タグ

ブックマーク / a-wi.hatenablog.com (164)

  • 春の宴🍶 - ほわほわ神社生活

    お礼詣りに#産土神社に行きました。これからしばらくは遠くの神社巡りはお休みしてお礼詣りが続きます。あと4社ほどあるのです。 #ここでは氏神様とは別に町内にある神社のことです。また、清掃などの管理を付近住民で受け持っていてそこそこ自由がある神社のことです。 私の産土神社は普段お詣りに来る人はまれです。なので、何か用でお邪魔するといつも貸し切りです。 今日はお供えの品(寿司等)を持って拝殿に上がり、八足台替わりの机に三方を置いてご馳走と酒を並べました。神職ではないので一連の儀式は行えませんが大祓詞は奏上します。その後はスマホから越天楽を流して雅な雰囲気の中、ご馳走を召し上がっていただく間に今回のお願いのお礼を思いつくままに話ました。 姿はもちろん見えないのですけど、神々ご眷属様と一緒に楽しい時を過ごすと身も心も軽くなったような気がしました。 神棚がある人は何かあると神棚にお供えして自宅でお参り

    春の宴🍶 - ほわほわ神社生活
    specific
    specific 2022/04/11
  • 甘~いお菓子で甘~いひととき😁 - ほわほわ神社生活

    お菓子というと神様より仏様のイメージだろうと思います。これは仏壇にお供えするお菓子(落雁)が盆にはたくさん並んで売られていることからもそうだと納得していただけるのではないかと。 でも神様がお菓子をべない、べられないことはないです。例えば女神様は甘いお菓子も受けとってくださいます😄 女神様と書きましたが記紀神話で天津神、国津神として登場される神々以外に歴史上の人物で御祭神になっている女性だと人間のお菓子は喜んでいただけるみたいです。みたいというのは全員にお訊ねできるわけがないので😅 今日訪問した神社の女神様は元人間でした。以前お詣りして友達になっていたので、サプライズを考えましたが、平地にないからひっきりなしに参拝者がいるわけでなく、当然参拝者持参のお供えは少なくなると思い、当にべたいものがいいだろうなと要望をきくことにしました。 お姫様は綺麗な巻き寿司とかはどうかなとの問いにお

    甘~いお菓子で甘~いひととき😁 - ほわほわ神社生活
    specific
    specific 2022/04/11
  • 別宮大山祇神社(愛媛県今治市別宮町3-6-1) - ほわほわ神社生活

    別宮大山祇神社 « 愛媛県神社庁 別宮大山祇神社 - Wikipedia 橘神社から市街地(北東)へ進んで北上しながら残りの神社を巡る予定でした。こちらのべっくおおやまずみ神社は大通りに面して石の大鳥居があるので遠くからでも場所がわかりやすいのは助かります。町中にこんな神社があるのかと喜んでお詣りしました。 目次 【御祭神】 【別宮大山祇神社への道】 【車椅子使用の方のための情報】 【境内の様子】 【おまいりをおえて】 【御祭神】 大山積大神 【別宮大山祇神社への道】 国道317号を今治中心部めざして走ると道と並行に立っている大鳥居が見えますからすぐわかります。神社付近は国道317号と愛媛県道38号と重複しているのでしょうか。ナビ任せでしたので、あまり気にしていませんでした。写真は南側からめざした時の見え方です。 問題は駐車場? への入り口が大鳥居に向って左側、お隣のお寺との間の細い道を入

    別宮大山祇神社(愛媛県今治市別宮町3-6-1) - ほわほわ神社生活
    specific
    specific 2022/03/30
  • 春分の日は神社巡り - ほわほわ神社生活

