2018年11月25日のブックマーク (7件)

  • 「文○」さん、福岡に行ってます。 - aska_burnishstone’s diary

    当にご苦労様です。 「文○」は、北海道の後、福岡に飛んでます。 記者は、「700番」で登場した、超簡単に、あっと言う間に、僕との約束を破って、 僕を嵌めた男です。 ASKAバンドで、コーラスを担当している福岡の一木から、今、連絡がありました。 一木の奥様と、インターフォンでの会話だったそうです。 「今、ご主人はツアーに行かれてるんですか?」 「いいえ、行ってません」 「今日は何時頃、お戻りですか?」 「わかりません」 「明日は、何時頃仕事に出かけられますか?」 「わかりません」 さて、これをどう書くのでしょうね。 ほうぼうに出没しないで、26日の仙台のライブを観にくればいいのにね。 もちろん、ちゃんとチケットを買って。 ソールドアウトを記事にしてもつまらないわけです。 お客さんが入ってなくガラガラの状態なら、喜んで書くと思います。 まだ、「700番」を読まれていない方は、 ぜひ「700番

    「文○」さん、福岡に行ってます。 - aska_burnishstone’s diary
    spade77
    spade77 2018/11/25
    さぁ、ギフハブの話をしましょう!
  • 47歳童貞だけどこの人生、結婚できずに終わるなってはっきり実感するように..

    47歳童貞だけどこの人生結婚できずに終わるなってはっきり実感するようになった 40歳のころはまだ希望があるかなと思って悪あがきしてたけどさすがにもう無理だろうな 童貞のまま人生が終わるっておまえらには絶対理解できないと思う どれだけ人生というものを恨んで憎んで死ぬのか自分が怖い 追記:こんなクソ日記にコメントがいくつかついててびっくりした 吐きだしたい言葉や文章にならない言葉を時々吐き出しておかないとしんどくてやってられなくて、そんなレベルのクソ日記になにかコメントすることあんのかな?って全部読んでみたけど 「47年間の人生で自分に好意を持ってくれる異性が一人もいなかった」という言葉が一番心情にぴったりくると感じた 言いたいことをちゃんと言える人が多くてすごいなと思った

    47歳童貞だけどこの人生、結婚できずに終わるなってはっきり実感するように..
    spade77
    spade77 2018/11/25
    もう少し前に気付こう。学生時代に知り合ったもの同士、結婚する場合が多い。その機会を逃すと結婚確率50%を確実にきる。30以上で交際歴ない奴はほぼ結婚不可能。
  • トヨタ RAV4 新型、オフロード仕様「アドベンチャー」設定…3万2900ドルから | レスポンス(Response.jp)

    トヨタ自動車の米国部門は11月20日、新型『RAV4』(Toyota RAV4)に「アドベンチャー」を設定し、12月に米国市場で発売すると発表した。現地ベース価格は、3万2900ドル(約372万円)と公表している。 新型RAV4のアドベンチャーは、オフロード性能を高めたグレードだ。ルーフレールや樹脂製のフェンダーエクステンションを装備。ドアミラーはブラック仕上げとし、フロントバンパーには、シルバーのアンダーガードを装着する。アルミホイールやブラックアウトのフロントグリルも専用デザインとして、力強さを演出した。このグリルは、燃費向上に役立つアクティブグリルシャッターが装備されている。 足元には、専用の19インチの5スポークホイールと235/55R19タイヤを組み合わせた。専用のツートンボディカラーも設定する。インテリアは、「SofTex」素材を使用したモカ色の専用シートを用意した。ダッシュ

    トヨタ RAV4 新型、オフロード仕様「アドベンチャー」設定…3万2900ドルから | レスポンス(Response.jp)
    spade77
    spade77 2018/11/25
    筆箱みたい。
  • ブラック企業が生まれる原因とブラック企業の見分け方

    と日人を蝕むブラック企業の存在。 働き方改革が叫ばれている中でも、ブラック企業が減る気配はまだまだです。 ブラック企業が存在する理由、ブラック企業が生まれる理由はいろいろなところで言及されています。 (題は下にあるのでそこまで読んでね。) ブラック企業は終身雇用が原因?日の終身雇用がブラック企業を生む原因と考える方がいます。 そもそも終身雇用を保証出来ている会社なんて一部の大企業だけでしょう?法例ってたとえば中小企業に「おまえんとこは終身雇用っぽくないから残業上限は月50時間な?」とかなってましたっけ?中小企業に「おまえんとこは終身雇用じゃないっぽいから、解雇してもいいけどするときは半年分の基給払えな」とか金銭解雇ルールありましたっけ?ないですね。大企業と同じルールが適用されます。終身雇用そのものは無くても、同じルールを適用されてるわけです。こういうのを「やらずぼったくり」と言

