反対を

    第28講:首相官邸前の大規模デモとソーシャルメディア
  • 文科省が契約を解除した業者(アルファ通信)との間には何があったのだろうか

    soup1
    soup1 2012/02/22
    "「これ、文科省が「測定値が低くなるようにしろ!」っていたのを突っぱねて契約切られた会社。 アルファ通信が正義、国民をだましてるのは文科省」"
  • 『日本の原発についてのお知らせ;英国大使館』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『日本の原発についてのお知らせ;英国大使館』へのコメント
    soup1
    soup1 2012/01/04
    "チェルノブイリの場合、事件から何年も後まで現地の食料や水に含まれた放射能は一切モニタリングされなかったと、危険性についての情報も全く知らせなかったせい、汚された食品、麦、牛乳や水などを食べ続けた現地
  • 高円寺・反原発デモ/ 4.10 NO NUKES

    2011年4月10日に東京杉並の高円寺で行われた反原発デモ『高円寺・ 原発やめろデモ!!!!!!』の様子。 政治色少なく、若者、子連れの主婦、女性多し。偶然に知り合い数人に会う。今まで政治的なイベントに参加したりしない人たちなので、さすがに今回の原発事故問題は、人を動かしているみたいです。 発起人は高円寺でリサイクルショップ運営、イベント企画等を行ってきた松哉氏。でもおそらく参加した人たちのほとんどは誰が発起人か知らないはず。デモのコースも知らないし、シュプレヒコールも素人っぽかったけど逆それが新鮮でした。日が変わるきっかけになればいいですが・・・。 ガンジーのことば 「あなたの行動がほとんど無意味なことだとしても、あなたはそれをやらなくてはいけません。それは世界を変えるためではなく、あなたが世界によって変えられないようにするためです」 4.10 NO NUKES DEMONST

    高円寺・反原発デモ/ 4.10 NO NUKES
  • 【首都圏放射線量マップ】(6月30日13時)

    2011年6月30日13時(文部科学省まとめ) 各地横ばい。各都県とも健康への影響はないとしている。 文部科学省がまとめた「各都道府県の環境放射能水準調査結果」のうち、首都圏1都7県の大気中の放射線量を以下の地図で確認できる。ただし茨城県北茨城市については、同県の発表に基づく。 地図中の測定ポイントをクリックしてください。 単位:μSv/h(マイクロシーベルト毎時) ●東北地方南部の風向・風速(気象庁アメダス) http://www.jma.go.jp/jp/amedas/205.html?elementCode=1 ●関東地方の風向・風速(気象庁アメダス) http://www.jma.go.jp/jp/amedas/206.html?elementCode=1 ●日常生活と放射線(文部科学省・PDFファイル) http://www.mext.go.jp/component/a_menu

    【首都圏放射線量マップ】(6月30日13時)
    soup1
    soup1 2011/03/25
    健康へ影響ある値を超えたら携帯にメールをくれまいか? #kenkou #housyasen #genpatsu
  • 空間放射線量等 - 群馬県ホームページ(環境保全課)

    1.空間放射線量の監視 モニタリングポストによる常時監視 県内の空間放射線量 県内25箇所に設置したモニタリングポストにより常時監視を行っています。 降雨等により一時的に数値が上がることがありますが、全地点が生活圏において除染が必要な1時間当たり0.23マイクロシーベルトを下回っています。 現在の測定値の参照、過去の測定結果のダウンロードは外部サイトを御利用ください。 放射線モニタリング情報 「放射線モニタリング情報共有・公表システム」(原子力規制委員会)<外部リンク> 航空機モニタリングの結果等はこちら(原子力規制委員会)<外部リンク>をご覧ください。 平成23年3月15日から1年間の積算値(前橋市上沖町のモニタリングポスト) 積算値 積算期間 積算値(マイクロシーベルト) 平成24年3月15日で、前橋における空間放射線量が上昇してから1年が経過し、年間の追加被ばく量は120.4マイクロ

    soup1
    soup1 2011/03/16
    カイガーカウンターで放射線の値が上昇している。本当に大丈夫? 西日本は、東日本からの流通を止めたらどうか、検問所作ってシャワーで除染ww‥ #genpatsu via http://bit.ly/eYtuOe
  • http://park18.wakwak.com/~weather/geiger_index.html