    春分の日は対岸の四国に渡って今治の神社巡りをしていました。 昨日家を出たのは午前9時過ぎでした。どんよりとした曇り空に気分は下降線の一途😔 それが尾道に近づいた辺りでは空に雲の塊が見えるように。これはもうじき晴れるかも? と思ってしまなみ海道に突入しました。しまなみを南下すればするほどさらに南方は晴れてくるのです。途中で引き返さなくてよかったです。平日の職場の休日を利用すれば空いていて楽なのですが特別なお詣りということで春分にこだわっていましたので。 ご縁のある神様にお礼をというお詣りでは神様の御所望の品を持参していました。でも二年半も経つとすっかり忘れていていつものようにカップ酒だけ用意していたのです。思い出したのはもうしまなみ海道も残りわずかな所😱 他の神々は葡萄でした。弟橘媛様はなぜかバナナ🍌を希望されました。当時は秋だったために吉備国の美味い葡萄は簡単に安く買えたのです。いく

    春分の日は神社巡り - ほわほわ神社生活
    specific
    specific 2022/03/27
  • 橘神社(愛媛県今治市中寺字宮脇821) - ほわほわ神社生活

    橘神社 « 愛媛県神社庁 愛媛県と住所をコピペする春の夜。新鮮な感覚。今治私的四社巡りの最初は弟橘媛様の橘神社です😆 見つけた時の事とバナナの件は省いてさっと書きます。 目次 【御祭神】 【橘神社への道】 【車椅子使用の方のための情報】 【境内の様子】 【おまいりをおえて】 【御祭神】 須佐之男命 大山積命 宇迦魂命 日武命 弟橘姫命 上津姫 下津姫 大名牟遅命 石折神(神名は由緒石碑より) #上津姫は磐長姫で下津姫は木花開耶姫を指しているそうです。 【橘神社への道】 四国はあまり走ったことがないので、南からのルートはわかりません。これはしまなみ海道を通って州からの人向けになります。 しまなみ海道が四国の海岸を過ぎたら今治北インターがあるのですがそこで降りずに終点の今治インターで市街地の外れまで行きます。国道196号に入って1.5キロくらいで川を渡ります。渡ったら高架から側道へ下りま

    橘神社(愛媛県今治市中寺字宮脇821) - ほわほわ神社生活
    specific
    specific 2022/03/27
  • 足高神社(岡山県倉敷市笹沖1033) - ほわほわ神社生活

    足高神社|岡山県神社検索|岡山県神社庁 先日、倉敷市の役所に行かねばならず、倉敷の神社は避けていると書いておきながらガソリンを無駄にしないよう実は二社お詣りしていたのでした。役所から近い方のあしたか神社から書いていきます。次の神社巡り記事は稲荷神社の予定です。 目次 【御祭神】 【足高神社への道】 【車椅子使用の方のための情報】 【境内の様子】 【おまいりをおえて】 【御祭神】 大山津見命 石長比売命 木之花佐久夜比売命 【足高神社への道】 倉敷市役所の少し南に国道2号と倉敷中央通りが交わる笹沖交差点があります。ここは2号線は高架になっています。この西側500メートルくらい、2号線に沿って南側に足高神社のある山があります。笹沖から西へ側道を進んでください。東から国道2号を進んできた場合はエディオン(すごく目立ちます)を過ぎて下り坂が平坦になった所で側道へ車線変更できます。もちろん笹沖の手前

    足高神社(岡山県倉敷市笹沖1033) - ほわほわ神社生活
    specific
    specific 2022/03/21
  • 稲荷神社(岡山県倉敷市茶屋町1547) - ほわほわ神社生活

    稲荷神社|岡山県神社検索|岡山県神社庁 稲荷神社 (倉敷市茶屋町) - Wikipedia 地名から茶屋町稲荷と呼ばれているようですね。以前お詣りした岡山市の稲荷神社より西にありました。足高神社からはしばらくの間東へ走らねばなりませんが平日の午後は国道2号も車は多いですが流れはスムーズです。すぐに神社に到着して楽しみました。 目次 【御祭神】 【茶屋町稲荷への道】 【車椅子使用の方のための情報】 【境内の様子】 【おまいりをおえて】 【御祭神】 宇賀御靈神 素盞嗚命 大市比賣命 【茶屋町稲荷への道】 グーグルマップでは国道2号から田んぼや用水路の脇の道を数キロ案内されたのでこれを書くのはやめます。 地図を見ると国道2号と岡山県道74号の加須山交差点を南に向かって道なりに2キロくらい走るとJR茶屋町駅前を左折することになります。そのまま300メートルほど走ると大きなT字路があるのでここを右折