    ブラック企業が生まれる原因とブラック企業の見分け方
    spade77
    spade77 2018/11/25
    ブラック企業が生まれる理由は、お山の大将になりたいだけの中小企業が多いから。合併して中小企業減らせば国民の所得は上がると思うよ。
  • 教員は残業代なし 保護者の6割が「知らない」(内田良) - 個人 - Yahoo!ニュース

    厚生労働省が先月末に発表した「過労死等防止対策白書」。その調査に際して重点業種の一つにあげられたのが、学校の教員であった。また、今月16日に連合総合生活開発研究所(連合総研)が発表した「第36回 勤労者短観」においても、学校の教員の働き方に関する質問項目が特別に設けられている。教員の長時間労働はいま、教育界内部の問題ではなく、労働者全体が考えるべき課題として、注目を集めている。 ■保護者・地域住民は教員の働き方をどう見ているのか※画像はイメージ:「無料写真素材 写真AC」より 学校の働き方改革が進むなか、「『先生も少しは休んで下さい』と保護者から声をかけられるようになった」という話を、よく耳にする。 仕事で疲れ切っていては、教員も子どもに向き合う余裕がなくなる。保護者にとって、教員の長時間労働は、ひとごとではない。そもそも教育は、社会の根幹を支える営みであるからには、教員の働き方は保護者や

    教員は残業代なし 保護者の6割が「知らない」(内田良) - 個人 - Yahoo!ニュース
    spade77
    spade77 2018/11/25
    給料いいし、夏休みほぼ休みだろう。サービス残業が嫌ならやめればいいんじゃないの。残業代出さないと優秀な人が来ないわけでもないでしょ。元々教師なんて優秀でないからなるのだから。
  • 利口な金持ちほどクルマという負債を持たない現実。馬鹿ほどクルマという負債の保有に執着。

    クルマは馬鹿しか買わない、アホしか持たない負債。運転は刑務所懲役リスクもあり。免許離れは人々が賢明になった証。 クルマって馬鹿しか買わない、阿呆しか持たない負債だよな クルマは維持費の塊で、40年間で3396万円もカネが出ていく。 そのうえカネを生み出さない。 そういうのを負債という。 で、クルマは40年間で3396万円も無駄になる負債だという事実がある。 そりゃ現代で利口な人ほど負債であるクルマなんて持ちませんわ(笑) マイカー持ってる奴=馬鹿はもはや現代常識。 そりゃバカバカしくてクルマ離れが進むのも当然だわ。 自動車カルト(今では 車カス と呼ばれ嫌われているダサい存在)の時代が異常だっただけ。 まともな人間からクルマ離れしていく時代が現代。 だから資産1億円以上ある堀江貴文や西村博之といった頭の良い実業家ほどクルマなんつう馬鹿しか買わない、阿呆しか持たない負債に近づかないんだよね。

    利口な金持ちほどクルマという負債を持たない現実。馬鹿ほどクルマという負債の保有に執着。
    spade77
    spade77 2018/11/25
    駅の近くならいいが、離れてれば車がないと生活ができない。みんな、バスに乗ることになる。そういう生活がいいだろうか。俺も車が嫌いだけれど、やむを得ずに乗っている、生活ができないからね。
  • ロスチャイルド一族、総資産5京6500兆円。世界を牛耳る金融財閥 : マネーニュース2ch

    2018年11月24日02:00 カテゴリ世界の話題 ロスチャイルド一族、総資産5京6500兆円。世界を牛耳る金融財閥 1: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2018/11/02(金) 23:15:44.66 ID:T1Hs4ePf0 ロスチャイルド家は近代ヨーロッパの歴史を動かしてきた名高い金融財閥であり、貴族。現在はパリとロンドンのロスチャイルド家に分家し、一族の総資産は500兆ドルとも伝えられる。日円にして約5京6500兆円! ケタ違いにも程がある財力で、今でも世界経済に大きな影響力を持っている。 https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/873578/ 2: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ] 2018/11/02(金) 23:16:18.39 ID:4U9E8K9E0 僕チャイルド スポンサードリ

    ロスチャイルド一族、総資産5京6500兆円。世界を牛耳る金融財閥 : マネーニュース2ch
    spade77
    spade77 2018/11/25
    講談社から出てる新書が一番わかりやすいが、秘密主義者だから文献がないんだよな。ロスチャイルドは極めて興味深い近代的現象の一つ。