タグ

2010年3月11日のブックマーク (6件)

  • 湯切り不要の焼きそば、ペヤング「スープやきそば」試食レビュー

    カップ焼きそばで有名なペヤングが湯切りが不要だという「スープ焼きそば」を発売していたので、買ってきました。湯切りが不要とのことで、作るのが楽になっていいのですが、それは焼きそばと呼んでいいものなのでしょうか……。ソース味のラーメンとは違うのだろうかと悩みつつ、べてみました。 レビューは以下から。 まるか品株式会社|商品情報 やきそば これがペヤング「スープ焼きそば」。「名物!」だそうです。 作り方は湯切りが不要なため、インスタント焼きそばよりもインスタントラーメンに近い感じ。1あたり522kcal。 原材料。 包装をはがしてみると、ペヤングお馴染みの白い容器が登場。 中身はめん、特製スープ、かやく。めんはすでに味付け済みのようです。 かやくをのせてお湯を注ぎます。 これで3分待つ。 お湯を捨てればいつものペヤングが完成しそうですが、今回はお湯は捨てません。 ここに特製スープを入れてで

    湯切り不要の焼きそば、ペヤング「スープやきそば」試食レビュー
    spoichi
    spoichi 2010/03/11
    バゴーンみたいなのではなかった。
  • それは内定者を「孤立させる」ことから始まります。:日経ビジネスオンライン

    私は内定を受けて入社する予定だった企業から大学卒業間際に呼び出され、内定を辞退するよう暗に迫られました。 応接室で役員と二人きりになり、何時間も面談を受けました。そして、次のようなことを言われました。 「君はウチの会社には向いていない。どうせになって辞めるよ」 「同期の中で一番レベルが低い。総合職だけど電話番すら任せられるかどうか」 「会社にとって新人や内定者は価値を生み出さないからみんなクズみたいなものだけど、とりわけ君はクズの中のクズだ」 これは脚色したり誇張したりしているのではありません。私は面談で言われたことを手帳にメモしていました。当にその役員から面談で言われたことなのです。 役員からは、「内定を取り消す」とはっきり言われたわけではありません。しかし、何時間も怒鳴られ、「辞めたほうが身のためだ」というようなこと言われ続けたため、これは内定辞退を強要されているのだ、と思いました

    それは内定者を「孤立させる」ことから始まります。:日経ビジネスオンライン
    spoichi
    spoichi 2010/03/11
    ブラック役員だろうがなんだろうが会社を一歩出ればただの中年のくだらんおっさんに過ぎない。24時間防弾リムジンに乗っているわけもない。家族もいる。脆い。
  • asahi.com(朝日新聞社):秋田の男子高生、なぜコート着ない 疑問ぶつけると… - 社会

    雪が降る中、コートを着ないで歩く高校生=2月5日夕、秋田市中通7丁目  3月に入っても寒い日が続き、10日はまとまった雪が降った秋田。しかし、街で見かける男子高校生は制服の上にコートを着ていない。「なぜ着ないの」。率直な疑問を彼らにぶつけてみた。  2月上旬の秋田駅。この日は朝から雪が断続的に降り続き、午後4時の気温は零下4度。目の前を帰宅途中の高校生が次々と通る。  女子生徒はほとんどが紺や黒のダッフルコートを着ているのに、男子生徒でコートを着ているのは20人に1人ぐらい。西仙北高校3年の門脇健君は、制服のブレザーの下に、肌着、カッターシャツ、セーター、寒いときはジャージーも着るという。コートを着ない理由を聞いてみると、「制服の上に着たらダサイっしょ」。  制服メーカーのトンボ(岡山市)の佐野勝彦ユニフォーム研究室長は「近年、全国的にコートを着ない男子高校生が増えています。理由はカッコ悪

    spoichi
    spoichi 2010/03/11
    最後の2行で爆釣余裕でした。
  • 朝青龍、プロレス新団体3・21旗揚げ/リング/デイリースポーツonline