    稲荷神社(岡山県倉敷市茶屋町1547) - ほわほわ神社生活
    specific
    specific 2022/03/21
  • 足次神社(岡山県井原市西江原町44) - ほわほわ神社生活

    足次神社|岡山県神社検索|岡山県神社庁 福山、倉敷、岡山を避けて瀬戸内沿岸の神社探しは続く。神社の御祭神が珍しい方々だったのでお詣り決定……したのはずっと昔。駐車場がそばにないらしいのです。今回は少し歩くのを覚悟で行ってきました。 目次 【御祭神】 【足次神社への道】 【車椅子使用の方のための情報】 【境内の様子】 【おまいりをおえて】 【御祭神】 足名椎神 手名椎神 【足次神社への道】 国道486号の井原警察署を過ぎて1キロほど東に橋(錦橋)があります。東からだと井原線高架下をくぐってすぐに左に錦橋がありますから左折します。橋を渡って向こう側の土手には河川敷の公園があり橋左右に降りる所があります。写真はそちらからのもので奥に神社があります。 ここから徒歩で神社を目指します。橋を渡ると左の横断歩道から下へ向かう道があります。 そこを進んで道を右に行くと注連柱があります。 ここを通って真っす

    足次神社(岡山県井原市西江原町44) - ほわほわ神社生活
    specific
    specific 2022/03/12
  • 武荅神社(岡山県小田郡矢掛町小田5634) - ほわほわ神社生活

    武荅神社|岡山県神社検索|岡山県神社庁 なかなか立派な神社があるみたいだと思って秋に訪れたのはいいが幸か不幸か、その日は秋祭り。氏子の方々が大勢おられるところに車で入っていくのは気がひけて退散。春先の平日なら誰もいないのでは? と思い訪れると駐車場らしきものを発見したことでお詣り決定。ポンコツでこちらのむとう神社へ向かいました。 目次 【御祭神】 【武荅神社への道】 【車椅子使用の方のための情報】 【境内の様子】 【おまいりをおえて】 【御祭神】 素戔嗚尊 武塔神 - Wikipedia 【武荅神社への道】 国道486号の井原線小田駅横の信号を北に向かい(岡山県道48号)、すぐにある郵便局の所で左折します。二又の道の右側を進んで左折。少し進んで左右に別れる所は右を選んで進みます。突き当りを右に曲がると真っすぐな道の向こう100メートルくらいの所に鳥居があります。鳥居をくぐってもう数十メート

    武荅神社(岡山県小田郡矢掛町小田5634) - ほわほわ神社生活
    specific
    specific 2022/03/11
  • 神神社(岡山県総社市八代宮山918) - ほわほわ神社生活

    神神社|岡山県神社検索|岡山県神社庁 倉敷及び周辺の神社をグーグルマップで探しているとみわじんじゃが表示されました。大神神社は遠くてお詣りは難しいがどうやら分社みたいだからここにしようと思いました。大物主神は他の神社の相殿で見る名前ではなく、ご挨拶は初めてです😃 大喜びで神神社を目指しました。 目次 【御祭神】 【神神社への道】 【車椅子使用の方のための情報】 【境内の様子】 【おまいりをおえて】 【御祭神】 大物主神 応神天皇 仲哀天皇 神功皇后 天照大神 春日神 大山咋神 素戔嗚尊 他 #他は宗像三神かもしれません。実は神社の栞をいただいたので御祭神は全て知っているのですが転載許可の連絡がまだのために書けないのです。 【神神社への道】 国道486号から新総社大橋を渡ってそのまま道なりにしばらく走ります。田んぼの中に信号のある交差点があるのでここを左折します。また道なりに400メートル

