タグ

feedに関するspacejunkyardのブックマーク (5)

  • モディファイ、「MODIPHI APPS」正式版の提供を開始--RSSフィードでビジネスを“2.0化”

    モディファイは5月19日、主に企業および教育機関、官公庁などの団体に対し、RSSフィード活用のためのアプリケーションスイートをSaaS形式で提供する「MODIPHI APPS」を開始すると発表した。 MODIPHI APPSは、同社が2007年5月18日より試験運用を行ってきた「MODIPHI.COM」の正式サービスという位置づけ。正式版は、全文検索やアーカイブが可能なフィードリーダー「READER」、RSSフィードの生成や配信管理およびHTMLページの生成が可能な「FeedMS」、RSSアイコンやブログパーツなどの自動生成を可能にする「WIDGET」、発行したRSSフィードの購読数などから効果測定を行える「FeedMetrix」といった複数のアプリケーションから構成される。 企業や団体は、これらのアプリケーションを利用して、自社のHTMLコンテンツをRSSフィード化したり、ネット上に流通

    モディファイ、「MODIPHI APPS」正式版の提供を開始--RSSフィードでビジネスを“2.0化”
  • MODIPHI BETA 2.1

  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Grazr 1.0、RSSの未来に突入する

    Hiya, folks, and welcome to Week in Review (WiR), TechCrunch’s digest of the past week in tech news. It’s TC’s column that highlights the major stories over the past few days, and &#

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Grazr 1.0、RSSの未来に突入する
  • Feedアクセス解析: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 PV(PageView)はアクセス数の単位だけど、Feedって別に定量化のための単位じゃないですよね w というどうでもいい指摘はさておき、下記のニーズはごもっとも。 次のニーズはここだな。Feedがいつどのくらい、どんな人に読まれているのかという「Feedアクセス解析」。これがちゃんとできるシステムがあったら、ブロガーとしては絶対使ってみたくなるよね、たぶん。 まず、そのニーズをいかに実現するかを考えるにあたって、通常、アクセスログ解析ってどうやってるのかを整理しておく必要がある。 現在、アクセスログ解析の主要な手法としては以下の3つがある。 アクセスログ取得方式スクリプト利用方式パケットキャプチャリング方式1.は、WWWサーバに保存されたアクセスログファイルを解析する方

  • [R30]: PVではなくFeedがウェブの価値基準になる?

    今年初めぐらいからあちこちで言われていたことが少しつながったような気がしたのでメモ書き。 気になっていた1つめは、こちらのブログでさりげなく書かれていた話。ページビュー(PV)とかリーチで見た日のインターネットの伸びが、今年第1四半期で頭を打ったというもの。 こちらのブログでは「インターネットが右肩上がりである、というオプティミズムは、意外に早く崩壊するかも」と、ネガティブなファクトと受け止めていたのだが、僕自身は何か腑に落ちないものを感じていた。実感として、日人のネット利用時間がここに来て減り始めているという印象はない。 まあ、6月末になれば総務省の情報通信白書が出てくると思うので定量的なものが明らかになるだろうが、今年初めからのYouTubeの大人気ぶりなどを見ていても、むしろ情報メディアとしてのネットの勢いは、ここに来て一気に加速し始めたというほうが感覚値的には正しい。 じゃあど

    [R30]: PVではなくFeedがウェブの価値基準になる?
  • 1