グーグルは「Bing」を恐れ、マイクロソフトは「Chrome OS」を恐れている...2009.07.17 18:00 仁義なき争いが続くってわけですね... ついにグーグルが「Chrome OS」を発表し、Windowsで市場を圧倒的に支配するマイクロソフトへ殴り込みをかけてきましたけど、そのケンカを売られた形の、気になる当のマイクロソフトの開発現場での反響は、一体どのようなものなんでしょうか? 早速ですが、マイクロソフトで開発者プラットフォーム部門を率いているワリド・アブハバさんからの本音コメントが取れたのでお伝えしますね。なかなか複雑な心境でもあるようですよ。では、続きをご覧ください。 どうやら、マイクロソフトの開発現場なんかでは、そもそもグーグルがChrome OSの存在を知らしめねばならなくなった原因には、わりと好評価を獲得しちゃったマイクロソフトの新開発検索エンジン「Bing」
![グーグルは「Bing」を恐れ、マイクロソフトは「Chrome OS」を恐れている...](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/76fcdceb731e49d3a097fcd7e3ebffd141ba2da1/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fassets.media-platform.com%2Fgizmodo%2Fdist%2Fimages%2F2009%2F07%2F090715a-w960.jpg)