2022年10月8日のブックマーク (15件)

  • 鈴木エイトさん、元2世信者の会見中止求めた旧統一教会に私見 「海外で報じられることを阻止したかったのだろう」:中日スポーツ・東京中日スポーツ

    世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の取材を20年間を続けるジャーナリストの鈴木エイトさんが8日、自身のツイッターを更新。7日に日外国特派員協会で行われた元2世信者小川さゆりさん(仮名)の記者会見の中止を求めるファクスを送った教団の狙いについて「会見が海外メディアで報じられることを何としてでも阻止したかったのだろう」と分析した。 ファクスは英語と日語で、英語版には小川さんの両親の署名も書かれていた。内容は精神疾患の症状が安倍元首相の銃撃事件以降ひどくなり、小川さんの説明に虚偽の可能性があると主張、会見中止を要請したもの。 会見の途中でこの内容を知らされた小川さんは「そもそも両親は私にお金を返すから貸してと言って(献金する)200万円近くの給料を取っていった。渡さなかった時には職場まで来て、渡すまで職場から帰りませんでした。そのお金は1円も帰ってきていません。そういったことが積み重なって、

    鈴木エイトさん、元2世信者の会見中止求めた旧統一教会に私見 「海外で報じられることを阻止したかったのだろう」:中日スポーツ・東京中日スポーツ
  • 安倍元首相と旧統一教会の“協力関係” 事務所関係者が語る「第二次政権誕生に力が必要だった」|FNNプライムオンライン

    7月、突然の凶弾に倒れた安倍元首相。地元の山口県下関市では、多くの人がその死を悼んだ。今回の事件の動機とみられるのが、安倍元首相と旧統一教会の関係だ。 この記事の画像(10枚) 2021年、安倍元首相は旧統一教会の関連団体「UPF」の会合にメッセージを送っているが、実際にどれほどのつながりがあったのだろうか。安倍元首相の地元・下関市で20年に渡り選挙などに関わってきた人物が取材に応じた。 団体幹部が安倍事務所に出入り 安倍事務所の内情を知る人: 統一教会の下関の事務所が、安倍事務所から徒歩で200メートルくらいのところにあって。男性の幹部の方が定期的に事務所に出入りしていた。選挙戦になると電話作戦。イベントで動員をかけるときも、統一教会、世界平和統一家庭連合に何人か出してくれということで、事務所の方が声かけをして。事務所との協力関係にあった この人物は、安倍事務所が旧統一教会と協力関係にあ

    安倍元首相と旧統一教会の“協力関係” 事務所関係者が語る「第二次政権誕生に力が必要だった」|FNNプライムオンライン
  • 自民三重県連、「国葬反対の8割大陸から」投稿の県議処分を検討 | 毎日新聞

    小林貴虎・三重県議のツイッターアカウント。現在は鍵をかけ、ツイートは非公開となっている。(画像の一部を加工しています) 安倍晋三元首相の国葬に関し、三重県の小林貴虎県議(48)=自民=が「反対のSNS発信の8割が隣の大陸からだった」などとツイッターに投稿した問題で、自民党県連幹部は8日、小林氏の処分を検討していることを明らかにした。 県連幹部は、非公開の会合の内容を投稿したことなどを踏まえての判断だとし、「県連内部…

    自民三重県連、「国葬反対の8割大陸から」投稿の県議処分を検討 | 毎日新聞
    soybeancucumber
    soybeancucumber 2022/10/08
    それより政党に関係なく、統一教会と関わりのある議員をさっさと除籍してほしいのだが。愛国心ゼロの議員がのうのうと政治家でいられるなんて気持ち悪すぎる
  • 甘利明 Official Web

    国会リポート 第440号 甘利明人が綴る、毎月2回のコラムです。国政で今何が起きているのか解りやすく解説しています。 ※記事の無断転載を固くお断り申し上げます。 安倍元総理の国葬が荘厳な雰囲気の中、整然と行われ、岸田総理や菅前総理の弔辞は心に染みました。菅前総理は2人の出会いから2度目の総裁戦出馬への説得、そして没後の思い、その語らいは彼にしか出来ない涙を誘う素晴らしいものでした。葬儀で普通起こることは少ない拍手は外国人招待者席から起き、すぐに館全体に広がり、いつまでも止みません。 武道館の外の一般献花には何キロもの列が続き、デジタル献花には50万人が参加をしたと報じられました。サイレントマジョリティの当の姿を見た気がします。国会周辺では国葬反対のデモや安倍元総理を貶める行為がありましたが、死者への敬意、なかんずく生命や人生を賭けて国益に貢献した者への敬意は世界に共通する文化であり、

