タグ

2008年12月24日のブックマーク (2件)

  • 家族をつなぐ携帯SNS「ファミナビ」、NTTコムがオープン

    NTTコミュニケーションズは12月22日、携帯電話専用の家族向けSNS「ファミナビ」を開設した。家族で写真やスケジュールを共有したり、メッセージを送受信できる。 家族の1人が会員登録し、ほかの家族を招待すると始められる。アルバム機能では、携帯電話で撮影した写真を保存し、スライドショー形式で再生できる。子どもの写真を離れて暮らす祖父母に見せるといったときに便利だ。 カレンダー機能も備え、お互いのスケジュールを確認できるようにした。誕生日や結婚記念日などあらかじめ登録した予定をメールで知らせる機能もある。ケーキなどのイラストを添えたメッセージを送受信する機能も提供する。 ポイント制度も用意した。サービスを使えば使うほどポイントが貯まり、アルバム用のテンプレートなどと交換できる。 同社は「現代社会は家族とのつながりが希薄化していると言われている。家族とのつながりを深めるコミュニケーションスタイル

    家族をつなぐ携帯SNS「ファミナビ」、NTTコムがオープン
    souseiji
    souseiji 2008/12/24
  • 「人はなぜゲーム内アイテムにお金を払うのか」 デジタルジェネレーションが生んだ新しい経済価値について,成蹊大学の野島美保氏にあれこれ聞いてみた

    「人はなぜゲーム内アイテムにお金を払うのか」 デジタルジェネレーションが生んだ新しい経済価値について,成蹊大学の野島美保氏にあれこれ聞いてみた 編集部:TAITAI カメラマン:市原達也 野島美保氏による「人はなぜ形のないものを買うのか」は,無形のサービスについての考察/研究をまとめた学術書籍だ 「経験経済」という言葉をご存じだろうか。 原材料を生み出す第一次産業から始まった世の中の経済システムは,19世紀の産業革命を起点として,第二次産業(製造業)を中心としたシステムへと発展した。現在は,金融,運輸,小売りなどといった,サービスの提供によって対価を得る第三次産業が,世界の先進国の中心産業となっているわけだが,そうした状況のなか,最新のマーケティング研究では,さらにその先の“製品の質や便利さを超えた価値”……つまり,“顧客の経験”に焦点を当てた産業が注目されているという。 世の中に物やサー

    「人はなぜゲーム内アイテムにお金を払うのか」 デジタルジェネレーションが生んだ新しい経済価値について,成蹊大学の野島美保氏にあれこれ聞いてみた
    souseiji
    souseiji 2008/12/24