    神神社(岡山県総社市八代宮山918) - ほわほわ神社生活
    specific
    specific 2022/03/08
  • 七神社( 岡山県倉敷市玉島黒崎10683) - ほわほわ神社生活

    七神社|岡山県神社検索|岡山県神社庁 以前から両龗神が祀られている神社ということでお詣りを考えていましたが駐車場ありと岡山県神社庁ページにあっても確認できずに躊躇していました。今回、安倉八幡神社から近くなのでダメ元で行ってみようと思いました。結論を書くと駐車してお参りが可能でした。 目次 【御祭神】 【七神社への道】 【車椅子使用の方のための情報】 【境内の様子】 【おまいりをおえて】 【御祭神】 大己貴命 菅原道真公 素盞嗚尊 高淤加美神 闇淤加美神 建御名方命 事代主命 土祖命 【七神社への道】 岡山県道47号を寄島港から東へ向かいます。1.5キロほど進んだ直線部分で左折するのですが説明が難しいです。東からだと県道47号が海沿いの山道を曲がりくねった後で直線になってから400メートルくらいで右折になります。曲がると県道471号になり、北へ約500メートルで右側にあります。県道47号途中

    七神社( 岡山県倉敷市玉島黒崎10683) - ほわほわ神社生活
    specific
    specific 2022/03/03
  • いつかは応えてくれること?(即訂正) - ほわほわ神社生活

    二年前の秋にいろいろなことが大きく変わり、ご縁のある神々へ今までの感謝のお詣りをしてから新たな人生に臨もうとしていました。年末年始を避け、関西私大の受験が終わってから京都滋賀へ向かうつもりでした。正月明けに妙な感染症の話が報じられてから今までずっと我慢の日々でした。 他人のことなどどうでもいい”対向車はひんぱんに右側通行する吉備国”に呆れ果て、もう人のことなどどうでもいいと思い込んで京都滋賀に行くかと試しに思ってみたり(絶対にしませんが)。そんなある夜のこと、予想外の文字が目に飛び込んできたのでした。 主祭神日武尊の神社の中にはそのである弟橘媛も祀る所があります。しかし、媛のエピソードが浦賀水道が舞台のため、弟橘媛の神社があるのは東京湾一帯を中心とした関東が主です。名前で調べてもなかなか西日で見つけることができませんでした。中国地方からだと滋賀と三重にあります。どちらもそれなりに時間

    いつかは応えてくれること?(即訂正) - ほわほわ神社生活
    specific
    specific 2022/03/03
  • 安倉八幡神社(岡山県浅口市寄島町3204) - ほわほわ神社生活

    安倉八幡神社|岡山県神社検索|岡山県神社庁 ご神木の記事を書くかと思っていたところ、たまたまこちらの神社のご神木が凄いと目にして次のお詣り先に決定。前回走った岡山県道47号からわずか数百メートル北にあったのでした😧 無計画参詣だとこうなります。その町内にある神社を数社お詣りと決めてから車に乗ればいいんですが……。備中備後は荒神社が多くて下手すると荒神社記事がずらっと続くのでそういうのを避けているためにこうなります。先日は稲荷が続いたのでしばらく稲荷神社もお休みです。 目次 【御祭神】 【安倉八幡神社への道】 【車椅子使用の方のための情報】 【境内の様子】 【おまいりをおえて】 【御祭神】 応神天皇 仲哀天皇 神功皇后 【安倉八幡神社への道】 岡山県道47号寄島漁港から少し西にある大きな三叉路を北へ向かえば数百メートルで鳥居があります。そのまま道なりに進むと境内端っこに駐車場への入り口があ

    安倉八幡神社(岡山県浅口市寄島町3204) - ほわほわ神社生活
    specific
    specific 2022/02/22
  • 壁と繭 - ほわほわ神社生活