    甘利明 Official Web
    soybeancucumber
    soybeancucumber 2022/10/08
    一刻もはやく政界から反社議員がいなくなりますように
  • 日銀の黒田総裁、道半ばで退任へ 金融緩和の出口見えず | 共同通信

    Published 2022/10/08 00:05 (JST) Updated 2022/10/08 14:23 (JST) 日銀の黒田東彦総裁(77)の任期が8日、残り半年となった。就任以来9年半にわたって景気を支える大規模な金融緩和を続けてきたが、物価上昇率を2%で安定させ、それに見合う賃金増も実現する目標の達成は見通せない。交代が確実視されており、道半ばでの退任となる。後継者は金融緩和からの出口を探るという重い課題を背負う。 黒田氏は、辞職した白川方明前総裁(73)の後を継ぎ2013年3月20日に就任した。1カ月もたたない4月9日と、その5年後の2回再任され、任期満了の23年4月8日まで務めれば、在任期間は10年を超える。

    日銀の黒田総裁、道半ばで退任へ 金融緩和の出口見えず | 共同通信
    soybeancucumber
    soybeancucumber 2022/10/08
    反社カルトの売国安倍政権からは、国家の破壊はするが国家の成長のための政策は何もせずカルトらしくプロパガンダ一択に走って国力を削りまくった結果であって、日銀だけに責任を求めるのは酷だとは思う。
  • ソフトウェアアーキテクチャ・ハードパーツ

    ソフトウェアアーキテクチャに絶対的な正解は存在しません。むしろ、さまざまな妥協点の中から選択を強いる難題、すなわち「ハードパーツ」が多く存在します。そのため、ソフトウェアアーキテクトには常にトレードオフを見極め、状況に合った選択をすることが求められます。書は、読者が自身のアーキテクチャ上の難題に対して効果的なトレードオフ分析を行い、より良い決定ができるようにするための書籍です。 書では、サービスの粒度やデータの所有権、コードの再利用やワークフローの調整、可用性や信頼性の実現といった現代のソフトウェアアーキテクチャの難題と、それに対するさまざまなアプローチやパターンを紹介します。そして意思決定を難しくするトレードオフについて、モノリスを分解しマイクロサービスアーキテクチャに再構築する例を通して詳しく説明します。 『ソフトウェアアーキテクチャの基礎』の著者らによる現代的なトレードオフ分析と

    ソフトウェアアーキテクチャ・ハードパーツ
    soybeancucumber
    soybeancucumber 2022/10/08
    英語版読み終わる前に日本語版が出てしまう(怠惰)
  • 国家公務員の給与 3年ぶり引き上げ決定 政府 | NHK

    今年度の国家公務員の給与について、政府は人事院の勧告通り、月給・ボーナスともに引き上げることを決めました。引き上げは3年ぶりとなります。 今年度の国家公務員の給与について、人事院は、ことし8月、コロナ禍で落ち込んだ民間企業の給与水準が回復していることを踏まえ、月給を平均で0.23%、ボーナスを0.1か月分、それぞれ引き上げるよう勧告しました。 政府は7日、給与関係閣僚会議を持ち回りで開き、勧告通り月給・ボーナスともに引き上げることを決めました。引き上げは3年ぶりで、今回の改定で国家公務員の平均年収は、行政職で5万5000円増え、666万円となります。 また、初任給は国家公務員志望者の減少傾向をい止めるため、およそ30年ぶりの引き上げ幅となり、総合職と大卒の一般職の初任給を3000円、高卒の一般職の初任給を4000円引き上げます。 政府は今の国会で、こうした内容を盛り込んだ給与法の改正案の

    国家公務員の給与 3年ぶり引き上げ決定 政府 | NHK
    soybeancucumber
    soybeancucumber 2022/10/08
    これは賛成だけど、ありがちな超非合理的な働き方は見直してほしい
  • 防衛費、5年間で総額43~45兆円に 政府検討 22年度は5.4兆円 | 毎日新聞

    政府は増額を検討している防衛費について、2023年度から5年間の総額を43兆~45兆円程度とする検討に入った。岸田文雄首相が掲げる防衛費の「相当な増額」を実現するため、22年度当初予算の防衛費5兆3687億円と比べ、各年度の防衛費を大幅に引き上げる考え。厳しい財政状況を踏まえ、海上保安庁の予算や研究開発費など防衛省以外の省庁の予算も「防衛費」として計上し、防衛費の増額と国民の負担抑制を両立させることも選択肢とする。 複数の政府・与党関係者が7日、明らかにした。23年度の防衛費は6兆~7兆円程度とし、その後も年に1兆円程度の上乗せを続け、27年度に10兆円超を目指す。5年間の防衛費の見積もりや主要装備の整備数量を示す「中期防衛力整備計画」(中期防)を年末までに改定する際、こうした金額を明記することを検討する。

