タグ

2010年6月1日のブックマーク (7件)

  • ajaxで簡単ファイルアップロードが可能なjQueryプラグイン「jQuery.upload」:phpspot開発日誌

    jQuery.upload: A simple ajax file upload plugin ajaxで簡単ファイルアップロードが可能なjQueryプラグイン「jQuery.upload」 同じページ内に生成したiframeへデータをPOSTすることで、非同期にファイルをアップロードが可能にするものです。 ファイルを選択すると即時にアップロードが開始するのが特徴 アップロードを完了すると次のように、ファイル名・サイズといったファイル情報が表示されるデモが公開されています。 ファイルアップロードを頻繁に行うようなケースにおいて、便利に使えるインタフェースが組み込めそうですね。 関連エントリ ajaxファイルアップロードに使えるjQueryプラグインいろいろ PHPでファイルアップロードの処理を超簡単にするクラス例「EasyUp」 ファイルアップロードの際に便利なFlash/JavaScri

    sovietrockets
    sovietrockets 2010/06/01
  • asahi.com(朝日新聞社):専用機に自分だけ脱出装置 グルジア大統領、国費6億円 - 国際

    【モスクワ=副島英樹】グルジアのサアカシュビリ大統領が、自分の専用機に緊急脱出装置を約700万ドル(約6億3千万円)かけて設置したのは国家予算の浪費だとして、野党勢力が非難している。  脱出装置は1人用。インタファクス通信によると、4月にポーランド大統領ら96人が乗った政府専用機がロシア西部カチンの近くで墜落し、全員が死亡した事故をきっかけに導入を決めた。  ロシア紙コムソモリスカヤ・プラウダは「最も勇敢な大統領が臆面(おくめん)もなくおびえて再び国民を驚かせた」などと皮肉った。同紙によると、既存の機体に脱出用の穴を開ける改修をすれば、かえって墜落の危険度は増す、と指摘する航空専門家もいるという。  グルジア野党勢力は、大統領はかつて、民間機しか使わないと言っていたのに、約5600万ドル(約50億円)で専用機を購入したとも指摘。「経済危機を口にしながら、自らの快適と安全のために散財している

    sovietrockets
    sovietrockets 2010/06/01
    サアカシュビリ大統領、お許しください!
  • 「『ょ』入力できぬ」 年金事務所が謝罪【大分のニュース】- 大分合同新聞

    「『ょ』入力できぬ」 年金事務所が謝罪 [2010年05月31日 14:47] メールで記事を紹介する 印刷する 「きょう子」の「ょ」の字は表示できないとして、大分年金事務所(大分市)が5月上旬、同市内の会社員女性に「きよう子」と印字した健康保険証や年金手帳などを発行していたことが関係者への取材で分かった。 女性は改名に伴い、同事務所に名前の変更を届け出たが、新たに発行された健康保険証などの名前は「きよう子」になっていた。 女性によると、修正を求めたが、窓口の女性職員は「うちのシステムでは『ょ』という字が入力できない。代わりに『よ』と入力した」と説明。女性は「今どき『ょ』が出ないなんておかしい」と訴えた。 同事務所が調べたところ、使用しているシステム(国が1980年に導入)は通常のパソコンとは違い、「ょ」「っ」などは特殊な入力方法のため、職員が知らなかったらしい。 同事務所は女性に

    sovietrockets
    sovietrockets 2010/06/01
    きょこたん。
  • 顔ハメ完成度向上委員会 :: デイリーポータルZ

    おっす、オラ委員長! 観光地によくある、いわゆる顔ハメ看板であるが、「顔ハメ」としての適当さ・完成度の低さに憤りを感じたことはないだろうか。 顔をハメてみたところで、ぜんぜん絵と一体になれていないときの、あの失望感。世の中は、そんないい加減な顔ハメであふれている。今さらその看板をどうこうできないからには、顔をハメる側の努力によって完成度を高めるしかないではないか。委員長、そう思うの。 (櫻田 智也)

    sovietrockets
    sovietrockets 2010/06/01
    タッグチームプロレスリングのCPUがこんな感じになる
  • ポニーテールとシュシュとドラキュラとモアイ日記 - どぶろくソロリティ血風録

    通はポニシュって略すらしいですけども。 ポニシュといえばAKBの48ですけど、なんかもはや48人どころじゃなくて、90人とか100人とかいるんですってねー!! アタイもAKBにあこがれて、AKBカバーユニットTSB32(体脂肪32%)を結成してるんですが(ひとりで)、こちらも32どころじゃすまない勢いになってきてンモーそんなとこまで家なぞらえんでもいいワイって話なんですけどそれはおいといてですよ!! まあ、アイドルソングになるほどの再ブレイクを軽やかにキメたシュシュなんだけど、1979生まれのアタイとしてはポニーテールとかシュシュって、バブルっつーか、80年代のもんってイメージがつよいのだよなー。 80年代…。あたいがまだ小学生だったあのころ、雑貨屋ブルドッグ(ググって知ったけどなんと全国チェーンだった…)で見かけたあのなつかしいものたちに思いを馳せると浮かんでくるよ、バドワイザーのBI

    ポニーテールとシュシュとドラキュラとモアイ日記 - どぶろくソロリティ血風録
    sovietrockets
    sovietrockets 2010/06/01
    Amazonでテイッシュケースを買いかつ高評価をつけるという一連の行動について実に興味深い。
  • 沖縄でモテる高校生であるということ - 未来の蛮族

    沖縄でモテる高校生であるということは、東京でモテる高校生であるということとは全く事情が違う。たとえば、東京の高校生なら、お洒落なセーターを着ているという理由だけでモテたりするかもしれない。沖縄でそういうことは基的に起こらない。亜熱帯地方であるため、服でお洒落を主張することの難しい土地柄なのだ。まして高校生ともなれば、制服を脱いだならタンクトップが常識。そうした極小の布地だけで、お洒落を主張することなどできはしない。つまり、沖縄でモテるためには、ファッションに頼るのではなく、純粋に肉体のフォルムそのものが美しくある必要があるのだ……という仮説が成り立てば面白いと思うのだが、実際にモテていたのは、ただ単に声の大きな連中でした。

    沖縄でモテる高校生であるということ - 未来の蛮族
    sovietrockets
    sovietrockets 2010/06/01
    毎年一月の大騒ぎは荒れる成人式ではなくモテる成人式ということですね。
  • 石川遼ってちょっとくらい俺達に叩く余地を残してくれてもよくね? : VIPPERな俺

    sovietrockets
    sovietrockets 2010/06/01
    他人に叩かれる前に自分でぶっ叩いて予選落ちをやらかすのでバランスが取れている。