タグ

ブックマーク / os0x.hatenablog.com (6)

  • MacをJavaScriptの開発環境にするメモ - os0x.blog

    以前は自宅も仕事Windowsメインな環境だったんですが、仕事の方がでMac+英語キーボードな環境になり、ついでなので自宅もそれに合わせることにしました。 環境はMac miniの最新型で一番安いの(6月くらいに購入)とMacbook Airのやっぱり一番安いの(11月に購入)です。両方合わせて15万くらい。お手頃…なのか?どうでもいいけど、mac miniは1.3kgしかなくて、Macbook Airの13インチとほぼ同じ重さだっりします。miniデスネー。 ついでにWindowsのほうは2年半前に買ったCore2duo(Windows7アップグレード済み)で、当時そこそこハイエンドだったやつです(ちょうどMac miniと同じくらいのスペックだけどこいつは一体何kgあるんだろう…)。 以下、Macの開発環境をなるべく最近の流行りを取り入れてレポートします。 ブラウザ さて、マシンのセ

    MacをJavaScriptの開発環境にするメモ - os0x.blog
    sousk
    sousk 2011/01/28
  • はてなスターのユーザー名をCSSだけで強引に表示 - os0x.blog

    なんとなくブログの見た目を少しいじった(テスト前になると部屋を片付けたくなるアレ)。 シングルカラムだと横に間延びするのは前から気になってたので、max-widthを1000pxで設定して、あとフッターをシンプルに。 で、はてなスターってデフォルトだとマウスを乗せるまで誰のだかわからないのが気になってて、自分ではGreasemokey Scriptでユーザーのアイコンに置き換えてるんですが(hatena big profile star)、そういうことをしてない多くの人はが並んでいるだけで、わかりにくいなーと。 ってことで、装飾してやろうと思ったけど、CSSだけだとやはり厳しい。まあ、IEを考えなければ(IEだと普通の表示のまま)ってことで、afterとか使って強引にIDを表示してみた。 CSSはこんな感じ(ネガティブなtext-indentとoverflow:hiddenというよくあるバ

    sousk
    sousk 2011/01/28
    > content:attr(href) ってなんつー、、、
  • JavaScriptのデバッグTips - os0x.blog

    JavaScript Advent Calendar 2010 8日目担当のid:os0xです。 JavaScriptネタは案外範囲が広くて色んなネタがあるので、毎回が楽しみですね。 さて、私はデバッグをネタにしたいと思います。テストではなくデバッグです。誰かが書いたコードをメンテナンスしなきゃー、とか。jQueryプラグイン導入しようとしたけど、なんかうまく動かないーみたいなケースのおはなしです。 JavaScriptのデバッグは大変なので、多くの方が日々苦労されていると思います。なぜJavaScriptのデバッグが大変なのか少し整理してみましょう。 ブラウザ依存 まず、なんといってもJavaScriptはウェブブラウザ上で実行されるので、環境が一定ではありません。特定の環境だけを対象にJavaScriptを書くことは滅多にありません。PC向けではIE、Firefox、Chrome、Sa

    JavaScriptのデバッグTips - os0x.blog
  • NinjaKit - os0x.blog

    NinjaKit*1というChrome/Safari拡張を公開しました。 Chrome:Chrome Web Store - NinjaKit Safari:NinjaKit for Safari Source: os0x/NinjaKit · GitHub これはFirefoxのアドオンであるGreasemonkey相当の機能を実装することを目指しています。 今のところ、 GM_xmlhttpRequest GM_addStyle GM_getValue GM_setValue GM_deleteValue(new in ver 0.7) GM_listValues(new in ver 0.7) GM_log GM_openInTab GM_registerMenuCommand(Safari版は未サポート) Metadata @include @exclude @require @b

    NinjaKit - os0x.blog
  • XMLHttpRequest Level 2 と wedata バックアップ - os0x.blog

    http://ss-o.net/json/ 以下に対して、.htaccessで Header append Access-Control-Allow-Origin: *という指定をして、ヘッダーにAccess-Control-Allow-Originをつけているので、(*はすべてのドメインからのリクエストを許可) http://ss-o.net/json/wedataAutoPagerize.json http://ss-o.net/json/wedataLDRize.json などのファイルについてはFirefox3.5、Safari4、Google Chrome 2、IE8*1などのブラウザではクロスドメインでXMLHttpRequestを投げることができます。 サンプルコード javascript:(function(){ var xhr=window.XDomainRequest?

    XMLHttpRequest Level 2 と wedata バックアップ - os0x.blog
    sousk
    sousk 2010/02/23
    XHR level2
  • Safari3 * GreaseKit1.4 oAutoPagerize - 0x

    GreaseKit 1.4でセキュリティの問題からGM関数が削除されました。GreaseKit および Creammonkey の GM 関数に関する脆弱性 そのため、jAutoPagerizeなど多くのScriptが動作しなくなっています。*1 そこで、同じくGM関数がない前提で作成しているoAutoPagerizeを動かしてみました。 インストールはoAutoPagerize - 0xFFからどうぞ。 Opera用は.jsでしたが、こちらは.user.jsに 例によって数時間おきにSITEINFOが更新されています Safariだとheadタグ内のlinkが消えてしまうようで、はてなダイアリーなどで3ページ目を取得できません はてなダイアリーのSITEINFOを体に持つようにしたので、ダイアリーでも動作するようになりました jAutoPagerizeを参考にして、とりあえず動くように

    Safari3 * GreaseKit1.4 oAutoPagerize - 0x
    sousk
    sousk 2008/02/12
  • 1