タグ

ブックマーク / me38a.hatenablog.com (2)

  • 筑波鉄道キクハ10形と小田急クハ1650形 - 境目と鉄道…

    昔、筑波鉄道にはキクハ10形キクハ11という車両が在籍していました。1957年に常総筑波鉄道ホハ1000形ホハ1001(客車扱い)として新製され、翌年キサハ53形キサハ53(気動付随車)と名前を変えました。その名の通り機関を搭載しておらず、他の気動車に引っ張られて常総線を走っていました。 1960年、ディーゼル機関を搭載して総括制御できるように改造され、キハ510形キハ511(気動車)と名前を変えましたが、搭載した機関がバス用のものだったために10年もすると補修部品が供給されなくなりました。仕方ないので1970年に機関を降ろし、キクハ10形キクハ11(気動制御車)として再び他の気動車に引っ張ってもらう生活に戻りました。 そのうち活躍場所も常総線から筑波線に変わり、鉄道名も筑波鉄道になり…だんだん出番が減って昼寝をしていることが増え、1986年に廃車、翌年解体となりました。 …ここまでは前置

    筑波鉄道キクハ10形と小田急クハ1650形 - 境目と鉄道…
    specific
    specific 2021/09/19
  • 放置禁止 - 境目と鉄道…

    あるところを歩いていたら、電柱の根元に興味深いものがありました。 写真1 電柱の根元 写真2 拡大 写真1および写真2がその状態です。電柱の根元に、とげがいっぱい突出している黒い網状の物が巻き付けられています。よく見ると花柄だったりしますが、決して花のような優しさはありません。その手前には「ふんの放置禁止」と記されています。その下には英語で「愛玩動物浪費はダメ」…ではなくて「愛玩動物廃棄物はダメ」と記されています。 とげ付きの網を巻いても離れたところから液体を放出してかけることは十分可能ではないか…と思いましたが、電柱の根元を見ると変色していません。液体放出に関してはそれなりに抑止効果があるようです。犬の習性はよくわかりませんが、とげを見るとその気を喪失するのでしょうか。 次に固体に関してですが、これは電柱の根元にとげ付きの網を巻いても関係ないような気がします。少し離れたところで出せばよい

    放置禁止 - 境目と鉄道…
    specific
    specific 2021/05/16
  • 1