タグ

2014年11月16日のブックマーク (2件)

  • 日本のメダルゲームで大当たりを出したオーストラリア人の実況動画が海外で話題に(海外の反応) : 海外のお前ら 海外の反応

    いつも海外のお前ら海外の反応を訪問して頂きありがとうございます。この度サイトを移転しました。 https://kaigainoomaera.com/ ブックマークやお気に入り登録されている方はお手数ですが変更お願いいたします。 RSS https://kaigainoomaera.com/?xml アンテナサイト様からこの旧サイトに飛ばされてしまったユーザーの方へ。 アンテナサイト様には新サイトのRSS登録を依頼していますが、未対応のアンテナサイト様もいらっしゃいます。 そういった方々は、他のアンテナサイト様をご利用するか、feedlyなどで新サイトのRSS登録、ツイッターでフォローして頂けると幸いです。 ・動画を見ているうちに、かなり感情移入してしまったよ。 ・↑最後まで見てしまった。 ゲーセンのゲームは、どんどん狂って行くな。 ・↑二人ともギャンブル中毒だね。 ・これほど難解なアーケイ

    日本のメダルゲームで大当たりを出したオーストラリア人の実況動画が海外で話題に(海外の反応) : 海外のお前ら 海外の反応
    sovietrockets
    sovietrockets 2014/11/16
    スタホは数千数万枚が一気に動くけどやっぱり数百枚でも物理的にジャラジャラ出てくる方がインパクトある
  • 川内原発再稼働について - 内田樹の研究室

    13日の朝日新聞に掲載された「川内原発再稼働について」の寄稿のロングヴァージョンです(紙面では行数が少し減りました)。 九州電力川内原発の再稼働に同意した鹿児島県の伊藤祐一郎知事は7日の記者会見で自信ありげに再稼働の必要性を論じていました。 私は「事態は『3・11』以前より悪くなってしまった」と感じました。 原発で万が一の事故があれば、電力会社も国の原理力行政も根底から崩れてしまう。「福島以前」には原子力を推進している当の政府と電力会社の側にもそのような一抹の「おびえ」がありました。でも、東京電力福島第一原発の事故は、その「おびえ」が不要だったということを彼らに教えました。 これまでのところ、原発事故について関係者の誰ひとり刑事責任を問われていません。事故処理に要する天文学的コストは一民間企業が負担するには大きすぎるという理由で税金でまかなわれている。政府と東電が事故がもたらした損失や健康

    sovietrockets
    sovietrockets 2014/11/16
    危機感募らせてる人ほど考えが何周かしてかなり呑気な解決法を見出しちゃうのな