ブックマーク / labaq.com (29)

  • 4歳と6歳の娘が救急車を呼んで父を助けた一部始終 : らばQ

    4歳と6歳の娘が救急車を呼んで父を助けた一部始終 たった4歳と6歳の娘が救急車を呼び、父親が助かるというニュースがありました。 この父親はてんかんの発作を起こし、倒れてしまい頭から血を流して意識を失っていました。 鍵の掛かった家には幼い二人しかいなかったのですが…。 二人は父親のポケットから鍵を探し出し、ドアを開け、救急隊員を迎い入れるというところまでやってのけたヒロインぶりです。 Daily Mailによると、イギリスのドアノブや鍵は、子供たちが届かないような高い位置にあるので、二人はイスを持ってきて4歳の妹ジョージーナが支えている間に、6歳の姉ジェシカが何とか鍵を開けたそうです。 母親はちょうど美容院に行っており、子供たちと留守番をしていた父親が発作を起こし、倒れて頭を切ったそうです。 彼が次に目が覚めたときは病院でした。 数学の教師をしている母親は子供たちに緊急の電話番号を教えていた

    4歳と6歳の娘が救急車を呼んで父を助けた一部始終 : らばQ
    spinnk
    spinnk 2008/10/20
  • 本当にあったユーモアあふれる飛行機の機内放送いろいろ : らばQ

    当にあったユーモアあふれる飛行機の機内放送いろいろ お客様への対処なら日ほどサービスが行き届いている国もそうそうありませんが、ユーモアという面になるととたんに得点が低いのも日です。 飛行機に乗ると乗務員だけでなく、最近は機長が自ら挨拶とともに機内放送をしてくれます。 日の航空会社でも欧米にならってか、機長の放送を聴くようになってきましたが、ユーモア交じりということはまずありません。 実際にあったという、欧米のユーモアあふれる面白い機内放送をご紹介します。 1. 「非常に年配の乗務員のいるヨーロッパのフライト」と機長が述べたあと、「みなさま、自動操縦の高度に達し、まもなく機内の照明を消しますが、これはお客様の快適さと、乗務員の見た目の向上のためでございます」 2. サウスウェスト航空での機長放送。「みなさま、喫煙できる場所は翼の上だけでございます。そこで火をつけられれば喫煙可能でござ

    本当にあったユーモアあふれる飛行機の機内放送いろいろ : らばQ
    spinnk
    spinnk 2008/09/03
  • 耳の聴こえない子供のために意外なテニスボールの使い道 : らばQ

    耳の聴こえない子供のために意外なテニスボールの使い道 テニスボールは消耗が早く、雨に濡れたり弾まなくなると、使い道はほぼなくなってしまいます。 しかしその不要になったテニスボールが、耳の聴こえない子供のために役立っているそうです。 wcbstv.comによると、4歳になるルーク・ボルディア君は生まれつき耳が聴こえません。これは遺伝によるもので、彼の両親も同様に耳が聞こえないそうです。 しかし最新のテクノロジーにより、小さなマイクとトランスミッターを利用して、音を感じることができるようになりました。 ただし、この装置の効果を発揮するには、周囲の雑音をできるだけ少なくしなければなりません。 幼稚園で周りの子供たちがイスや机を動かしたりすると、マイクがその音までも漏らさず拾ってしまい、先生の話す言葉を聞き分けられなくなってしまうのです。 そこで彼を受け持つジョアン・クルズ先生は、彼が先生の話す言

    耳の聴こえない子供のために意外なテニスボールの使い道 : らばQ
    spinnk
    spinnk 2008/09/03
  • 銀行の悪口をパスワードにしたら、銀行側が「それはちがう」と勝手に変更していた : らばQ

    銀行の悪口をパスワードにしたら、銀行側が「それはちがう」と勝手に変更していた 今はもう何をするにもパスワードを決めないといけない世の中ですが、みなさんはどうやって決めていますか? とある銀行のテレフォンバンキングでパスワードを設定したら、そのパスワードが銀行のスタッフに勝手に変更されてしまった、というニュースがありました。 イギリスの銀行でロイドと言えば大手中の大手です。 BBC NEWSによると、スティーブ・ジェットリー氏は当銀行と保険についてもめたことから、無料で口座をもらいました。そしてその口座でテレフォン・バンキングの機能を使うためにパスワードを設定したのですが…。 もめた事で腹を立てていた彼が設定したパスワードというのが、「ロイドはパンツだ」"Lloyds is pants" というものでしたが、さっそく使おうとするとパスワードがマッチしないと言われ、パスワードが変更されていたこ

    銀行の悪口をパスワードにしたら、銀行側が「それはちがう」と勝手に変更していた : らばQ
    spinnk
    spinnk 2008/08/30
    自分の会社が大好きなんだな
  • らばQ:「圧倒的ではないか…」飼い主より巨大な犬たちの写真12枚

    「圧倒的ではないか…」飼い主より巨大な犬たちの写真12枚 人の手によって品種改良されてきたと言われても、ブルドックとチワワなんかを見比べると「当に同じ犬なの?」なんて思ってしまいます。 そんな姿形が大きく違う犬ですが、巨大なものは優に飼い主の大きさを超えてしまいます。 上の写真は、昨年イギリスで一番大きな犬として話題になったSamson君。グレートデーンとニューファンドランドの両親から生まれた4歳で、後ろ足で立つと1.96m、体重125kgというとんでもない大きさです。 写真は2匹いますが、……どっちがなんて説明するまでもないですね。 そんな飼い主より巨大な犬たちの写真をいくつかご紹介します。 背ぇ高っ。日は人も犬も足の長さで負けてしまうようです。 白人男性でも頭ひとつ負けてますが、小柄な女性なら押し倒されてしまいますね。 ペルーあたりにいる違う動物と言われれば信じます。 人の頭も丸飲

