
本日は、2024 年中に紹介したフリーソフト・オープンソースソフト の中から 特に感動した・気に入った というものを、17 個 ピックアップして紹介しようと思います。 2023年、特に感動した・気に入った フリーソフト 2022年、特に感動した・気に入った フリーソフト 2021年、特に感動した・気に入った フリーソフト 音楽 KVM スイッチ 絵文字 ファイル共有 システム監視 アーカイバ 音量調整 OCR ディスプレイ 癒し・ヒーリング・集中 X(Twitter) 画像編集 Firefox 通知 テキスト入力支援 マウスカーソルの移動制限 音楽 AI Audio player AI Audio player 音源分離機能を備えた音楽プレイヤーです。 AI を利用し、音源を ボーカル ドラム ベース その他(シンセサイザー、ギターなど) に分離させ、各パートごとに音量調整したりしながら再
2023年01月22日07:01 ワイの使ってるWindowsの便利フリーソフト教えたる カテゴリその他 1: 名無しさん@おーぷん 23/01/20(金) 17:49:40 ID:ilzA 完全フリーのを書いていくつもりや 書き溜めてないからゆっくりだが勘弁してくれ 人が集まったら書く 2: 名無しさん@おーぷん 23/01/20(金) 17:49:55 ID:nZrO 頼んだ 3: 名無しさん@おーぷん 23/01/20(金) 17:50:13 ID:ilzA 頼んだと言われたからには書くしかない 4: 名無しさん@おーぷん 23/01/20(金) 17:50:16 ID:Xqjk 気体 7: 名無しさん@おーぷん 23/01/20(金) 17:50:43 ID:pMt1 lhaplus定期 10: 名無しさん@おーぷん 23/01/20(金) 17:51:29 ID:2ImS >>7
2021年08月16日14:02 Windowsユーザーの俺が独断と偏見で有能なフリーソフト書いてく カテゴリVIP 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/16(月) 03:21:55.532 ID:iHYEg/A30 ちょっと時間が空いたので 皆もいいのあったら教えてくれ! 4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/16(月) 03:22:41.774 ID:iHYEg/A30 【Colour Contrast Analyser】 色作成ソフト。見やすい配色かどうかを自動で判定してくれるぞ!ついでに色覚特性持ちの方の見え方も教えてくれる。スライド作成のお供にいかが? 5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/16(月) 03:22:46.283 ID:vLqhkW1/0 サクラエディタ 6: 以下、5ちゃんねるか
Windowsを長年使用していると徐々にパソコンの調子が悪くなったり、予期せぬトラブルに見舞われます。 そんな原因の調査には非常に時間がかかるため、手慣れた方ならもうWindowsを初期化・再インストールしてしまう。 もしかしたら、初期化が日課に行なっている方もいらっしゃるかもしれませんね。私も昔、かなり頻繁に初期化しちゃってました。 プレイベート用パソコンならそれも問題ないのですが、会社のパソコンや共用パソコンではなかなか難しい… また、初期化となると1からの環境構築も必要になり大幅に時間がかかってしまいます。 そこで、初期化せず、世の中にある優秀なフリーソフトを利用して、快適な環境を取り戻すことにチャレンジしてみませんか?初期化までとはいかないまでも、近しいパフォーマンスは出せるかもしれません。 以下に紹介するフリーソフトは、独断と偏見で、おすすめ・難易度・効果を★の数で紹介しています
ポジ熊です。 PC画面のスクリーンショットを撮影してお手軽に加工・使用できたら便利じゃないですか? というわけで今回は僕が愛用しているフリーソフトの紹介です。 こんなソフト ダウンロード よく使う機能 ①矢印&文字入れ ②モザイク ③ハイライト おわりに 関連記事 こんなソフト 画像で示してみました。 ダウンロード Monosnap - Free Screenshot Tool 英語だけど、DL後は日本語の文字を入力して加工できます。 よく使う機能 ますはアプリケーションを立ち上げましょう。 ここからCtrl+Alt+5で 加工したい部分を範囲指定する! 加工開始! 管理人の使用頻度が高い3つの機能を紹介します! ①矢印&文字入れ 矢印と文字入れを別に入れることも可 色の変更ももちろん可 ②モザイク 目の粗さは指定できないけど十分 ③ハイライト 本来は四角で囲う機能だけど、Alt+でハイラ
はてなブックマーク1400ありがとうございます! 数えてびっくりしましたが、Windowsを使い始めて26年経っていました。 今では趣味でも仕事でも欠かせないものになっています。 それなりにwindowsを使ってきて「フリーソフト」と呼ばれる無料で使えるソフトもたくさん試しましたが、今日はその中でも使い続けている無料ソフトを紹介したいと思います。 現在は便利なWebサービスやスマホアプリが非常に多くなったので、あえてWindowsのフリーソフトという時代では無くなりつつありますが、オフラインでも使える・動作が軽快という点ではまだまだ活用される場面も多いので、ざざっと目を通してもらえればと思います。 ちなみにボクはiPhoneも10年以上使っています。 良ければ「iPhoneアプリを596個使って分かったおすすめアプリまとめ」も読んでみてください。 インターネットブラウザ Google Ch
