タグ

ブックマーク / bb.watch.impress.co.jp (12)

  • [ニュース] ブログやSNSで他人の日記を読む割合は70.4%。アイシェア調査

    株式会社アイシェアは、ブログやSNSでの日記閲覧などに関する調査結果を発表した。調査期間は4月27日から5月1日までで、同社会員571人が回答した。性別比は男性が56.9%、女性が43.1%。年代比は20代が23.5%、30代が19.8%、40代が22.4%、50代が34.3%。 調査によれば、ブログやSNSで他人の日記を「読む」と回答したのは70.4%。内訳は「頻繁に読む」が18.9%、「たまに読む」が51.5%で、「読む」割合は「読まない」と回答した29.6%を上回る結果になった。 学校の課題などを除いて自身で日記をつけた経験があるのは、44.8%。男女別では、女性が64.6%と、男性の29.8%と比べて2倍以上の数値を示した。また、日記経験のある回答者は、インターネットで他人の日記を「頻繁に読む」割合が68.5%と高く、アイシェアでは「日記経験者であるほど、ネットで他人の日記を読む頻

    souseiji
    souseiji 2009/05/22
  • mixiがサービス開始5周年。記念企画で「mixi診断」などを公開

    ミクシィは3日、同社が運営するSNS「mixi」がサービス開始から5周年を迎えたと発表した。これに合わせて、5周年特別企画が実施される。 「mixi」は、2004年2月にサービスを開始したSNS。サービス開始から3年3カ月経った2007年5月には会員数が1000万人を突破し、2008年12月末現在の会員数は1630万人になる。また、2008年12月には利用可能年齢層を18歳から15歳に引き下げ、2009年春には招待制からユーザー登録制への移行を予定している。 mixiでは、サービス開始5周年を記念した特別企画ページを開設。ミクシィの笠原健治代表取締役社長からの挨拶や、これまでの歩みを振り返る「『mixi』のいままでとこれから」コーナー、mixiモバイルのデザインをアレンジできる「mixiコレクション」の5周年特別バージョンをユーザー全員にプレゼントする企画を実施する。 また、mixiの使い

    souseiji
    souseiji 2009/03/03
  • M1・F1総研、SNS利用者の3割がSNSをきっかけに購買行動

    電通子会社のMedia Shakersが運営する「M1・F1総研」は24日、首都圏に在住する20~34歳男女を対象にした、「若者のSNS利用実態」調査の結果を発表した。 調査は、首都圏1都3県(東京/埼玉/神奈川/千葉)に在住する20~34歳の男性(M1層)と女性(F1層)を対象に2008年10月に実施したもの。回答数は2000名で、内訳は男性が1000名、女性が1000名。このうち、SNSを「ほぼ毎日利用する」割合はM1層が11.6%、F1層が16.0%。また、全体の30~40%程度が「週に1度以上」利用しているという。 M1・F1総研では、SNSを「3カ月に1回以上」利用する回答者を「SNS利用者(939名)」、それ以外を「SNS非利用者(1061名)」に分けて消費関係に関する質問を行った。それによれば、「実際に使用する1カ月あたりのお小遣いの額」はSNS利用者が3万9963円で、S

    souseiji
    souseiji 2009/02/25
  • ヤフー、妊娠・育児中のユーザー対象のSNS「Yahoo!ベビー」

    Yahoo! JAPANを運営するヤフーは28日、妊娠育児中のユーザーを対象とした新サービス「Yahoo!ベビー」を公開した。登録には「Yahoo! JAPAN ID」が必要となる。 Yahoo!ベビーは、「Yahoo!プロフィール」との連携によるSNS機能を搭載。自分の出産、妊娠に関する情報や子供の数などをプロフィールとして公開できるほか、ユーザーをお気に入り登録することで、メールアドレスを公開せずメッセージを交換でき、登録したユーザーの新着投稿写真なども確認可能。 そのほか、赤ちゃんの表情などの写真を投稿できる「今日の一枚」、妊娠・出産の基礎知識や、専門家が出産や子育てについて解説する「不安解消! 妊娠・子育て事典」などを用意する。 ヤフーでは、「妊娠、出産、育児には不安が多いが、身近に相談できる人が少ないのが現状。正しい情報を分かりやすく提供し、プレママとママをサポートする」として