    soup1
    soup1 2011/03/16
    グラフから消えそうだけど東京都でも放射能を観測。全国へのリンク→群馬はまだ落ち着いてないのはどうして? #genpatsu 誰かブログにまとめてガオガイガー!!
  • 3/12up: 福島原発。放射線の影響。風向きに気をつけ、ヨウ素を。首都圏も。: 「天然住宅」ブログ。森を守って健康長もち。健康住宅+環境共生住宅+エコハウス+自然住宅+子育て住宅。森を守って 健康長もち。

    森を守って健康長もち。 からだと地球によいものだけで家を建てたら、みんなが幸せになりました。地球に住まわせていただいてありがとう。 健康でエコな住まいを全ての家族に。 森を守って 健康長もち。「天然住宅」です。 「2011年3月15日、今日から空気は危険になる?」 田中優 メルマガ に リンク 必読 http://tanakayu.blogspot.com/2011/03/blog-post_15.html ドイツのシュピーゲル紙がリリースした、福島原発の放射能物質が風況によりどのように流れたか?のシュミレーション。 http://www.spiegel.de/images/image-191816-galleryV9-nhjp.gif ***(以下は3・14までのもの)*** ★★★ 以下、リスクを含む情報です。落ち着いて判断いたしましょう。 (できるかぎり多くの方が無事であることを祈っ

    soup1
    soup1 2011/03/14
    トロロ昆布を先に食べるらしい
  • 衝撃走る「起こりえない」現実に 福島第1原発の炉心溶融 特集・M8.8東日本大震災 福井のニュース :福井新聞

    記事一覧 衝撃走る「起こりえない」現実に 福島第1原発の炉心溶融 (2011年3月13日午前11時16分) 福島第1、第2原発をめぐる状況について刻々と入る情報をボードに書き込む県原子力安全対策課の職員=12日、福井県庁 東日大震災の影響により史上初の原子力緊急事態宣言が発令されていた東京電力福島第1原発で12日、1号機が炉心の燃料溶融、建屋の爆発という最悪のシナリオに発展し、福井県内の関係者には強い衝撃が走った。原子力防災訓練用の想定として「国内では起こりえない」とされてきた以上の事態が現実となり、原発の設計や安全審査の在り方を根底から揺るがす可能性もある。  原子炉内の水位が下がり、炉心に装荷した核燃料が溶け出した事故としては1979年の米国スリーマイル島原発事故が代表的。だが、国や事業者は国内の原発では起こり得ないとしていた。地震をきっかけに何重にも施された安全防護がすべて機能せず

    soup1
    soup1 2011/03/14
    @ 1999年の東海村臨界事故を機に…毎年訓練を行ってきた。炉心を冷却する機能が失われて核燃料が損傷、外部への放射性物質の放出、住民の避難といった訓練のシナリオは、まさに今回の事態と重なり合っている。
  • 福島第一原発について : 池田信夫 blog

    2011年03月12日05:50 カテゴリエネルギー 福島第一原発について 昨夜から出ている原発についての情報が錯綜しており、メディアの報道もミスリーディングなので、簡単に問題を整理しておく。 朝日新聞によると、福島第一原発の原子炉は地震で緊急停止したが、緊急炉心冷却装置(ECCS)が動かなくなった。別の装置で炉心に水を入れて冷やしていたが、午後8時半にはそれも止まったという。ECCSは炉心の温度が上がりすぎたとき、自動的に高い水圧で炉心に冷却水を注入する装置で、これが作動しなくなったというのは重大な事故である。 東電の発表によれば、炉心に注水する隔離時冷却装置は動いていたがこれも停止。停電に加えて非常用発電機もすべて停止し、冷却できない状態になっているという。その結果、格納容器の中の蒸気が過熱して圧力が高まったため、蒸気を放出することになった。メディアはそればかり報じているが、蒸気の放出

    福島第一原発について : 池田信夫 blog
    soup1
    soup1 2011/03/13
    体力確保のために寝よう
  • 1