    防衛費、5年間で総額43~45兆円に 政府検討 22年度は5.4兆円 | 毎日新聞
    soybeancucumber
    soybeancucumber 2022/10/08
    物理的な防衛に金使っても、朝鮮の反社反日のカルト献金団体である統一教会に洗脳によって支配されてちゃ意味がまるでないのだが。今更何から日本を守るの?
  • 批判にめげず 「イカキング」を大化けさせた製作者の意地とプライド

    世界を席巻した韓国ドラマ「イカゲーム」に、記録的ヒットが続くイカが主人公の任天堂の新作「スプラトゥーン3」。人はとかく、イカに引かれる生き物なのか。石川県能登町の巨大モニュメント「イカキング」が注目の的となっている。完成当初は「税金のムダ遣い」などと批判されたが、町は建設費を大きく上回る6億円の経済効果があったと発表し、驚きが広がった。前評判を覆す“大逆転劇”はなぜ起きたのか。関係者に話を聞くと「イカの町」の再興を信じて進み続けた、町職員や地元企業の執念が見えてきた。 「批判する人にもしっかり説明すれば、必ず理解してもらえると思った」 こう話すのは、能登町ふるさと振興課の下谷内(しもやち)哲次・課長補佐。批判が高まる中でも「ぶれずに進めてきた」と振り返る。 能登半島の先端近くに位置し、約1万5600人が暮らす能登町。北海道の函館、青森県の八戸と並び、スルメイカの日3大漁港として知られる。

    批判にめげず 「イカキング」を大化けさせた製作者の意地とプライド
    soybeancucumber
    soybeancucumber 2022/10/08
    朝鮮の反社カルトを国葬して日本史に泥を塗り、外交的にも総スカンを喰らう悪行を遂げた自民党に比べたら、批判の要素がどこにあったのかもわからん
  • Google CEO、日本で1000億円投資 データ拠点など整備 - 日本経済新聞

    グーグルのスンダー・ピチャイ最高経営責任者(CEO)は7日、日で2024年までに1000億円を投資する計画を明らかにした。同社では日で初めてとなるデータセンターの建設などに充てる。景気の減速感が強まるなか業務の効率化を加速する一方、日を含むアジア・太平洋地域への投資を優先することにより成長を取り込む姿勢を鮮明にする。来日したピチャイ氏が都内で日経済新聞とテレビ東京の単独取材に応じ、日

    Google CEO、日本で1000億円投資 データ拠点など整備 - 日本経済新聞
    soybeancucumber
    soybeancucumber 2022/10/08
    これからの日本は超貧困国としての戦略が必要かもね。まあ統一教会自民教が日本のことを考えるなんて夢にも思わないけど
  • 高市氏の「8割大陸」発言の真相 本人は否定でも出席議員からは「リップサービスだと思った」 | AERA dot. (アエラドット)

    「日会議東海地方議員連盟設立総会」で講演した高市早苗大臣。名張市議Facebookより 高市早苗経済安全保障担当相が会合の場で、「国葬反対のSNS発信の8割が隣の大陸からだった」と発言した、しないをめぐる問題。高市氏は否定し、最初にSNSに発信した県議もその後、「撤回」するという展開に。では、あの発信はなんだったのか。真相を確かめるべく、会合に参加した複数の議員に話を聞くと、新たな証言が出てきた。 【式次第入手】高市大臣の問題発言があったとされる会合の中身とは? *  *  * ことの発端は10月2日に投稿された三重県の小林貴虎県議のツイートだった。 <国葬反対のSNS発信の8割が隣の大陸からだったという分析が出ているという。今日の講演で伺った話。ソースは以前三重の政治大学院でもご講演頂いた事のある現職> この発言に対して、<何を根拠に言っているのか>、<差別的な発言>などと批判が噴出。

    高市氏の「8割大陸」発言の真相 本人は否定でも出席議員からは「リップサービスだと思った」 | AERA dot. (アエラドット)
    soybeancucumber
    soybeancucumber 2022/10/08
    責任とらない、辞任しない、日本のためには何もしないが選挙は統一教会パワーで勝つ、これが前提にある自民党議員からすればどんな言動も気にも留めないだろう
  • なぜ「北方領土返還デモ」がウクライナで行われるのか……日本は思いにどう応えるべきか

