タグ

2009年4月15日のブックマーク (7件)

  • 在日特権を許さない市民の会会員ブログ ああ何度でも言おう。我々は正しいと。

    え~、ネットを見ていて面白い文章を発見したので紹介したいと思います。もし宜しければよーめんブログのほうでも是非取り上げて戴きたいと思います。「蕨市デモ」への反対抗議行動への呼びかけ文だそうです。 (以下、画像付きで引用) デモを呼びかける人のmixi日記より http://mixi.jp/view_diary.pl?&id=1135404681&owner_id=2483498 いま、まさにファシズムの芽が日の目を見ようとしています。 ファシズムは芽のうちに摘み取らなければなりません。 今のうちに行動しなければ、次には彼らはもっと大胆になり、もっと強力になっていることでしょう。 米国ではKKKが集会を開くたびに、KKKを圧倒する反差別デモがKKKを包囲し、KKKは警察に守られなければ集会を開くことができません。 日でも、角材や金属バット等で武装し、ファシストのデモを許さないために行動しな

    spoichi
    spoichi 2009/04/15
    踊れ踊れ、フリークス。
  • 「せんとくん」の彼女に立候補…奈良・葛城市、女の子キャラ(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    奈良県葛城市は15日、市内にある当麻寺(たいまでら)ゆかりの中将姫にちなむマスコット・キャラクターを発表した。市は「平城遷都1300年祭の公式マスコット・せんとくんの彼女に」とラブコールを送っている。 中将姫は奈良時代、同寺の国宝「当麻曼荼羅(まんだら)」を一夜で織り上げたという。キャラクターは黒髪に赤いリボンを着けた和服姿の女の子で、同市出身の漫画家木下聡志さんがデザインした。 着ぐるみの完成を待ち、22日に県庁でせんとくんと対面して恋文を手渡す予定で、市は「せんとくん人気で、全国区の看板娘に」と期待している。

    spoichi
    spoichi 2009/04/15
    籔内アレンジを効かせてキモくするべき。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    織田信長 ぼちぼち、元気にやっています。少し薬にも慣れた...んかなぁ。相変わらずべられないけど。朝、指がこわばって文字なんて入力できなかったけど、それはほぼなくなった。関節もどこも痛くない。薬効いてきたんやろな。 で、ブログを書こうと言う気がまた起きてきた。 …

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    spoichi
    spoichi 2009/04/15
    本田はエドモンドですYO
  • 小便は済ませたか? 神様にお祈りは? 部屋のスミでガタガタ震えて革靴のお手入れについて語る心の準備はOK?:アルファルファモザイク

    ていうかさ 100円ショップのダイソーとかに売ってる液体クリームと 屋などで売ってる1000円くらいのクリームとではやはりの寿命に差は有りますかね? ていうか100円ショップのクリームは使えるのでしょうか?

    spoichi
    spoichi 2009/04/15
    靴を磨くと雨が降るんだが…。
  • ミスを指摘されて

    ミスを指摘されることがある。 大きなミスをしたとき,それはショックである。例えば記事を作る仕事なら,事実誤認,ひどいミスリードなどがそうだ。ミスを防ぐため,査読の仕組みなどがあるが,それをすり抜けることはある。そういうときは,事実をしっかり確認して,確実に修正・訂正する。 修正を終えると,ちょっと落ち着く。そしてミスを指摘してくれた人に感謝を伝える。次に,なぜ気付かなかったか,原因はなんだったのか,そんなことを考える。無知が原因なら知識を蓄えるし,環境や工程に問題があれば改善を試みる。とはいえ,忙しさをいいわけに,なにも改善しないこともある。これはよくない。 小さなミスのとき,修正はすぐに終わる。そして,指摘してくれた人に感謝する。自分がミスをしたにもかかわらず,なぜかよい気分である。自分の成果物の品質が上がったことはうれしいし,それに協力してくれる仲間の存在も頼もしい。 ミスが,誰からも

    ミスを指摘されて
    spoichi
    spoichi 2009/04/15
    「あの人になにか言うのはやめておこう」。その結果、大事な場面でも酔っぱらっていたり、言葉の読み間違いをしていても誰にも訂正してもらえないままという人がうまれる。
  • 新社会人の心得 - コデラノブログ 3

    桜の花も散り終え、4月もまもなく半ばに入ろうとしているわけだが、新社会人の皆さんはもう寝ぼけて学校に行っちゃったりしなくなったよな。おそらく5月連休までは研修期間というところも多いだろうが、自分が新人を迎えた時のことを思い出しつつ、先輩としてあまり役に立たないアドバイスをしてみたい。 1. 質問は躊躇するな。ただし質問を繰り出すタイミングは考えろ。 2. 同じ質問は2回するな。ここはガッコじゃねぇ。 3. メモは持ち歩け。全部覚えきれるわけないだろ。 4. 自分が「できる」ことはアピールせんでいい。今はマトモかどうかだけアピールしろ。 5. 先輩を見かけや態度で選ぶな。キモくてもすげえ人はすげえ。 6. 新人が即戦力なわけねぇ。今は見て仕事覚えろ。 7. 新人に即戦力を求める会社は全員バカかブラックだから、1秒でも早く仕事覚えて辞める準備しとけ。 8. ブラックでも今すぐは辞

    spoichi
    spoichi 2009/04/15
    「背中に気をつけろ」が入っていないと思った私は荒んでいるのだろうか。
  • 吉野家が「券売機」を置かない理由とは : 痛いニュース(ノ∀`)

    吉野家が「券売機」を置かない理由とは 1 名前: ジギタリス(福島県):2009/04/14(火) 15:05:56.99 ID:4ykFbcDJ ?PLT 吉野家フリークスの間でよく話題にのぼる謎の第1位は、なぜ 吉野家は券売機を置かないか、である。(中略)安部社長に直接 ぶつけてみる、千載一遇のチャンスである。 「いやいや、券売機を置いたほうが作業の繁雑性ははるかに 小さくなるから、労働生産性を徹底的に追求しているわれわれ としては、来、券売機は必然の道具です。しかし、非常に矛盾に満ちたことではあるけれど、券売機を置かないことで大事にしたいことがあるんですよ」 安部社長は、券売機を置くと「ご注文は何にいたしますか」という接客用語が、ひとつ減って しまうという。そして、代金の受け渡しという接客行為もひとつ減る。 それゆえ、券売機を 置かないというのだ。なんとも情緒的な回答である。 「文

    吉野家が「券売機」を置かない理由とは : 痛いニュース(ノ∀`)
    spoichi
    spoichi 2009/04/15
    「吉野家だけが僕の会話相手です」職場でも無言だと普通にあり得るから困る。