カッコいい! 高級感のある見た目、落ち着いた大人の雰囲気、カッコいい! 試しにBluetoothでiPhoneとつなげて音を鳴らしてみると・・・ めちゃイイ! すごく好みの音! というわけで、購入しました。 BOSE製品は初めて買いましたが、箱のデザインにもこだわりを感じます。 ちなみに色はカーボン(ブラック)とパール(シルバー)の2色ありますが、黒いカーボンを選びました。 箱を覆っている薄いビニールパックに「アフターサービス申込シール」が貼ってあります。これは故障した時など必要になるので、大切に保管しておきましょう。 ちなみにこれも最近流行の取扱説明書はダウンロードするタイプのようです。インターネットを利用できるのが当たり前の昨今、今後はますますこのようになっていくのでしょう。資源の節約にもなるのでしょうがないかと思いますが、買い物した時はまず取扱説明書をすべて読んでから使う派なので、ち
使っている人や、知っている人からすれば、「今さら?」と思われそうですが、富士通のモバイルスキャナ「ScanSnap ix100」を購入しました。 電子書籍はKindleやKoboでよく利用していますが、自分で本を取り込んで電子書籍化する「自炊」にも興味がなかったし、たまに名刺をデータ化する時はiPhoneのアプリ「Evernote Scannable」で十分だと思っていたので、必要だと思っていませんでした。 最近、というか、一昨年の終わりから家を片づけ始めて、「もうこれ以上不要なものはない」という状態までいろいろ処分して整理したつもりです。ですが、まだまだモノが多く困っていました。 実はモノを捨てられない性格なのです。 捨てるルールを決めてあるものに関しては、そのルール通りに捨てることができるのですが、うっかりルールを作らなかったものに関しては、いつまでも捨てずに残してあるのです。 例えば
ある日、毎日使っているiPhoneの充電用ケーブル(Lightningケーブル)を見たら、iPhoneにつなぐ側の根元が折れていることに気づきました。 まだ使えるけど、中で線同士が接触して発火でもしたら怖いと思って、買い換えることにしたのですが、また同じところが折れるとイヤなので、丈夫なケーブルはないか? 探して買ってみたのがこちら。 Apple MFI認証の「iasg Lightningケーブル」です。 1,500円ほどしたのですが、パッケージはそこはかとない安っぽさというか、ニセモノ感があります。 Apple MFI認証らしいので、大丈夫だとは思うのですが、本当に大丈夫なのか・・・? パッケージの裏側は中華感満点で、何が書いてあるのか、サッパリわかりません。 カッコよさそうにでっかく載っているロゴが逆にクソダサく感じます。 開けてみると、ケーブルがそのまんま入っているのではなく、壊れな
子供の頃、道徳の授業はキライでした。 あるテーマについて問題提起され、クラスのみんなで話し合ったりするわけです。 他の授業、例えば数学なら、王道の基本的な解き方以外の方法はないか考えて、他の人が気づかないような方法を提案するのが好きでした。 道徳はみんなで考えて、みんなで話し合うはずなのに、実は最初から答えは決まっていて、その答えを選ばないといけなかったり、実その答え以外は認められないみたいな空気がつまらないし、気持ち悪く感じたのです。 「よい子ならどうすると思いますか?」と聞かれたなら、模範通りの回答をする自信はあるのですが、「あなたならどうしますか?」と聞かれると、自分の思った通りの回答以外はしたくないのです。 たまたま、教科書通りの回答と自分の考えが一致すればいいのですが、自分の考えが教科書と違ったら、どうするか? 普通は、教科書通りの回答をすると思うのですが、僕はそれがイヤだったの
決してセコいわけではない。 むしろ好きなことにはパッとお金を使ってしまう質で、パッと使うとその勢いでパッパッパッと使ってしまい、だからお金が貯まらない。 でも、損はしたくない。 例えば、ショッピングセンターの駐車場に車を停めたとします。 駐車料金は1時間で600円。2,000円以上買い物をすれば2時間無料になります。 街中の普通の駐車場で、駐車代600円を払うならなんとも思わないのですが、「2,000円以上買い物をすれば2時間無料」と言われると、とにかく何か2,000円以上買い物をしないといけない気分になるのです。これが。 「欲しいモノがなければ、買い物せずに駐車代600円払えばいいじゃないか」 わかります。仰る通り、ごもっともです。 でも、何か損した気分になるのです。 すぐに買いたい物があればいいのですが、たまに買いたい物がない時があります。そんな時は困ります。とりあえずコンタクトレンズ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く