共感に関するspinodal1127のブックマーク (11)

  • 新卒で電力に就職したけど、28歳の今すでにもう人生上がった感じがしている

    今年28歳、大したことない地方国立工学部学卒。新卒で奇跡的に某電力に内定を貰い、人生大逆転だと喜び勇んで入社したらまさかの原子力部門に配属(電気系だったのでもちろん原子力なんて希望してなかった)、原発で働くことになった。 俺のところの原発はまだ再稼働しておらず、配属してからはもっぱらお国向けの許認可対応用社内資料を作り続け、そのまま現在に至るという感じ。 再稼働の目処も立たないし仕事は単調で何の面白味もない。そのわりに残業はダラダラ長いというろくでもない環境だが、幸い人間関係に恵まれて今まで続いた。 毎日毎日、勤務時間の4,5割は誤字脱字てにおはレイアウト崩れ等々を目を皿にしてチェックするという、どこぞのコンサルが聞いたら卒倒するようなことをやっているが、28歳の時点で年収は残業代込み600万超。仕事の難易度から考えると正直許されないレベルの高収入だと思う。 Chu!国民の電気代吸っててご

    新卒で電力に就職したけど、28歳の今すでにもう人生上がった感じがしている
    spinodal1127
    spinodal1127 2024/06/12
    わかるわあ
  • ここ最近のモテ論争、めっちゃ有用な意見多いわ

    自然と内面抑えて紳士に振る舞える奴と非モテの奴ってね、同じことやろうとしても無理だと思うんだよな 就活と同じなんだよ エピソード盛る事に抵抗ない奴と抵抗ある奴みたいな 非モテって嘘がつけないんだよね だから、内面でペニス出してても良いよとか、ハミチンしてても良いよって言われるとペニス出しちゃうんだよね 白黒思考というかさ モテ論争見てても分かるじゃん グラデーションがなくて、何か人の意見を極端に解釈するんだよね これが発達障害傾向があるのか、愛着障害的な育ちの問題なのか、俺にも分からんけどさ あと、感情的というか直感タイプなんだよな 理屈で自分を制御できない 自覚ないと思うけどな、恋愛工学とかに共感してる非モテって 自分を論理的って勘違いしてる直感タイプだから 俺も同じ勘違いしてたから、ペーパーテストが得意で、自分は人より頭いいから論理的とか思ってた 俺もそういう非モテで嘘つけないタイプで

    ここ最近のモテ論争、めっちゃ有用な意見多いわ
    spinodal1127
    spinodal1127 2024/06/04
    frothmouth↑これ読んで女性への加害が増えそうって何が見えてるんだろな…理解しようとする姿勢がそもそも見えなくてそこがキモい 偶に俺のブコメに星つけてくるけどやめてほしいわ
  • 20240513 - 退屈なエピローグはつづく

    頂き女子りりちゃんのマニュアルを読んだ。 りりちゃんは賢い。 不幸な男の気持ちをよくわかっている。 恋愛をあんまりしたことがなくて、自分に価値を感じたことのない男の……。 「無害ガチ恋」って言葉をりりちゃんは使うけど、無害なのは当たり前だ。 ほんとうに好きな人に害なんて与えるわけがない。 ぼく生きててよかったんだ ああ、こんな風に思えたら、どんなに幸せだろうか。 ぼくって存在価値あったんだ そんな瞬間があったなら、 この子のおかげで生きる理由に気づけた そんな気持ちを知ることができたなら、 この子との楽しい日々をもっと経験したい そんな幸せな空想に浸ることができたなら、 こんなに純粋で信じれる子は他に居ない そんな子が僕のことを好きでいてくれるのなら、 この子ならなんでも信じられる 僕は…… きっとそれは幸せなことだ。 そんな子がもしいたのなら、 この子のためならなんでもできる 当になん

    20240513 - 退屈なエピローグはつづく
    spinodal1127
    spinodal1127 2024/05/16
    この人のブログは等身大ありのままを書いてる気がしてとても好き
  • 「なんかつまらんな〜」と思いながらネットを回遊している俺って異常?

    ツイッターとか、YouTubeのレコメンドとか、はてなブックマークとかを「なんかつまらんな〜」と思いながら1時間も2時間も回遊してしまう。 面白いものと出会ったりもするだけど、数分後にはまた「なんかつまらんな〜」と思いながらネットを徘徊している。 9割は「なんかつまらんな〜」って思っている時間。 そんなことやめて映画見たり、を読んだりしたほうがよっぽど楽しいはずなんだけど、なぜかやめられない。 これって俺だけ? ツイッター見ていても自分と同じこと言ってる人に出会ったことない。 面白いものってネットのどこにあるの? 俺って病気?

