タグ

2011年7月14日のブックマーク (2件)

  • 中国の新幹線、また故障 4日間で3回目 : 痛いニュース(ノ∀`)

    中国の新幹線、また故障 4日間で3回目 1 :中国住み (美楽加油!) ◆0AyEq578t2 (埼玉県):2011/07/13(水) 23:22:10.04 ID:xHBD2Pkc0 今日7/13 上海虹橋から北京北駅に向かう中国高速鉄道 G114列車が故障 鎮江南駅付近で異常停止し、動けなくなったとのこと。 G114列車の乗客によると、9:34に上海を出発してからずっと異常な状態で 最高時速も130kmしか出ていなかったとのことです。 G114の乗客は急遽南京から駆けつけた別の予備列車に乗り換えたとのことです。 http://news.ifeng.com/mainland/special/jinghugaotie/content-2/detail_2011_07/13/7664741_0.shtml 北京−上海新幹線、また故障=4日間で3回目 http://www.jiji.com/j

    中国の新幹線、また故障 4日間で3回目 : 痛いニュース(ノ∀`)
    sovietrockets
    sovietrockets 2011/07/14
    こういうので「最初は日本も...」という決まり文句が出ますがそれにしたって40年以上前の話なわけでして。
  • ロシア版スペースシャトルとも言うべき「Buran」の秘密計画...宇宙からピンポイント核攻撃を行なうはずだった!

    ロシア版スペースシャトルとも言うべき「Buran」の秘密計画...宇宙からピンポイント核攻撃を行なうはずだった!2011.07.13 15:00 技術的には先を行っていたのかもしれません... とうとうスペースシャトルも最終ミッションとなってしまいましたが、実は旧ソビエト連邦でも「Buran」と呼ばれる似たような宇宙船が開発されていたのをご存知でしたか? 早くは1988年11月に初の試験的な打上げが行なわれ、なんとすべて無人運転のまま地球の周回軌道を回って正確にカザフスタンのバイコヌール宇宙基地へと帰還するという、当時としてはかなりの離れ技をやってのけ、そのまま有人宇宙船として開発を完成させてミッションを担うはずだったんですよね。 ところが、時代はソ連崩壊、冷戦終結へと進み、Buranの開発計画は頓挫して再び宇宙へと向かうことはなくなってしまいました。 Buranが開発されていた主な理由の

    ロシア版スペースシャトルとも言うべき「Buran」の秘密計画...宇宙からピンポイント核攻撃を行なうはずだった!
    sovietrockets
    sovietrockets 2011/07/14
    ブランはもとよりAn-225とかエネルギアとかの周辺メカが熱い!