タグ

2013年2月21日のブックマーク (3件)

  • でらうま倶楽部 : 今風のEmacsの設定ってどんな風?

    2010年02月03日03:46 カテゴリプログラム 今風のEmacsの設定ってどんな風? ヤバいよね~。もうすっかり虜。 Emacs 22.3。 23.1じゃなくってスイマセン。 起動が遅い遅いゆうてる人もいますが、せっかくautoloadに対応してるマクロ群をしょっぱな load とか require したらそりゃ遅くもなりますって。勿体ない。 正しく autoload を使ったり、hook関数内で設定を行う手法に切り替えれば、起動は格段に高速化されると思うんだけど、どーなんでしょう。 部長のEmacs環境、色々手を入れてますが、起動は一瞬です。一秒以内。その代わり、はじめて dired やorg-modeを使う時、一瞬読み込待ちが入りますが。 ま、どっちを取るかは…人次第ですけど、起動時間にイライラしてる人は設定を見直してみる価値はあるんじゃないかな。 ただ、部長は有名どころの拡張

  • ssh (後編)

    実践で学ぶ、一歩進んだサーバ構築・運用術 第 11 回 ssh (後編) ポート・フォワード 前回少しだけ紹介したように, ssh にはクライアント側あるいはサーバー側のポートを反対側へ転送する ポート・フォワード機能があります。 この機能を使えば任意のプロトコルを暗号化できるので重宝します。 ポート・フォワード機能で真価を発揮するのは, ProxyCommand *4 を設定してファイアウオールを越えて ssh 接続を行っているときです。 例えば出張に持参したノート PC と社内 LAN 上の PC との間で 任意のプロトコルを使って盗聴の心配なく通信できます。 ローカルからリモートへ ssh クライアントを実行したローカル・ホストのポートを ssh サーバーが動いている内部 LAN 上のリモート・ホストに転送すれば, ローカル・ホスト上で実行する任意のクライアントから 内部 LAN 上

  • 今でも便利に使っているAppleScript集 - ザリガニが見ていた...。

    ブログを始めた当初、カテゴリーのタグ付けがよく分かっていなかった。また、この後どんな話題について書いていくか、という想像力もなかった。だからこのブログのカテゴリー分けは、いい加減なのである。ところで、最近はAppleScriptの話題が多いのに、AppleScriptカテゴリーがないことに気付いた。そこで意を決して、過去の記事まで遡ってAppleScriptカテゴリーをタグ付けしてみた。(結構面倒だった)何とか終わって、AppleScriptタグをクリックしてみると、気持ち良く一覧表示された。 [AppleScript]記事一覧 現在まで、全部で74記事ある。予想外に多い。記事の人気としてはどんな傾向があるのか、少し調べてみた。 ブックマーク数ランキング(ベスト10) こんな感じであった。 サービスがいいMacBookにしておく MacBookのあらゆるウィンドウをキー操作で自在に操るため

    今でも便利に使っているAppleScript集 - ザリガニが見ていた...。