離れた場所にあるパソコンを遠隔操作をするリモートデスクトップ機能。これまでマイクロソフトが提供する「Windowsリモートデスクトップ」やオープンソースの「VNC」などが存在したが、それらを凌駕するほど高速かつ軽快に動作するとして脚光を浴びたソフトウェア「TrueRemote」が2年ぶりにメジャーバージョンアップを行う。 「TrueRemote」は企業ユーザーを含む多くのユーザーが利用しているが、このリリースで「Brynhildr」と名称を変更し、TrueRemoteユーザーから要望の多かった暗号化通信や音声伝送などを多くの機能追加を行った新生アプリとなる。対応するのはWindows 7以降、Windows 8 コンスーマープレビューも動作を確認している。TrueRemoteと同様無償でダウンロード可能となる予定だ。 「極めてシンプルな構造」が最大の強み 「Brynhildr」はクライアン
ムービーの指定した部分を再圧縮することなくサクッとカットできるのがこのフリーソフト「TSSniper」です。対応している形式は.ts/.mts/.m2ts/AVCHDとなっており、音声についてもMPEG1/MPEG2/AC-3/AAC/AAC-HEに対応しており、画質や音質を一切損なわない無劣化編集・ロスレスカットが簡単かつ高速にできます。 ◆ダウンロード&起動方法 このソフトを起動させるためには「ffdshow」と「Haali Media Splitter」が必要で、これらについては以下の記事を読みながらインストールしてください。 ムービー再生に必要なコーデックとプレイヤーをまとめて簡単にインストールできるフリーソフト「K-Lite Codec Pack」 - GIGAZINE 次に配布サイト「TSSniper 0.80.0.600 test - VideoHelp.com Downlo
1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/06/25(木) 07:08:15.77 ID:fq8V2m1B0
「Hamster Free Video Converter」は、動画をあらゆるフォーマットに変換できるフリーソフトです。たとえば、iPhone用やPSP用などに変換できます。いろんな機種が揃っているのでとっても便利。 また、拡張子を指定して変換することもできます。対応フォーマットは、Complete list of supported conversionsをご覧ください。日本語も対応しているので、使いやすいです。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まず、Hamster Free Video Converterのサイトにアクセスし、ダウンロードしましょう。ダウンロード後、インストールします。 Hamster Free Video Converterを起動すると、このような画面になります。 「Setting」より、日本語に設定することができます。 動画をドラッグ&ドロップで読み込みます
今や、みんな持ってるUSBメモリ。特にライフハッカー読者の方は、ほとんどの人が持っていそうです。しかも、1つや2つじゃないのではないでしょうか。何個くらいUSBメモリは持っていますか?持ってるUSBメモリは全部ちゃんと使ってますか? 大体、常に持ち歩くデータ用のUSBメモリは1つで十分ですよね。でも、デスクの引き出しやオフィスのキャビネットの中には、何のデータが入ってるか分からないものやら、友だちが昔くれた古いものやら、とにかくもらいもののUSBメモリが溜まってたりすると思います。そんな余ったUSBメモリは、携帯用ソフトウェアパッケージにしちゃいましょう。 どういうことかと言うと、いらないUSBメモリに、使える便利なソフトを入れておくのです。ノートパソコンでUSBメモリから色んなアプリを使っているのを見たり、この記事に書いているような内容に興味を示した人には、ソフトウェアパッケージにしたU
「海外の大学・大学院に行きたい」「海外移住したい」。海外旅行では体験できないリアルな海外での生活を叶えるにはTOEFL等の受験が欠かせません。それらの夢を叶えるにはTOEFLのハイスコアが必要になりますがTOEICや英検と比べIELTSの学習ができるスクールは多くありません。また、ホームページにTOEFL対策コースの案内があっても実際に教えた経験に乏しいスクールは多くどのスクールを選べばいいのか一般の方には判りにくいのが現状です。TOEFL対策スクールナビがあなたの街の一番いいIELTSの対策スクール・塾を紹介します。 TOEFLの対策スクール・塾で学習する理由 TOEFLは英語の4技能「読む」「書く」「話す」「聞く」がそれぞれバランスよく評価される試験です。そのため独学で試験対策を進めた場合「話す」「書く」という自分のアウトプットに対して間違いを指摘し、正しい英語表現を教えてもらうことが
HD動画なのか一発で判断して、1クリックでDLできるグリースモンキー 管理人 @ 11月 21日 02:21am Firefox, YouTube 記事「YouTubeの1280×720HD動画をmp4でダウンロードするブックマークレット!」はかなり反響があったのですが、そもそもHD動画でアップロードされているのかをどうやって判断するのか?? という疑問をみなさん持たれていると思います。 私もです。。。。 しかしそれを解決してくれる 超 お勧めグリースモンキーがcreazy photographさんのサイトで公開されました! ↓ 通常のFLVからiPod用のMP4、そしてHDまでチェックしてくれます。 ↓ ダウンロードしたいフォーマットのリンクをクリックしたら、ダウンロードが始まります。 ↓ ダウンロードできないフォーマットはリンクが表示されません。非常にわかりやすいです。 あとは、iTu
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く