    souseiji
    souseiji 2008/09/01
  • iKnow!、英語サイトを翻訳できるブックマークレット機能

    セレゴ・ジャパンが運営する学習型SNS「iKnow!」は、英語のサイトを翻訳できる「iKnow! ブックマークレット」機能を7月28日に開始した。 「iKnow! ブックマークレット」は、iKnow!に登録されている約24万語彙を辞書として英文サイトの単語を翻訳できる機能。英単語の和訳や例文に加え、発音を音声で聴くこともできる。 ブックマークレットで調べた英単語は、自分のマイリストに追加することも可能。このほか、覚えたい単語を利用した例文を作成する機能も7月24日付で追加された。

    souseiji
    souseiji 2008/07/29
  • 「ブログの4割はスパム」を発表したニフティに聞くスパムブログの実態

    ニフティは3月26日、スパムブログを自動判別できるフィルタリング技術を開発、同技術による調査で国内ブログの4割がスパムブログであるという調査結果を発表した。 国内のブログ数全体に関する調査はこれまでも発表されていたが、スパムブログに関する調査結果は珍しい。今回のフィルタリング技術およびスパムブログ調査について、ニフティ コミュニケーションデザイン部の上符裕一マネージャーと名越潤也氏に伺った。 ■ アフィリエイトや特定サイト誘導目的のブログを「スパム」と定義 ――日はよろしくお願いします。初めに、スパムブログに関するフィルタリング技術の開発に至った経緯を教えて下さい。 名越:弊社ではスパムブログを「アフィリエイトで広告収入を得ることや、特定のサイトへ誘導したりすることを目的として生成されるブログのこと」と定義しています。 スパムブログの問題は大きく3つです。1つはブログサービス事業者にとっ

    souseiji
    souseiji 2008/04/12
    スパムだからといって消せないって書いてあるけど、スパムって判断できるなら消せるはず。(あるとしたらスパムじゃないから消せない)ブログ業界全体のことを考えて、そういう倫理規定団体を作る必要がありそうに感
  • アメーバブログが仮想通貨制度を導入。ブロガーに有料で質問可能に

    サイバーエージェントは、同社のブログサービス「アメーバブログ」に、仮想通貨として「アメゴールド」を4月17日より導入することを明らかにした。 「アメゴールド」は1ポイント1円相当の仮想通貨で、アメゴールドを使うことでブログに対してブログの読者が1対1で質問できる「リクエスチョン」機能が利用可能。質問時にはアメゴールドは消費せず、ブログからの回答が得られた時点でアメゴールドが消費される。 質問に答えたブログには、質問で使われたアメゴールドから手数料を差し引いた額が支払われる。手数料の額は非公表だが、数十パーセント程度になる見込み。アメゴールドの他ポイントや現金への交換はサービス開始時点ではできないが、今後換金やギフト機能、有料サービスの決済などへの利用に対応していく予定という。 アメゴールドの購入はクレジットカードまたはWebMoneyを使用し、500アメゴールド単位で購入できる。また、これ

    souseiji
    souseiji 2008/03/28
    アメゴールドの導入。お金にかえる所に動き出しましたね。集めた芸能人をどうお金にするのか分からないって話あったんですが、ここで活きてくるのか。
  • mixi、改定版利用規約を修正。コンテンツ権利をユーザー帰属と明記