    今まで壁のことは何度も書いてきたので今回は今まで書いていないもうひとつの障害、障壁の話です。 壁はこのブログでは高次元との交流の妨げになるものをそう例えています。壁があるとなぜよくないのかを書くと、高次元があるという感覚を得にくくなることで、成長がゆっくりになりがちなことです。成長が遅い=悪ではないのですが、同じ機会(今生)でより多くのものを学べた方がいいのではないかということです。 壁を作らないのはより広い範囲を見る視点を養えることが利点です。 さて、今回の繭とは何かというと、これは己の作り出した枠のことです。実は壁だけではなく、たいていの人がこの繭を持っています。繭の正体はどこまでも拡大を目指す己の心を固めようとする働きのことです。 もう少し簡単に書くと言霊による制限のことです。正確にはそれだけではないのですが問題が複雑になるので今回分ではそうしておきます。 #こういうブログなのであく

    壁と繭 - ほわほわ神社生活
    specific
    specific 2022/02/22
  • 今日はいつものスタンスと違う記事です - ほわほわ神社生活

    私はコロナのことや未来の事などは今まで書いてきませんでした。今回はやむを得ない事情により少しだけ書こうと思います。 ameblo.jp 上のブログのMiyukiさんは子供には打たせるなと。私は大人は自分の意志で決定できるし、免疫は完成しているから、そこへ数度のワクチンなら許容でした。でもまだ未完成かもしれない小児に片っ端から打つのは慎重にが以前からの気持ちです。 彼女は前線の人。その前線から支援要請があったら動かないわけにはいかないのです。見捨てるわけにはいきません。器を出てから彼女にごめんなさいもどうかなと思ったので今日はこのブログから逸脱して支援します。 前線は形が見えるだけにやりがいがありますよね。でも矢面に立つのも事実。前線を選んだ人はそれでもやり抜くでしょう。いつも陰ながら応援していますよ、お姉ちゃん。 #今回の記事については質問されても答えられません。 #次はご神木の記事です。

    今日はいつものスタンスと違う記事です - ほわほわ神社生活
    specific
    specific 2022/02/20
  • ご神木って何? - ほわほわ神社生活

    書くネタが無い時に、いただいたコメントから次の記事を思いつく時の安堵感😊 今回は神社にあるご神木についてです。 神木 - Wikipedia 目次 【ご神木とは】 【ご眷属が選ばれる木】 【氏子が選んだ木】 【ご神木のある意味】 【結論】 【ご神木とは】 神社にある神聖な樹木のことですが、神社関係者が注連縄を巻いて紙垂を付けた特別な木なので複数の神社にお詣りした人は必ず目にしたことがあるでしょう。神々、あるいはご眷属が宿るとされていたり、木そのものが特別な力を持つ存在と見なされているものですね。 古代、神が人の前に降りてこられる時に目印、または目的地としたと思われていて、それ故に神社や神道とは切っても切れないものといえるかもしれません。 ご神木も命である以上は固有の意識はあります。人間の方が上だ、偉いのだという意識は伝わるでしょう。相手もこちらをどう思うかの自由はあることを忘れてはいけな

    ご神木って何? - ほわほわ神社生活
    specific
    specific 2022/02/20
  • 大鳥神社(岡山県井原市芳井町与井) - ほわほわ神社生活

    例の黒丸神社にはお詣りを続けています。闇御津羽神様にはこの人生で思う存分お世話になるつもりです😁 何度も貼ってもうしわけないですがお気に入りなのです。幸せの極致です。 a-wi.hatenablog.com せっかくなのでその付近の神社にもお詣りしたいと思ってお詣り後にグーグルマップで探します。今回もそうした神社のひとつです。 目次 【御祭神】 【大鳥神社への道】 【車椅子使用の方のための情報】 【境内の様子】 【おまいりをおえて】 【御祭神】 不明 #他地方にある大鳥神社の御祭神は日武尊です。一部そうでない神社もあるようです。備中国にはそこそこ日武尊の神社はあります。下の笠岡市に同名の神社があって、そこの御祭神は日武尊と岡山県神社誌にありました。なので、こちらもその可能性のある神社かもと思いますが不明です。 【大鳥神社への道】 国道313号の旧井原市と旧芳井町の境辺りのトンネル近

