タグ

2018年4月14日のブックマーク (2件)

  • 「シリアへ軍事攻撃に踏み切った」トランプ大統領 | NHKニュース

    アメリカトランプ大統領は、内戦が続くシリアで化学兵器の使用が疑われる攻撃によって多数の死傷者が出たことを受けて、対抗措置として軍事攻撃に踏み切ったと発表しました。

    「シリアへ軍事攻撃に踏み切った」トランプ大統領 | NHKニュース
    spirobis
    spirobis 2018/04/14
    不穏。/化学兵器の使用については、糾弾されるべきであろうとは思う。が、これに関してロシアの煮え切らない態度にアメリカが先に業を煮やしたか。
  • ゆず新曲に「靖国・君が代」がいきなり登場、どう受け止めるべきか(辻田 真佐憲) @gendai_biz

    外国人の友達と靖国神社に参拝? 人気フォークデュオ・ゆずの新曲「ガイコクジンノトモダチ」(北川悠仁作詞・作曲。4月4日発売のアルバム『BIG YELL』に収録)の内容が政治的だとして話題になっている。 一部で炎上状態といっていいほど盛り上がっているが、当に政治的に危険なものなのだろうか。 筆者は、政治音楽の関係を長らく調べてきたので、どれどれと思い、さっそく歌詞を読んでみた。すると、うーんと唸ってしまった。 まずは、その内容を確認してみよう。 外国人の友達ができた。その友達は日が好きで、「あなたは[日の]どこが好きですか?」と訊いてくる。それにたいし「僕」は、自分が生まれ育った国に無知なことに気づき、少し戸惑ってしまう。 <なのに 知らないことばかりじゃないのか?> ここまでなら国際交流につきものの話だ。だが、歌詞はここから急展開する。 <なのに 国歌はこっそり唄わなくっちゃね>

    ゆず新曲に「靖国・君が代」がいきなり登場、どう受け止めるべきか(辻田 真佐憲) @gendai_biz
    spirobis
    spirobis 2018/04/14
    冷静な分析。聴き手としても、割と冷静に受け止めたい話ではある。/放送禁止歌とか、放送されない曲は、左右問わずあるでしょうに。高田渡「自衛隊に行こう」とか、黛敏郎のカンタータ「憲法は~(中略)」とか。