タグ

2018年12月9日のブックマーク (7件)

  • I'm sorry に該当する日本語がない。困る

    「ごめんなさい」の方ではなくて、無いから表現しにくいけどしいて言うのなら「ご愁傷様」の方。相手に共感して、残念だと思うという気持ちをあらゆる状況で一言で伝えられるフレーズね。 ご愁傷様だと重すぎるしどうも葬式の時に使う言葉という印象が強すぎて使いにくい。もっとライトに使えて共感してる感のある言葉がいまいちピンと来ない。 残念だったね かな?が近いと思うけど万能ではないし、なんかこちらがそれで会話を打ち止めする様な「わかった、残念だね。はいこの話題はこれで終わり」感がして冷たくかんじる。なので追加で何か言う必要がある(様に自分は感じる)。 ブラジャーの紐が切れて困ってる人に対して第一声として「I'm sorry.」は使えるが、日語だと それは残念だね。 だけだと「気持ちはわかったが、後は自分でやれよ」という感じが出るので「俺の貸そうか?」など追加で言う必要がある。さらに言うのならブラジャー

    I'm sorry に該当する日本語がない。困る
    soyokazeZZ
    soyokazeZZ 2018/12/09
    わかりみー
  • テスラによる世界最大規模の蓄電システムが約45億円もの節約に貢献し大成功を収める

    イーロン・マスクCEOが率いるテスラは、電気自動車の生産以外にリチウムイオンバッテリーによる蓄電システムの開発や販売にも取り組んでいます。テスラが建設した世界最大のエネルギー蓄電施設「Hornsdale Power Reserve」の稼働報告書を、プロジェクト管理会社のAureconが発表。この報告書の中で、Hornsdale Power Reserveを1年間運営することでおよそ4000万ドル(約45億円)の節約につながったことが明らかになっています。 Aurecon Hornsdale Power Reserve Impact Study 2018 | Electric Power | Power (Physics) https://ja.scribd.com/document/395050069/Aurecon-Hornsdale-Power-Reserve-Impact-Study

    テスラによる世界最大規模の蓄電システムが約45億円もの節約に貢献し大成功を収める
    soyokazeZZ
    soyokazeZZ 2018/12/09
    設備投資をせずに次年度以降も同水準を保てるならすごいこと
  • 「ボヘミアン・ラプソディ」現象化への違和感 | 映画・音楽 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    先日、電車に乗り合わせていた20歳前後と思しき女性2人が「クイーンの映画は~」と話しながら映画館のある駅で降りていった。仕事仲間の大学生からも「見た」「見に行く」という声が聞かれる。筆者の母(喜寿)も「話題みたいだから」と見に行った。 民放の情報番組、NHKの平日夕方枠でも大きく紹介されているのも目にした。音楽雑誌だけでなく、写真週刊誌でも特集が組まれている。SNS上での盛り上がり方もかなりのもの。現代版口コミとしての説得力は誇大宣伝込みのマスコミよりも高いのだろう。 プログラムは一時的に品切れとなり、CD各種も在庫切れ、レンタルCDも貸し出し中が続くなど、関係者の予想をかなり上回り現象と化している『ボヘミアン・ラプソディ』。筆者も劇場で作を大いに楽しんだ。しかしこれほどの「絶賛の嵐」には疑問を感じている。 クイーンではなく「フレディ・マーキュリー」 作は「クイーンの」ではなく「フレデ

    「ボヘミアン・ラプソディ」現象化への違和感 | 映画・音楽 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
  • アニメにしか見えない! 人形ロボットがいる『美女と野獣』ライドが東京ディズニーランドにやってくるよ - ライブドアニュース

    Video: 世界で初めて、東京でベルと野獣がオーディオ・アニマトロニクスに。 2020年春、東京ディズニーランドに建設中の新エリアに、『美女と野獣』のアトラクション「美女と野獣“魔法のものがたり”」がやってきます。そこで東京ディズニーリゾート公式が、そのエリアやアトラクションを建設しているメイキング映像を公開しました。 現実世界に飛び出したアニメ映画そのもの! というキャラクターが動く姿をチェックしてみましょう。 外国人のキャストよりリアルです。 ディズニーといえば、スーパーヒーロー感満載のスタント・ロボットや、テーマランド「パンドラ ザ・ワールド・オブ・アバター」のアニマトロニクスといったロボット技術が凄まじくリアルなことでもお馴染みです。 そして今回は1991年のアニメ映画に関わったアニメーターらと一緒に制作しているということで、まるで人間が中に入った着ぐるみかのようなスムーズな動き

