タグ

2006年11月6日のブックマーク (7件)

  • 本当にさっきまでそこに - 出られないから仕方なくここにいるよ。

    「こんな私でも何故か好きになってくれる人が」みたいな話をブログやmixiに書く人を見ると「こんな私でも何故か好きになってくれる人が」と書いた途端にその人が居なくなってしまい「どこ?居ないじゃん。妄想乙w」「いや、ホントだって、ホントに居たんだってば!」と必死に弁明する事態になる事を恐れたりはしないのだろうかと思う。

    spica
    spica 2006/11/06
    「こんな私でも~」みたいな話をblog等に書いた途端にその人がいなくなるかも妄想。私が、仮に自分に現在進行形恋愛話があったとしても、恋愛話としてweb日記には書かないと決めている理由の内で最大がこれ。
  • はてなブログ

    太巻き会2023 -みんなで巻こうLONG太巻き- みんなで長い太巻きを巻いたときの記録です。こんくらいのどデカい太巻きを目指すぞー! [泉]東京都現代美術館コレクション展「MOTコレクション コレクションを巻き戻す 2nd」よりチラシとかあったら気分が上がるかなと思い、こないだのアフタヌーンティー会の前夜に…

    はてなブログ
  • ダメプレッシャーによる自家中毒 - 東京横浜オーケストラ

    ふと、自分が実家から離れて暮らし始めてから、まったくアルバイトをしていない話について書こうと思った。 実家にいた頃やっていたアルバイトでは、あまりよい働きが出来なかった。たびたび失敗を繰り返しては、上さんに叱られてばかりで、いつしか、アルバイトそのものが苦痛になっていった。自分がここにいないほうが、もっと物分りのいい人が入ってくれて、上さんも気が楽になるんじゃないのかな、と毎回思った。今の場所に移り住む際、そのアルバイトをやめることになって、ああ、これで自分のダメ意識から開放されるんだ、という安堵感を覚えた。 そんなこともあってか、今の場所に移り住んでからは、貯金が底を尽きてもアルバイトをすることは無かった。親からは「めんどくさがってないで」とよく言われた。「めんどくさがってるわけじゃないよ」とは言えたが、「自分のダメプレッシャーに押しつぶされるのが怖い」とは言えなかった。そんなこと、社会

    ダメプレッシャーによる自家中毒 - 東京横浜オーケストラ
    spica
    spica 2006/11/06
    ダメプレッシャーに押し潰される恐怖故に仕事できない人。私が失業してから後、ずっと契約社員に甘んじている理由がこれに近い(私の場合は全く働かないでいるのも違うダメプレッシャーになるので妥協して今の形)。
  • 404エラーページ|神戸新聞NEXT

    トップ 新着 地域 社会 事件・事故 経済 スポーツ カルチャー 教育・子育て 医療 連載・特集 地方行政・選挙 全国・海外 動画・写真 オピニオン

    spica
    spica 2006/11/06
    第1回「全国学校給食甲子園」の結果。地場産業を活かしつつ子供が喜ぶ給食作りに励む人達がいて、支払能力あっても給食費滞納決め込む親がいる。→http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200611050003a.nwchttp://www.kyusyoku-kosien.net/
  • suVeneのあれ: 「どうでもよいこと」について 3つのパターン

    2006年11月05日 「どうでもよいこと」について 3つのパターン 毎度の事ながら検証した訳でなく感覚の話で申し訳ないが、「どうでもいいのだが~~」という言葉で綴られる文章における意味についてちょっと感じた事を書いてみよう。 俺も最近「どうでもいいこと」について、簡単に触れたが 記事において「どうでもいいけど~~」「~~だよね、どうでもいいけど」といっているのは、「どうでもいいと思いたい」場合が多いように思う。 まぁ、どうでもいいけど。 suVeneのあれ: 「ブクマコメント」を見て「記事を読まない」事は思考停止か否かこの時はちょっとネタ的に触れただけで深く考えていなかったのだが、ここ最近「どうでもいいこと」について見かける記事の観点が同じ視点からの事象を言い換えただけに見えるので、自分なりに整理してみようと思う。 まず、「どうでもいい」と述べられる時にある背景は大雑把に分けて 3つくら

  • http://d.hatena.ne.jp/kusamisusa/20061105/p1

    spica
    spica 2006/11/06
    非モテの被害者性を否定して「語る権利」を奪うのも、非モテが己の被害者性を盾にして「語る権利」を確保するのも、等しく愚かであるとの指摘。後者に該当する政治的主張したい非モテの反論を読みたいな、と思った。
  • 失敗しない自宅サロンの開業方法

    ここでは自宅サロンを開業するまでの流れを3つのステップで解説していきます。この流れに沿って見て頂ければ、自宅サロンを開業するまでの最適な道のりがきっと見えてくると思います。まず3つのステップは以下のようになっています。自宅サロンの具体的イメージを固める自宅サロンのメニューを考える自宅サロンの開店準備...

    失敗しない自宅サロンの開業方法