    ミクシィは19日、SNS「mixi」にて2008年4月1日から施行する利用規約について、一部条文を修正したと発表した。 mixiでは、4月1日より利用規約を全面改定することを告知している。改訂後のmixi利用規約の第18条、およびmixi動画利用規約の第8条では、当初ユーザーが投稿したコンテンツの使用許諾について、ミクシィに投稿内容を国内外で無償かつ非独占的に使用する権利を許諾する、著作人格権をミクシィに対して行使しない、といった内容を条文に記していた。これに対してユーザーが反発、ミクシィでは修正を検討すると発表していた。 修正後の改定版利用規約では、mixi利用規約第18条、およびmixi動画利用規約第8条の全文を修正。日記や動画などmixiを利用して投稿されたコンテンツの権利を創作したユーザーに帰属すると明記したほか、著作人格権をミクシィに対して行使しないとする条文については削除した。

    souseiji
    souseiji 2008/03/21
    著作権関係はめんどくさい
  • paperboy&co.、ソーシャルブックマーク「POOKMARK」モバイル版を公開

    paperboy&co.は、ソーシャルブックマークサービス「POOKMARK Airlines」モバイル版を1月24日に開始した。PC版と同じURLにアクセスすれば利用できる。 POOKMARK Airlinesは、お気に入りのWebサイトのURLをWeb上で保存できるオンラインブックマークサービス。同じURLを登録したユーザー数を表示してブックマーク情報を共有できるソーシャルブックマーク機能も備えており、ブックマークにはコメントやタグも付与できる。 、モバイル版ではPOOKMARKで人気のブックマークや注目のブックマークが表示されるほか、PC版で登録したブックマークも確認できる。また、POOKMARK上で自分が登録していないブックマークを「あとで行く」に登録し、PCで確認することもできる。

  • paperboy&co.、初心者ターゲットのソーシャルブックマーク「POOKMARK」

    paperboy&co.は、初心者層をターゲットとしたソーシャルブックマーク「POOKMARK Airlines」を10月3日に開始した。ブログサービス「JUGEM」などで利用されている会員認証ID「JugemKey」を取得すれば無料で利用できる。 POOKMARK Airlinesは、オンラインブックマークの認知度と利用者数向上を目的として初心者向けに提供するサービス。空港をコンセプトとしたデザインを採用し、ブックマークをWebサイトの「行き先」として登録。登録したブックマークは搭乗券のデザインで一覧表示される。 登録したブックマークにはそれぞれコメントやタグが付与でき、同じタグが設定されたブックマークの一覧表示が可能。また、同じURLをブックマークしたユーザー数や各ユーザーのページを確認できる共有機能も用意。登録したブックマークごと非公開にすることもできる。 ブックマークをお気に入りか

  • paperboy&co.、「チカッパ!レンタルサーバー」向けの無料ブログツール

    paperboy&co.は、個人向けレンタルサーバーサービス「チカッパ!レンタルサーバー」向けにインストール型ブログツール「チカッパ!ブログ」の提供を開始した。チカッパ!レンタルサーバーの契約ユーザーが対象で、追加料金なく利用できる。 チカッパ!ブログは、paperboy&co.がチカッパ!レンタルサーバー向けに開発したインストール型ブログツール。同社ではブログサービス「JUGEM」や「ロリポブログ」を提供しているが、チカッパ!ブログは新規に開発したものになるという。 ツールのインストールは、コントロールパネルの「ブログ設置」メニューから新規作成ボタンを押すことで自動で完了。1アカウントでブログを無制限に開設できるほか、独自ドメインの設定にも対応する。画像はJPEG/GIF形式のアップロードが可能で、1ファイルの上限容量は500KB。なお、ディスク容量は契約するサーバー容量に依存する。 携

  • paperboy&co.、会員認証システム「JugemKey」の認証APIを公開

    paperboy&co.は、1つのIDで複数のサービスを利用できる「JugemKey」の認証システム「JugemKey認証API」を5月31日に公開した。JugemKeyを使った外部Webアプリケーションが作成可能になる。 JugemKeyは、paperboy&co.のブログサービス「JUGEM」、Web型RSSリーダー「PAIPO READER」、動画ブログパーツ「3ミリ」を共通のIDで利用できるサービス。JugemKey認証APIを利用することで、3サービス合わせて20万人のユーザー向けのWebアプリケーションが作成可能になる。 JugemKey認証APIを利用したログイン作業はすべてJugemKeyのサイト上で行なわれるため、ユーザーはAPIを利用したアプリケーション開発者にパスワードを知られることなくサービスを利用できる。また、開発者にとってもSSL導入の必要なくログインシステムを

  • 1