タグ

2024年7月17日のブックマーク (4件)

  • 「AIに仕事を奪われた絵師」な訳だが|走り書き

    「当然の時代の流れだった」と思っているという話。 最初に書いておくとこれはAIに反対する記事ではないので、規制を推奨する内容を期待して開いた人はブラウザバックをお勧めする。 あと推敲全然しないで思いつくままに書いてるから、すごく読みづらい。 それでも良いという人は以下にどうぞ。 2年ちょっとくらい前まで、イラストっていた。 ただし、バリバリ企業と契約とかして1枚10万とか取っているプロイラストレーターではない。 ココナラとかSkebとかSKIMAとか、そういうコミッションサイトでフリゲーやTRPGVtuber用の立ち絵イラストを1枚1万弱で売り捌いている、いわゆる「アマチュア底辺絵師」だった。 (そう呼ばれる層にいた、という意味で「底辺」という言葉をあえて使う) 絵のクオリティは全身立ち絵で1万円ついたらいい方ってくらいの、「X(旧Twitter)でよく見るちょっと絵が上手い人」のラ

  • 「見た目が好き」という理由でPCスピーカーを選ぶのも、アリだよね

    「見た目が好き」という理由でPCスピーカーを選ぶのも、アリだよね audioengine A2+ワイヤレススピーカーのプチレビュー 引っ越しをしたタイミングで長年愛用してきた「Bose Companion 20 multimedia speaker system」を卒業し、「audioengine A2+ワイヤレススピーカー」に乗り換えた。様々なレビューを読んだり、視聴したりした上で音質の評判は概ね良好であると分かった上で、最終的にはサイズと見た目が決め手となり購入した。 このシンプルな見た目が非常によい。PCスピーカーの見た目とサイズにこだわっている理由は2つある。1つ目は、スピーカーが常に視界に入るから。見た目が気に入らないスピーカーは、いくら音が良くても「なんか見た目がなあ」と思う自分が想像できた。2つ目は、見た目を犠牲にしてまで音質を追求したスピーカーの魅力を実感できる自信がないか

    「見た目が好き」という理由でPCスピーカーを選ぶのも、アリだよね
  • 量子力学におけるミクロとマクロの境目|Masahiro Hotta

    マクロ世界も量子論で記述できることは、量子力学という理論の重要な主張です。実際の実験でも、ミクロ系からどんどんと系のサイズは大きくなっており、顕微鏡で目で見える程度の系でも量子的な重ね合わせ状態が簡単に作られ、その干渉効果を観測できるようになりました。このメソスコピック系やオプトメカニカル系と呼ばれる系のサイズ拡大の記録は世界中で日々更新されているような状況です。クマムシを使った干渉実験もありました。今まで量子力学がマクロ系で破れる兆候は、実験では全く見えていません。 かなりマクロ系に近い物理系でも量子力学の正しさが実証されていることは、量子力学の予言の1つでもある量子コンピュータの可能性をより信頼できるものにしています。 しかし波動関数の収縮を自発的に起きる物理的な現象として理解を試みる非標準的な理論も、世の中にはいくつかあります。そのような理論では、ミクロとマクロの自由度の間にある閾値

    量子力学におけるミクロとマクロの境目|Masahiro Hotta
  • ゆっくり解説動画を一瞬で作れるAIアプリ「NoLang」の使い方まとめ

    「NoLang」は「○○の解説動画を作って」と入力するだけで解説動画を作成できるウェブアプリです。新たに、画面端にキャラクターを2体配置して対話形式で物事を解説する「ゆっくり解説」形式の動画が作成可能になったので、実際に試してみました。 【🔥重大発表】🐬NoLang 2.0をリリースしました!! ついに、「ゆっくり解説」形式の動画生成や縦型ショート動画の作成が可能に! 他にも動画の長さ指定、プロンプトによるスタイル制御、画像生成AIなど新機能が目白押し。 圧倒的進化を遂げたNoLangを是非お試しください!https://t.co/WcRBvKLhP1 pic.twitter.com/JOFN8t45KK— マーベリック|生成AI@NoLang (@sayhi2ai_jp) July 7, 2024 ・目次 ◆1:NoLangのアカウント登録 ◆2:「ゆっくり解説」形式の動画を作る設定

    ゆっくり解説動画を一瞬で作れるAIアプリ「NoLang」の使い方まとめ