2020年2月14日のブックマーク (4件)

  • 【Word罫線】元のデータが無い場合は手動の棒グラフを表で作る方法もある - わえなび ワード&エクセル問題集 waenavi

    通常、棒グラフは何らかのデータがあってそれを視覚化するために作ります。その場合はExcelで表を入力してその数値をもとに棒グラフを作り、Wordに貼り付けるのが楽です(後述)。 しかし、元のデータが無い棒グラフの場合、グラフの元となる数値が無いためExcelで作ることができません。その場合は、Wordの表の罫線を用いて棒グラフを描くという方法があります。罫線で作れば棒の長さを手動で帰ることができます。手動の棒グラフは、透明な表の作り方を練習するのに最適です(参考:【Word】表をマスターするには「透明な罫線」を習得すべきである)。 そこで今回は、Wordの罫線を用いて手動の棒グラフを作る練習をしましょう。 目次 1.透明な表(復習) (1)正しいグラフの作り方 (2)透明な罫線の基礎知識(復習) 2.行選択で縦の区切りを動かす 3.目盛付き横棒グラフ (1)目盛は再分割で作る (2)棒を増

    【Word罫線】元のデータが無い場合は手動の棒グラフを表で作る方法もある - わえなび ワード&エクセル問題集 waenavi
    spica2017
    spica2017 2020/02/14
  • フィリピン人と結婚した結果・・・フィリピン人妻との非日常的日常!結婚14年記念旅行!おバカ夫婦の北海道初上陸!恋の町札幌で何を見た?!顛末記2 : ゆらゆらと千鳥足人生

    2月13 フィリピン人と結婚した結果・・・フィリピン人との非日常的日常!結婚14年記念旅行!おバカ夫婦の北海道初上陸!恋の町札幌で何を見た?!顛末記2 カテゴリ:お出かけ日誌 キューティー・ハニーと結婚したつもりが実はパンサークローww シスター・ジルに操られるpopeどすえ! 我ら国際結婚おバカ夫婦、14年目の記念旅行で札幌雪まつりへ行って参りました、顛末記その2であります! ホテルに到着後チェックイン!お部屋に案内された後ちょっと休憩し冬装備札幌仕様にお色直しをして、いざ!札幌雪まつりへ! まずはホテルから歩いて5分ほどにある北海道庁旧庁舎通称赤れんが庁舎!1888年に建てられた煉瓦作りの庁舎。様式はアメリカ風ネオ・バロック!と呼ばれておるそうな・・・ほんまかいな そうかいなw 夜間ライトアップを期待しつつ見に行きましたが実は・・・・ 庁舎にスポットライトを当てただけで観光用の写真で

    フィリピン人と結婚した結果・・・フィリピン人妻との非日常的日常!結婚14年記念旅行!おバカ夫婦の北海道初上陸!恋の町札幌で何を見た?!顛末記2 : ゆらゆらと千鳥足人生
    spica2017
    spica2017 2020/02/14
  • 【Bell&Ross】ベル&ロス BR 03-92 DIVER 海に潜るプロに向けた計器として角型ケースを採用したダイバーズウォッチ - Φ-GRID:ファイグリッド

    Bell&Ross BR 03-92 DIVER Ref.BR0392-D-BL-ST/SRB 創業年=1992年 / 創業者=ブルーノ・ベラミッシュ、カルロス・A・ロシロ / 創業地=フランス・パリ:工業デザイナーのブルーノ・ベラミッシュと、銀行など経営畑でキャリアを積んだカルロス・A・ロシロが、自分たちの理想の時計を目指してパリで創業。当初はジンと技術提携し、1998年からは、シャネルとパートナーシップを組むなど、世界規模のブランドに成長。格的な機能と独自のセンスの融合した製品には定評がある。「ヴィンテージ」(1998年) や 「ジュネバ」(2001年) に続き、2005 年から始まったプロ用航空時計 「BR01」「BR03」 でブレイク。このシリーズには、2007年にダイバーズの「BR02」も加わった。2011 年からは、大戦中の時計をモチーフにした 「ヴィンテージ WW1」と 「

    【Bell&Ross】ベル&ロス BR 03-92 DIVER 海に潜るプロに向けた計器として角型ケースを採用したダイバーズウォッチ - Φ-GRID:ファイグリッド
    spica2017
    spica2017 2020/02/14
  • 【猿王】 仲能健児

    インドを舞台に猿(の形をした怪物)にひたすら追われる作品。 言ってしまえばそれだけなのだが、これが妙に面白い。理不尽ほど恐ろしいものはないのだ。 とにかく猿がやたらと不気味で凶悪。このキャラを創造しただけで作者の勝利といえる。 この強烈なキャラを中心に、猿の消滅を図る行者たちも加え、インドという特異な土地柄も相まってカオスなものとなっている。 荒唐無稽な話だが、インドならあり得るかもと思わされ雰囲気はバッチリ。 仲能先生の独特の画風もインドが臭い立つようでテーマにピッタリだ。 登場人物から神の存在を身近に感じる作は、イメージの中のインドという国が紙の上に現れたようだった。

    【猿王】 仲能健児
    spica2017
    spica2017 2020/02/14