    らばQ:「圧倒的ではないか…」飼い主より巨大な犬たちの写真12枚
    spinnk
    spinnk 2008/08/28
  • わが子の死に嘆き悲しむ母親ゴリラ : らばQ

    わが子の死に嘆き悲しむ母親ゴリラ 親子の絆というのは、人間だけのものでもないという物悲しい写真がニュースになっています。 ドイツの動物園で、ゴリラの赤ちゃんが亡くなりました。 赤ちゃんの亡骸(なきがら)をゆすって起こそうとする、母親ゴリラの嘆く1枚の写真が、見るものの心を離さないようです。 3ヶ月になるこの赤ちゃんの突然の死は、母親には受け入れ難く、むなしくもなんとか揺り起こそうとしているのです。 11歳になる母親のガーナは、この死んだ赤ちゃんを背中に乗せて歩き回り、時折止まっては、生き返ったかどうか確認しているのだそうです。 動物園の管理人によると、赤ちゃんの死因は心臓疾患によるものではないかとコメントしていますが、司法解剖して調べるそうです。 その他の写真はこちらにあります。(遺体の写真なので、その点は理解した上でご覧ください) 水曜日に元気のなくなった赤ちゃんは、金曜日には飲みいを

    わが子の死に嘆き悲しむ母親ゴリラ : らばQ
    spinnk
    spinnk 2008/08/21
    http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1168033.html 痛ニュの育児放棄の記事読んだ後だから妙な気持ちだ
  • パズルのように階段だらけなインドの井戸「Chand Baori」 : らばQ

    パズルのように階段だらけなインドの井戸「Chand Baori」 インドの各地には、バオリー(baori)と呼ばれる階段式の井戸があり、この10世紀に造られたChand Baoriと呼ばれる井戸は、深さ30メートル、13層にわたる階段は3500段もあるそうです。 幾何学模様のように張り巡らされた階段をご覧ください。 1年中乾燥している地域では深い井戸を掘る必要があり、これだけ大掛かりな井戸が掘られたのだそうです。 小さな階段で方向転換が多いと、急いでるときはうっかり足を踏み外しそう…、なんて考えてしまうのは忙しい日の感覚なのでしょうね…。 この井戸には伝説があって、「幽霊が一夜にしてこの井戸を造り、コインを落とした人が回収できないように、こんなに階段をつけた」と言うものだそうです。いたずら好きの小人みたいなお話ですね。 四隅に長い階段があったほうが使いやすいのでは?なんて思いましたが、人

    パズルのように階段だらけなインドの井戸「Chand Baori」 : らばQ
    spinnk
    spinnk 2008/08/20
  • 遠くにいてもできることはある : らばQ

    遠くにいてもできることはある おじいさんが田舎で一人暮らしをしていました。 彼は庭でジャガイモを育てるため、土を耕したいと思っていました。しかし老齢の彼にその畑の土は硬すぎて、掘り返すのはとても困難でした。 昔は一人息子のフレッドがよく手伝ってくれたのですが、今は刑務所にいます。 彼は服役中の息子に一通の手紙を書きました…。 フレッドへ 当に残念だが、今年はどうやらジャガイモを植えられそうにない。もう歳で庭を掘り起こせそうにないんだ。お前がいればわしの代わりに掘ってくれたろうし、お前がいてくれたらどんなにいいかと思うよ。 父さんより 数日が経ち、息子から返事が届きました。 父さんへ 庭を掘っちゃいけない、死体を埋めたのは庭なんだ! フレッドより 翌日の朝4時頃、FBI捜査官が地方警察と一緒にやってきました。彼らはおじいさん の庭を全て掘り起こしていきましたが、死体は見つかりませんでした。

    遠くにいてもできることはある : らばQ
    spinnk
    spinnk 2008/08/13
  • このアイデアに脱帽、動き出す紙の本『Gallop!』 : らばQ

    このアイデアに脱帽、動き出す紙の『Gallop!』 まずはこの絵をみてください、何だかわかりますか? これだけでは絵になっていませんが、 実はちょっとした細工で生き生きと動き出します。 まずは、こちらのリンクを開いてください。 すると、中央の絵の右側に、黒い縦縞(たてじま)の枠がありますが、これをマウスでつかんでゆっくりと左の絵の方に動かしてみてください。 するとアニメーションする動物の姿が見えるという理屈です。 アニメgifで見ると、馬の場合はこんな感じになります。 理屈的にはこうなっているようです。 1. 6枚のアニメーションを細く縦に割り裂く 2. 細く切り裂いた縦の紙の5/6を捨てる 3. 6分の1ずつになったものを並びなおして1枚にする この動く絵ですが、ハードカバーのになっていてAmazonからも購入できるようです。 動画を見れば、その秀逸な出来がわかります。 YouTub

    このアイデアに脱帽、動き出す紙の本『Gallop!』 : らばQ
    spinnk
    spinnk 2008/07/19