    朝青龍、プロレス新団体3・21旗揚げ 高砂部屋激励会であいさつ後、引き揚げる元横綱・朝青龍(6日、大阪市内) 元横綱朝青龍(29)がプロデュースするプロレス新団体「MAP(モンゴル・アサショーリュー・プロレス)」が発足することが10日、分かった。旗揚げ興行は3月21日に東京・新宿FACEで開催。詳細は11日に都内で発表される。朝青龍は、引退の原因となった“泥酔暴行事件”で存在がクローズアップされた個人マネジャー・一宮章弘氏(31)を通して新団体に協力していく。この日は一宮氏とともに中国経由で母国モンゴルに向かったが、今後は現地の選手発掘などでも手腕を振るいそうだ。  ◇  ◇ 「MAP」は性別やジャンルを超えた選手たちによって、広く多彩な世界をリングに描く「地図」という意味も込められているが、実は、そのものズバリ「モンゴル・アサショーリュー・プロレス」の略でもあった。 関係者によると、現時

    spoichi
    spoichi 2010/03/11
    きたきたきたー!
  • 成績優秀なのに仕事ができない “大人の発達障害”急増の真実 | 「引きこもり」するオトナたち | ダイヤモンド・オンライン

    自らの「発達障害」に気づかない40~50代の大人が増加している。 厚労省が2010年に公表する新しい「ひきこもり支援ガイドライン」の中でも、引きこもる要因の第1位(27%)に挙げているのが、前々回で指摘した、この「発達障害」だ。 大手銀行員のコバヤシさん(仮称)もその1人。コバヤシさんは、朝起きるのが苦手で、定刻に出勤できずに遅刻してしまうことがたびたびあった。一旦、寝ると、14~5時間も寝てしまうことがあり、目覚まし時計をかけても起きられない。高校生のときまでは親に起こしてもらっていたので問題にはならなかったが、1人立ちしてから、頻繁に寝坊するようになってしまった。 取引先などと待ち合わせしても、つい遅刻を繰り返してしまう。出かける前になると、別の仕事のことが気になって、あちこち資料を探し回っているうちに、出るのが遅れてしまうからだ。先方を待たせないように待ち合わせの約束を優先しなければ

    spoichi
    spoichi 2010/03/11
    カミングアウトはまだ早い。今ならもれなく就職・昇進・結婚等で差別されるだけ。手帳とか年金とか特別採用枠とか出来てからにしよう。
  • 大阪大空襲:標的は市民、「無差別爆撃」否定 在野研究者、米軍資料を分析 - 毎日jp(毎日新聞)

    1945年3月の大阪大空襲は米軍の無差別爆撃ではなく、住宅地を狙い撃ちにした住民標的爆撃だったことが、日の空襲史を研究する中山伊佐男さん(80)=東京都豊島区=の調査でわかった。従来は工場や住宅などを区別せず無差別に爆撃したため多数の非戦闘員が犠牲になったとされていたが、米軍資料を分析する中で、焼夷(しょうい)弾攻撃が有効な木造住宅の多い住宅地にのみ狙いを定めていたことが新たに判明した。大空襲から間もなく65年を迎えるのを前に、大阪地裁で審理が進む大阪空襲訴訟にも一石を投じることになりそうだ。【松泉】 大阪大空襲は45年3月13~14日未明に、米軍のB29爆撃機274機が来襲。大阪市浪速区、西区、南区、港区などに超低空から焼夷弾を投下した。約4000人が犠牲になり、50万人が被災、焼失した家屋は13万6000戸に及んだ。 大阪大空襲については従来、住居や軍事施設、工場などを区別しない無

    spoichi
    spoichi 2010/03/11
    総力戦における戦争の目標とは敵の継戦能力(総力戦体制を下支えする市民生活含む)を徹底的に破壊し廃墟をつくり出し、そこを平和と名付けること。ちなみに、B-29の後継機は「ピースメーカー」という。