2019年11月8日のブックマーク (2件)

  • 地下生活者になって3年たったため、参考になればと思いまとめてみる

    買っておいてよかったもの植物用LED パネルタイプ(Panasonic)1m四方はあるかなりでかいパネルタイプのもの。水耕栽培の野菜を育てたく購入したんだが、そのほかにも思わぬ効能があった。 部屋の上部にとりつけたため「外感」が半端ない。確実に室内にいるわけだが光のかんじが思ったより太陽に近く、外を感じられる。 嗜好品紅茶、コーヒー、紙の。 紙の、というか漫画。荷物になるからどうかと迷ったが、持って行ってよかった。電気を消費しなくても楽しめるというのは、限られたらエネルギー資源を使いながらの生活のなかでは安心感がすごい。 植物の種当は苗にしたかったのだが、荷物の関係で種にした。種から育てられるか不安があったが、少なくとも試してみた何種類かの野菜は問題なく育っている。 逆にいらなかったもの空気清浄機(中国製謎メーカー)立地の問題なのかもしれないが、自分が根城にしてるあたりは汚染が進んで

    地下生活者になって3年たったため、参考になればと思いまとめてみる
    spo0n
    spo0n 2019/11/08
  • 『BeatleDNAコンピへ至る長く曲がりくねった道のり...担当Dによる裏話』

    HIGH-HOPES(洋楽ロック) 洋楽一筋35年。洋楽担当Dとしての泣き言満載制作日記やスプリングスティーン、ディラン、ジャクソン・ブラウン、ピンク・フロイドからビートルズや紙ジャケまで、ロック魂溢れるアーティスト達やどうでもいいような個人的な音楽ネタもご紹介。 入社以来30数年・・・ずっと温めて続けてきて、いつかはこういったことができないかなと思い続けてきた企画をようやく実現できることになりました。個人的にもライフワーク的に追い求め続けてきたBEATLEDNAを受け継ぐ、ビートルズの遺伝子たちの作品を2枚のCDに詰め込んだ、日企画コンピレーションCD『POWER TO THE POP』です。入社以来というよりも、こういったことを考えていたのは高校生時代ですから40年越しともいえるかも。子供の頃に考えていたことが、55歳にして成立するというのも、ちょっとこっ恥ずかしい気持ちもございます

    『BeatleDNAコンピへ至る長く曲がりくねった道のり...担当Dによる裏話』
    spo0n
    spo0n 2019/11/08