ブックマーク / nekora.hatenablog.com (1)

  • 「学力」の経済学 - 新ねこら対策秘密力要塞基地日誌

    教育経済学」なる応用経済学の一分野の話。金勘定に限らず人間集団が起こす現象についてインセンティブを中心とした数理モデルを作り、その説明力を実際の統計と照らして検証していくアプローチを取れば何でも「〇〇経済学」になるし、いずれは現代社会を扱う学問は全てそうなるべきであり、そうでないもの即ち説の正誤を現実と照らし合わせて検証する術を持たないもの*1はまったく意義が無いとまでは言わないが学問とは離れた文芸…随筆の一種あたり…に再分類してそれなりに扱う事が望ましい。 現在、日教育行政では政策に科学的な根拠が必要という考え方が浸透しておらず、結果、少人数学級や子ども手当てなど、子供の学力向上に効果が無いか費用対効果がとても低い政策が何となくで取り入れられている、とのことで嘆かわしい限り。クールビス28度といい適当だな。 ただ、ここで不思議なのは、専門家による科学的アプローチを取っているアメリカ

    「学力」の経済学 - 新ねこら対策秘密力要塞基地日誌
    speeeeeeeed
    speeeeeeeed 2017/05/16
    運動能力と同様に考える力や想像力、記憶力って就学前にほぼ決まるから児童教育だよね。大学無償化案って結局、学校法人の延命装置でしかない。スーフリ和田や過激派は喜ぶだろうけど。大学は優秀な人に奨学金給付で
  • 1