    【編集部より】世界史に特筆されるであろう、ロシアによるウクライナ侵攻は、長らく平和を享受してきた日人の外交・安全保障観にも大きな波紋を広げてきた。前ウクライナ大使の倉井高志氏に聞く「ウクライナ問題」。最終回は、問題が長期化する中で日がどう向き合っていくべきなのかを論じます。(2022年9月14日取材:3回シリーズの3回目) 「同じ境遇に置かれている」 ――倉井さんの新著『世界と日を目覚めさせたウクライナの「覚悟」』(PHP出版)を読んでいて、実は最も驚いたのは、ウクライナの若者が北方領土の日に当たる2月7日に、ロシアに対する「北方領土返還要求デモ」を行っているという事実でした。 【倉井】私もウクライナに赴任して初めて知り、大変驚きました。

    なぜ「北方領土返還デモ」がウクライナで行われるのか……日本は思いにどう応えるべきか
    soybeancucumber
    soybeancucumber 2022/10/08
    反社カルト統一教会with自民党にとって北方領土なんてどうでもいいのだよ。もはや、国家そのものが朝鮮のカルトの植民地のようなものだし。海外のほうがその辺の日本人より日本への愛国心があって辛い
  • ウクライナ議会 “北方領土は日本の領土と確認する決議”採択 | NHK

    ウクライナ議会は7日、北方領土は、ロシアによって占領された日の領土だと確認する決議を採択し、ウクライナとしては、領土の一部をロシアに一方的に併合された立場から、日とも連携してロシアへの圧力を強めたいねらいがあるとみられます。 ロシアによるウクライナへの軍事侵攻を受けて、日は欧米各国とともにロシアに対する制裁を行っていますが、ロシアはこうした対応に反発する形で日との平和条約交渉を一方的に中断する意向を表明しています。 こうした中、ウクライナ議会は7日、北方領土はロシアによって占領された日の領土であると確認する決議を採択しました。 決議では「日の北方領土に対する立場を支持する。国際社会は、北方領土が日に帰属するという法的地位を定めるため、すべての可能な手段を講じるべきだ」としています。 そのうえで、国連やヨーロッパ議会などの国際機関も北方領土が日の領土であると定めるための一貫し

    ウクライナ議会 “北方領土は日本の領土と確認する決議”採択 | NHK
    soybeancucumber
    soybeancucumber 2022/10/08
    統一教会自民党より日本想いだな
  • 「多くの嘘を言うように...」旧統一教会側、元2世信者に会見中止要求 本人涙の続行「どうかこの団体を解散させて」

    「多くの嘘を言うように...」旧統一教会側、元2世信者に会見中止要求 人涙の続行「どうかこの団体を解散させて」 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の元信者が2022年10月7日に東京・丸の内の日外国特派員協会で開いた記者会見に対して、教団側が会見中止を要求し、壇上で元信者が反論する場面があった。 会見を開いたのは、旧統一教会信者の両親のもとで生まれ、後に脱会するまで教団の活動に参加していた、いわゆる元「2世信者」の小川さゆりさん(仮名)。小川さんは過去にストレスで精神疾患を患ったことを明らかにしている。教団側は、両親の署名入りのファクスを特派員協会に送り、小川さんが「多くの嘘を言うようになってしまっている」と主張して会見の中止を要求した。小川さんは、夫と出会った4年前の時点で症状は治ったとしており、両親に奪われた200万円が返金されていないことを指摘しながら、「自分とどちらが悪なのか」

    「多くの嘘を言うように...」旧統一教会側、元2世信者に会見中止要求 本人涙の続行「どうかこの団体を解散させて」
  • コメのたんぱく質から世界初の「代替肉」国内自給可能・山形大(YBC山形放送) - Yahoo!ニュース

    山形大学は6日、米のたんぱく質を原料に肉に代わる「代替肉」を作ることに世界で初めて成功したと発表した。将来、新たな代替肉として普及することが期待されるという。 肉などの動物性のたんぱく質は、生産や輸送の過程で、大量の温室効果ガスを発生させることから、近年、環境への影響が指摘されている。こうした中、山形大学の渡辺昌規教授は、品メーカーと共同で、米のたんぱく質から肉の感などを再現した「代替肉」を作ることに世界で初めて成功した。原料は米ぬかからこめ油を抽出する際にできる「脱脂米ぬか」というものだ。こめ油を作る際は原料の8割以上が「脱脂米ぬか」として残り、その多くは廃棄されるため利活用が課題となっていた。この代替肉は国内での自給が可能なほか、アレルギーの原因となるアレルゲンがないことなどが特徴で、将来、新たな植物由来の代替肉として普及することが期待されるという。また、収益性が高い持続可能な農業

    コメのたんぱく質から世界初の「代替肉」国内自給可能・山形大(YBC山形放送) - Yahoo!ニュース
    soybeancucumber
    soybeancucumber 2022/10/08
    何が問題って日本人の環境意識が低すぎて、こういった製品が出ても売れないことだと思うのだが