タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

キックザ菅クルーに関するsovietrocketsのブックマーク (7)

  • 特集ワイド:「6度目」は8日間で180キロ 菅さんのお遍路、同行記 - 毎日jp(毎日新聞)

    宿に到着する直前、小学生らに出迎えられ、満面の笑みを浮かべる菅直人前首相=徳島県三好市で7日午後4時半 ◇歩けば頭の中カラッポ 菅直人前首相(65)が四国霊場八十八カ所を巡る「お遍路」を再開した。このうち終盤の3日間、約40キロの道のりを歩いて同行し、菅さんの「胸中」に迫った。【大槻英二】 ◇色紙には「草志」--30年前に自身で造語「原点」と ◇「不悪口、不悪口」--批判の声にも小沢元代表にも ◇「難しいんだ、あの立場って」--晩酌でポロリ 「あっ、菅さんや! 総理大臣になる前の顔に戻っとる」「テレビで見るより、ずっと若いわ」。7日午前11時、愛媛県四国中央市の山あいにある六十五番札所三角寺(さんかくじ)の前。「同行二人」と書かれた菅笠(すげがさ)に白装束姿の菅さんが金剛づえをついて現れると、待ち受けていた参拝者や近所の人ら約30人がわあっと寄ってきた。 6度目になる今回、菅さんは五十四番

    sovietrockets
    sovietrockets 2011/10/13
    全く終わらないお遍路はやめて滝行に切り替えるべき。自衛隊のヘリが投下する水で。
  • 【民主代表選】新代表に野田氏 第95代首相に選出へ 決選で海江田氏破る - MSN産経ニュース

    菅直人首相の後継を決める民主党代表選は29日午後、党所属国会議員による投票で、野田佳彦財務相(54)が決選投票の末、海江田万里経済産業相(62)を破り、新代表に決まった。野田氏は30日の衆院会議で第95代、62人目の首相に指名される。政権交代から2年足らずで3人目の首相となる。 1回目の投票は海江田氏、野田氏、前原誠司前外相(49)、鹿野道彦農相(69)、馬淵澄夫前国土交通相(51)の順で、いずれも過半数を獲得できず、上位2氏による決選投票が行われた。 野田氏は衆院当選5回。松下政経塾を経て1993年に日新党から立候補して初当選。菅内閣で財務相に就任し、消費税率引き上げを柱とする社会保障と税の一体改革の取りまとめにあたった。代表選では財政規律を重視する立場から増税の必要性を訴え、「財務省公認候補」とやゆする声もあった。

    sovietrockets
    sovietrockets 2011/08/29
    そっくりさんラバーマスクの名前は「注意深く見守るのだくん」でどーかひとつ。
  • 節電でスパコンがピンチ!全面停止、稼働率低下が相次ぐ+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    今夏の節電で、科学研究の“頭脳”であるスーパーコンピューターを思うように運用できない研究機関が東日で相次いでいる。大量の電力を消費するためで、7月から国立環境研究所が全面停止したほか、稼働率を7割前後に下げる機関が目立つ。東日大震災や地球温暖化の研究に支障が出るケースもあり、関係者は対応に苦慮している。 国立環境研のスパコンは主に地球温暖化の将来予測シミュレーションに使われる。環境省所管とあって「率先垂範で20%以上の節電」を掲げた事情もあり、停止を余儀なくされた。 温暖化予測は、3年後に予定される国連の「気候変動に関する政府間パネル」(IPCC)の第5次評価報告書作成に向けてデータ解析を急ぐ必要がある。運用担当者は「長くは止めたくないが、研究計画をずらして工夫するしかない」。猛暑が一段落していることもあり、8月から一部再稼働させるが、フル稼働の見通しは立っていない。

    sovietrockets
    sovietrockets 2011/07/29
    「スパコンに依存しない社会を目指す」
  • コラだよね?コラだといってよナオト! on Twitpic

    コラだよね?コラだといってよナオト!

    sovietrockets
    sovietrockets 2011/04/20
    元画像のキメ顔の方がはるかに面白いというオチ。
  • 菅首相、涙ぐむ…追悼本出版記念会に飛び入り : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    sovietrockets
    sovietrockets 2010/12/23
    呼ばれてないのに飛び入りしてジャジャジャジャーン!それはないでごじゃるよ菅ちゃ~ん。
  • 菅首相、国会でウソ!?「君が代歌ってない」証言続々

    菅直人首相(63)が国会でウソをついた可能性が高くなった。衆院予算委員会で、ラジオ番組で国歌「君が代」を歌わなかったと指摘され、菅首相は「そういう態度を取ったことはない」とブチ切れ答弁をしたが、それを否定する証言が続出しているのだ。国会での虚偽答弁は、辞任もあり得る重大事態。参院選大敗後の「居座り続投」以上に、国民の信頼を失墜しかねない展開となりそうだ。  「さっき、石原慎太郎都知事にも会ったが、『俺も(タレントでパーソナリティーの)ミッキー安川氏から、菅氏は君が代を歌わなかったと聞いている』と話していた。国会でのウソは、国民に対してウソをついたことになる」  注目の質問に立った、自民党の平沢勝栄衆院議員(64)は4日、紙にこう語った。平沢氏が取り上げたのは、2002年5月31日、ラジオ日で放送された「ミッキー安川のずばり勝負」での出来事だ。  菅首相は当時、民主党幹事長としてゲスト出

    sovietrockets
    sovietrockets 2010/08/05
    ウソ!?私の支持率低すぎ? と両手で口を抑える現首相の絵が浮かんだ。
  • なんで内閣支持率あがってんの?

    あんまりニュースとか新聞とか見ないから完全にイメージで話してしまうと思うのですが。 首相が鳩山さんから菅さんに変わって、支持率めっちゃくちゃ上がってますよね。これは何故なんですか?なんか僕の知らないうちに現実的で革命的な景気回復方法でも提案したんですか? たぶん鳩山さんのときの支持率の低下は、自身の税金・献金の問題、小沢さんのお金のことなどの「政治とカネ」の問題とか、なぜか「一幹事長にすぎない」小沢さんが実はいろいろ意思決定権持ってました的な構造とかも大きな原因になってたんだと思うんだけど 実現できそうにないマニフェスト、「そこ削っちゃうのかよ…」ってとこ削りつつ思うような結果が出せなかった(らしい)事業仕分けなど、上に挙げたような個人的問題だけじゃないいろんなことが支持率をガンガン下げてた気がしてました。 首相が菅さんに変わって、「菅直人とはどんな人間か」をいろんなワイドショーで取りあげ

    なんで内閣支持率あがってんの?
    sovietrockets
    sovietrockets 2010/06/19
    あがってんのーさがってんのー
  • 1