    大鳥神社(岡山県井原市芳井町与井) - ほわほわ神社生活
    specific
    specific 2022/02/17
  • いなり寿司じ、天国の日に思う - ほわほわ神社生活

    氏神様や産土様のあとは祠へお詣りして一日が終わり。関東の人はお詣りしようにも雪でダメだったかもしれませんね。山陽地方は青空に白い雲がふわふわなお詣り日和でした。 今回は時間があったのに手抜きをしました😅 またしてもタコいなりです。いなり寿司用油揚げ8枚入り2袋で16個作りました。 #手抜きと言えばそうなのでしょうが、人間には美味いです😋 a-wi.hatenablog.com 産土神社と氏神様に持参。今年はその後で祠に向いました。祠といっても鳥居があるもので、山の斜面にあるから大きな社殿は難しくて祠だという神社です。 最初の神社はかなり急な石段や参道を上がった所にあります。台風のあとは枯れ枝などが散乱して荒れた雰囲気になるのですが、今日は片づけられていて少し雰囲気がよくなっていました。 こちらの稲荷は今はほとんどお詣りする人がない神社でお狐様達も元気がありません。いつも来る信仰心のある

    いなり寿司じ、天国の日に思う - ほわほわ神社生活
    specific
    specific 2022/02/13
  • 鹽竈神社(岡山県倉敷市玉島勇崎974) - ほわほわ神社生活

    鹽竈神社|岡山県神社検索|岡山県神社庁 昨日は建国記念の日(紀元節)なので神武天皇をお祀りする神島神社へ行きました。いつもは静かな神社もこの日はお詣りの人が間隔をあけて続いていたようです。お正月とは違い、神社や日歴史に興味のある人がお詣りする日は特別な感じがあります😃 この後どこへ行こうかと思いながら岡山県道47号を東に走る。すっかり忘れていましたがこの道は海沿いで狭い所があるのです。やっとのことで倉敷の西外れ玉島にやってきました。車を停車して適当にグーグルマップを見ると600メートル先に神社あり。これも何かのご縁かもしれないと思い決定。表参道と書かれた細い道を進んだ先の広い場所が駐車場らしく、そこに車をとめました。 目次 【御祭神】 【鹽竈神社への道】 【車椅子使用の方のための情報】 【境内の様子】 【おまいりをおえて】 【御祭神】 猿田彦命 【鹽竈神社への道】 国道2号から岡山県

    鹽竈神社(岡山県倉敷市玉島勇崎974) - ほわほわ神社生活
    specific
    specific 2022/02/13
  • 初午近し! お稲荷様好きは配置につけ! - ほわほわ神社生活

    今年の初午(二月最初の午の日)は10日木曜日。この日は稲荷神社の祭りの日ですから、宮司さんが常駐しているような大きな稲荷では何か行事があると思います。もっとも今年はオミクロンで騒がれているために派手なことは避けているかもしれません。 私もこの日は複数の稲荷神社に詣でようと思います。 この日こそお供えのいなり寿司が重要です。油揚げでももちろんいいのでしょうが、穀物の神とされている稲荷の神様へのお供えとしては、お米(ご飯)も一緒のいなり寿司がいいと思います。どこでも買えるいなり寿司ですが特別な日くらいは自分で気持ちを込めてお供えを用意してもいいのでは? と思います。 春になってその年の農作業を始めるので今年の豊作を願う……ですが、お稲荷様は農業だけでなく商売だったり物質的な繁栄を願う神様になっていますから、何かそうしたことを願いつつ実現のために己が何をするのか決意表明を。あくまでも自力+ご助力

    初午近し! お稲荷様好きは配置につけ! - ほわほわ神社生活
    specific
    specific 2022/02/08