タグ

開発とEnvに関するsousousore1のブックマーク (2)

  • TwitterのAccount Activity APIとwebhookを使用する - Qiita

    はじめに TwitterのwebhookとDMを使った簡単な自動応答Botを作ろうとしたら、その下準備だけでかなり面倒だったので、その手順を記録がてら残しておきます。なお、ここでは最近無料利用もできるようになったAccount Activity APIを使用しています。 開発者アクセスとWebアプリの準備 開発者アクセス権の登録 Account Activity APIを使用するには、アクセス権の登録が必要です。そこでまず https://developer.twitter.com/en/apply で必要な登録を行います。なお、登録画面は今のところ英語版しか用意されていないようです。 開発者アクセスを取得するTwitterアカウントを選択して「Continue」 アクセスのタイプについて聞かれるので、「個人利用」(2つある選択肢のうちの下の方)を選択 アカウント名と主な所在地(国)につい

    TwitterのAccount Activity APIとwebhookを使用する - Qiita
  • Rails × ECS でオートスケーリング&検証環境の自動構築 - メドピア開発者ブログ

    マリオカートでカーブを曲がるときに体を傾斜させてしまうCTO室 kenzo0107 です。 今回は 2018/04/02 にリニューアルしたイシコメの Rails × ECS についてです。 イシコメとは? 「イシコメ」は、医師10万人の声でつくるヘルスケアメディアです。 医師と一般の方々をつなげることで、医療情報格差を埋めることを目指しています。 MedPeerの10万人の医師会員に協力いただいたアンケート結果をもとに編集部で記事を執筆し、医師監修の上で配信。多くの医師の声を反映することで、より正しい情報を提供しています ishicome.medpeer.jp リニューアル経緯 リニューアル前は以下のような構成でした。 フロントに Laravel 5 バックに Drupal Docker on EC2 コンテナイメージの S3 でのプライベート管理 Docker がまだ出てきて間もない頃

    Rails × ECS でオートスケーリング&検証環境の自動構築 - メドピア開発者ブログ
  • 1