    「なんかつまらんな〜」と思いながらネットを回遊している俺って異常?
  • ウーマンスプレイニングだ

    ウーマンスプレイニングだ

    ウーマンスプレイニングだ
  • 「面白い」だけコメントされる漫画の方が面白い説

    [B! web漫画] 無料のウェブ漫画よんでブクマコメントで評論家ぶるのやめた方がいいよ が消えちゃったので別角度から評論家ぶることの無意味さを提言する 長々とグルメレポートみたいな論評たれてるブクマカが並ぶ漫画より 面白い、よかったとか、次どうなるんだ的なただの感想ブクマが並ぶ漫画のほうが確実に面白い

    「面白い」だけコメントされる漫画の方が面白い説
  • ツイートはバズらない方がいい - バイブログ

    該当のツイートは削除したのですがどこまで拡散されたかもはや把握できていないので一応一連の流れなどを書いておきます。 別に釈明がしたいとかそういう訳ではなくフォロワー向けの読み物程度のものであることはご承知おきください。 はじまり ツイートの拡散、ねじ曲がる文脈 けど結局自分が悪くない? それはそれとして はじまり 2024年3月7日、自分はバーチャルYouTuberさん(迷惑がかかっても嫌なのでここでは名前は伏せます)のイベントに参加するため川崎のラチッタデッラに来ており、同時に開催されていたコラボカフェでランチべていました。 そこでコラボカフェをべながら母親とLINEをしていた時のやり取りがまさしくこれです。 前後の流れとしては今日は有給取って川崎来てるんだよね(ラチッタデッラの画像を見せる)→おしゃれな場所じゃん→パンケーキべてるよ(スクショ部分)→美味しそうだね〜→今度東京遊

    ツイートはバズらない方がいい - バイブログ
  • 人間らしさを失っているような気がする

    アラサーの増田だが、近ごろどうも感情が摩耗していると感じることが多々ある。それはYoutubeやAmazon Primeのような動画ストリーミングサービスを見ているとよく自覚することだが一喜一憂(画面内に向けて感情移入した結果だ)することが以前(記憶上一年)よりもめっきり減った。もし一喜一憂したければアルコールを摂取することで出来ていたが最近その効能も薄れてきた。だから初心に帰ろうとけいおん!!を見た。今までは最後の文化祭の後、五人が部室で足を放って語らい、あり得ない来年の勧誘ライブプランを補強し合うシーンに今まで幾度も泣かされてきた。が、どうにも泣けなかったばかりか真顔で見る始末。どうにもオカシイ。ならばとクラナドを見た。が、泣けない。ならばダリフラの最後の二話を見た。が、真顔のまま。他の泣いたことがあるアニメを漁っても変わらずだった。とここまでは単なるアニメから無意識のうちに足を洗った

    人間らしさを失っているような気がする
  • これから結婚を考えている男女へ

    悪いことは言わないからメンタルが不安定な人と結婚するのはやめなさい。 自分が大変になります。 マイナスなことばかり言ってるだけで実はちゃんと仕事もプライベートもこなして前に進んでいる人や自分を鼓舞してくれる人とは一緒にいて良い。 月の内に何回も不安定になり、不安に対して何の努力もせず堂々巡りしているだけのタイプとは結婚しない方がいい。

    これから結婚を考えている男女へ
  • 思う。 俺は鬱状態だが、世間の人間は全員が躁状態だと思う。 向精神薬を服..

    思う。 俺は状態だが、世間の人間は全員が躁状態だと思う。 向精神薬を服用してぼんやりしている俺の方が真実で、健常者を名乗る人々こそが躁状態なんだと思う。 今現在、向精神薬を服用している。状態で何も意欲がなく、毎日横になって過ごしているうちに一日が過ぎてしまうような日々を送っていたが、このままではいけないと奮起して心療内科に赴き処方してもらったものだ。このエネルギーを絞り出すのに数ヶ月かかった。そして処方を服用すると劇的に効果がある。 先ず、様々なことをするハードルが途端に低くなった。今まではアレもコレも片付けないと、あそこに問い合わせして状況を把握してそれによって対応を決めて…などと思うばかりだったが、とりあえず電話して確かめてそれから考えよう、という風に動き出せるようになった。 物欲も湧いてきた。デジタル一眼のカメラが欲しいと前から思っていたのに動き出せなかったが、とりあえず値段だけ

    思う。 俺は鬱状態だが、世間の人間は全員が躁状態だと思う。 向精神薬を服..
  • お酒を飲んだり薬を飲んだりして頭がふわふわしている状態が真実で毎日の..

    お酒を飲んだり薬を飲んだりして頭がふわふわしている状態が真実で毎日のキリキリした現実が嘘だと思いませんか?

    お酒を飲んだり薬を飲んだりして頭がふわふわしている状態が真実で毎日の..
  • 1