タグ

2015年4月25日のブックマーク (2件)

  • 結婚式のためにウェルカムボードを制作する際に知っておきたいことまとめ

    ホーム >結婚結婚式準備のハウツー >招待状・席次表・メニュー表・席札 >ウェルカムボード ウェルカムボード2021.10.20簡単に安くウェルカムボードを作れる!手作りキット15選 ウェルカムボード2021.10.20ウェルカムボードを手作りする際に参考になるアイディア事例15選 ウェルカムボード2021.10.20つかみもOK!結婚式で感謝を伝える似顔絵ウェルカムボード20選 ウェルカムボード2021.05.13ウェルカムボードに掲載する文字のおすすめ文章例とフォント集 ウェルカムボード2018.09.05ウェルカムボードをリーズナブルに手作りするための全手順 ウェルカムボード2016.09.13ウェルカムボードに使える!サインボードのDIYアイディア集 ウェルカムボード2016.08.15似顔絵ウェルカムボードで簡単好印象!おすすめイラストレーター11選! ウェルカムボード2016

  • 日記を書くことについて・2015 - MEMOGRAPHIX

    ぼくの行動指針のひとつに、日記を書くことは善である、というのがある。正確には、日記を書いて公開することが善である。この話題、懲りずに定期的に書いてる気がするけど、これはぼくの制作活動の根幹に関わることなので、執拗に主張していきたい。 以前、なんで日記書いたほうがいいか っていう記事を書いた。あれから1年とちょっと経つけど、その主張は現在も変わってないし、引き続き推奨していきたい。2015年現在での、日記を書くことについての自分の見解を記すことにする。 ぼくがここで言う「日記」とは何を指すのか説明する必要がある。ぼくの中では、ある程度まとまった長さで、かつ著者の意見を含む文章を日記と呼んでいる。毎日書いているかは問題にしていない。ちなみに、感情っぽい感じ(いわゆるエモみ)が増した日記のことはポエムと呼んでいる。 エモみはともかく、こうした創作物にぼくは非常に価値があると思っている。なぜなら、

    spirallife
    spirallife 2015/04/25
    何となく文章に引き込まれて最後まで記事を読んでしまったら様々なTumblrテーマを作ってるあなたでしたか、となった。応援しています。