タグ

2020年11月17日のブックマーク (2件)

  • 「北海道のGo Toトラベル 見直す状況にない」赤羽国土交通相 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染者が増加している北海道について赤羽国土交通大臣は、現時点ではGo Toトラベルの運用を見直す状況にはないという認識を示しました。 赤羽国土交通大臣は、17日の閣議のあとの記者会見で、Go Toトラベルの北海道での運用をめぐって「現在の北海道の状況について、政府の分科会で除外を検討する指標となるステージ3と判断されたものではないという認識だ。 また、改めて北海道庁に確認したが、現時点で北海道の全部、または一部を除外してほしいとの意見はなかった」と述べ、現時点では見直す状況にはないという認識を示しました。 そのうえで赤羽大臣は、「感染状況については、高い警戒心を持ちながら、同時に感染防止に向けた取り組みを徹底しつつ、北海道庁ともしっかりと連携を密にしながら適切に事業を運用していく」と述べました。

    「北海道のGo Toトラベル 見直す状況にない」赤羽国土交通相 | NHKニュース
    spirobis
    spirobis 2020/11/17
    そもそもやらない、あるいは最初から地域ごとで分割する等、柔軟な政策を打てなかった政府の頭の悪さを象徴する出来事。
  • COVID-19 感染予測 (日本版) の公開について | Google Cloud 公式ブログ

    Google Cloud は今年 8 月に Harvard Global Health Institute とのパートナーシップのもとで COVID-19 Public Forecasts を公開しました。このサービスは予測開始日から将来 14 日間における米国内の COVID-19(新型コロナウイルス感染症)陽性者数や死亡者数などの予測を提供しています。この度、サービスを日にも拡張し、COVID-19 感染予測(日版)の提供を開始します。日版では予測開始日から将来 28 日間のあいだに予測される国内の陽性者数や死亡者数等の予測値を表示します。 米国で提供している COVID-19 Public Forecasts は AI と膨大な疫学的データを組み合わせ、さらに、時系列の予測を扱う斬新な機械学習のアプローチを採用することで実現しました。米国向けのこの初期モデルは今年 8 月に初

    COVID-19 感染予測 (日本版) の公開について | Google Cloud 公式ブログ
    spirobis
    spirobis 2020/11/17
    北海道の拡大が収まるのは遠い話だというのはよく分かった。欧州と同緯度に位置するし、欧州並みの対策を打たないと厳しいなという答えを突き付けられているようにみえる。