    アニメにしか見えない! 人形ロボットがいる『美女と野獣』ライドが東京ディズニーランドにやってくるよ - ライブドアニュース
    soyokazeZZ
    soyokazeZZ 2018/12/09
    そうか、ロボットは人間よりもアニメに近づけたほうがリアルに見えるのか
  • 外国人材受け入れ拡大法が成立 具体的な支援策など課題山積 | NHKニュース

    外国人材の受け入れを拡大するため、来年4月から新たな在留資格を設ける改正出入国管理法は、成立しました。ただ、新たな制度の詳細は決まっておらず、外国人を受け入れる仕事の分野や人数のほか、外国人への具体的な支援策などが課題になります。 新たな在留資格のうち、「特定技能1号」は、特定の分野で、相当程度の技能を持つと認められた外国人に与えられ、在留期間は、最長で通算5年で、家族の同伴は認めないとしています。 また、「特定技能2号」は、「1号」を上回る「熟練した技能」を持つと認められた外国人に与えられ、在留期間に上限を設けず、長期の滞在や家族の同伴も可能になるとしています。 しかし、新たな制度の詳細は明記されておらず、今後、定めることになっています。例えば、受け入れの対象として介護業や建設業など14業種が検討されていますが、政府は、実際に受け入れる仕事の分野や受け入れる人数の上限などを、月内にまとめ

    外国人材受け入れ拡大法が成立 具体的な支援策など課題山積 | NHKニュース
    soyokazeZZ
    soyokazeZZ 2018/12/09
    もう国会議員ってただの多数決の駒で、議論も問題解決力もない無能の集まりなんだな
  • 海賊版静止画のDL規制を 文化審議会が意見まとめる:朝日新聞デジタル

    海賊版と知りながらインターネットで漫画や写真などの「静止画」をダウンロードすることを違法にするよう、文化審議会著作権分科会の法制・基問題小委員会が7日、意見をまとめた。文化庁はパブリックコメントを経て、来年の通常国会への著作権法改正案の提出を目指している。 小委員会で、すでに違法とされている音楽や動画以外にも対象を広げる方針が了承された。漫画や写真、雑誌の誌面、ブログに載ったイラスト、ツイッターのアイコン、コンピュータープログラムなどネット上のすべてのコンテンツが対象。著作権侵害だと知りながら、パソコンやスマホなどの端末にダウンロードしたり、画面を撮影してそのまま保存したりすることを違法にするとしている。 ネット利用が萎縮するとの声があるため、海賊版だと「確定的に知っている場合のみ」と厳しい要件を求めた。有償で売られているコンテンツの海賊版をダウンロードした際には懲役2年以下か200万円

    海賊版静止画のDL規制を 文化審議会が意見まとめる:朝日新聞デジタル
    soyokazeZZ
    soyokazeZZ 2018/12/09
    音楽も動画もサブスクが来てるんだから漫画もそうなって欲しいけど市場規模的に厳しいのかな
  • 漫画家に無断で全巻無料公開? Web漫画サイト「マンガBANG!」で著作権トラブル、複数作品が一斉公開終了に - ねとらぼ

    “1万冊の漫画が無料読み放題”のWebサイト「マンガBANG!」に掲載されていた、日文芸社の作品が一斉に削除されています。背景には「マンガBANG」運営会社以外の契約当事者間で、配信作品の認識に齟齬(そご)があり、漫画家に無断で連載中の作品が多数掲載されるなどのトラブルがあったとみられています。 人気アプリ・Webサービス「マンガBANG!」(公式サイトより) 漫画アプリとして2014年にスタートした「マンガBANG!」は、2017年にWeb配信サービスを開始し、2018年5月からは『ミナミの帝王』『麻雀飛龍伝説 天牌』といった日文芸社の人気漫画が多数公開されていました。 中には1巻から92巻まで無料で読める状態となっている作品もありましたが、ある漫画家の代理人を務める東京フレックス法律事務所の中島博之弁護士は「漫画家側は(全巻無料で配信されていることを)把握していない」と指摘。日

    漫画家に無断で全巻無料公開? Web漫画サイト「マンガBANG!」で著作権トラブル、複数作品が一斉公開終了に - ねとらぼ
    soyokazeZZ
    soyokazeZZ 2018/12/09
    過渡期なんだからダメな取次や配信元はどんどん消えていってほしい